|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2011年12月2日号
|
情報チャンネルa |
◆講 座◆ |
コズミックカレッジ |
とき/12月18日(日) 参加無料 定員各30人
JAXA宇宙教育センターと連携して開催します。申し込みは12月6日(火)午前9時から自然科学学習館へ。tel(887)5330(月曜休館) ★キッズコース 5歳〜小学3年生が対象です(保護者同伴)。ポリ袋で熱気球を作ります。午前9時30分〜11時30分、アルヴェ1階きらめき広場で ★ファンダメンタルコース 小学4年生〜中学生が対象。ジャンボかさ袋ロケット、ポンポン船づくり。午後1時30分〜3時30分、アルヴェ2階多目的ホールで |
サンライフ秋田
|
●申し込み
12月10日(土)午前10時からサンライフ秋田へ(先着)。直接窓口か電話で受け付け。tel(863)1391 ![]() |
クリスマスケーキ作り |
★ミニクリスマスケーキ作り
対象/小学4年〜6年生 日時/12月17日(土)午前9時30分〜午後零時30分 会場/南部公民館 材料費/600円 定員/先着20人 申し込み/12月5日(月)午前9時から南部公民館tel(832)2457 ★親子でクリスマスケーキ 小学生の親子が対象。参加費各1組1,500円。 ・北部公民館/12月18日(日)午前9時30分〜午後零時30分。先着10組。申し込みは12月5日(月)午前9時から北部公民館tel(873)4839 ・雄和市民サービスセンター/12月24日(土)午前9時〜正午。先着8組。申し込みは12月5日(月)午前9時から同センターtel(886)5540 |
親子できりたんぽピザ |
小学生の親子が対象です。食の学習ときりたんぽピザ作り。先着12組。
日時/12月27日(火)午前9時30分〜午後1時 会場/西部市民サービスセンター 材料費/1組500円 ●申し込み 12月5日(月)午前9時から同センターtel(826)9004 |
図書館のお仕事体験 |
児童コーナーの書架整理や絵本の読み聞かせなど。無料。先着20人。
対象/小学4年〜6年生 日時/12月24日(土)午前9時30分〜正午 会場/中央図書館明徳館 ●申し込み 12月10日(土)午前9時から、明徳館tel(832)9220 |
アウトドアチャレンジ |
ロープ結びや手旗通信、方位コンパス、えんぴつ削りなどに挑戦。合格者に認定証を発行します。先着100人。午前・午後とも同じ内容です。
対象/小学生(保護者も一緒に楽しめます) 日時/12月23日(金)(1)午前10時〜正午(2)午後1時〜3時 会場/土崎小学校 参加費/300円 ●申し込み 12月3日(土)から日本ボーイスカウト秋田県連盟 tel(857)0068(ユースパル内) |
クリスマスリース作り |
パッチワークでクリスマスリースづくり。受講料2,500円。定員20人。
対象/19歳以上 日時/12月13日(火)午前10時〜午後零時30分 会場/サンライフ秋田(八橋) ●申し込み 12月2日(金)からサンライフ秋田tel(863)1391 |
女性学習センターの講座 |
会場はサンパル秋田(文化会館内)です。申し込みは12月5日(月)午前9時から女性学習センターへどうぞ。
tel(824)7764 ★市民企画講座・フットケアで家族のコミュニケーションを考える 講師/秋田健康支援情報局の竹下香織さん 日時/12月17日(土)午後2時〜4時 受講料/無料 定員/先着30人 ★老若男女のおもてなし料理 お正月にちょっと豪華な料理を作りませんか。講師/料理研究家の佐藤鉄男さん 日時/12月22日(木)午前10時〜午後1時 材料費/1,500円 定員/先着20人 ★老若男女でおもとを生けよう 縁起が良い「おもと」で新年を迎えよう。講師/草楓流の長岐勝楓さん 日時/12月28日(水)午前10時〜正午 材料費/2,000円 定員/先着20人 |
ミニ門松作り |
◆民俗芸能伝承館
日時/12月27日(火)午前10時〜正午 材料費/1,000円 定員/20人(抽選) 申し込み/往復はがきに、住所、氏名、電話番号を書いて、12月14日(水)まで、〒010-0921大町一丁目3-30 民俗芸能伝承館tel(866)7091 ◆北部市民サービスセンター 日時/12月28日(水)午前10時〜正午 材料費/1,000円 定員/先着15人 申し込み/12月5日(月)午前9時から同センターtel(893)5969 |
パソコン教室 |
★秋田経理情報専門学校生が指導
エクセルコース(キーボード入力が出来るかたが対象)とワードコース(マウス操作ができるかたが対象)。日時/12月18日(日)午前9時〜午後4時 会場/同校中通キャンパス 資料代/各1,260円 定員/各20人(抽選) 申し込み/12月13日(火)午後5時まで同校tel(832)8303 ★北部公民館 デジタルカメラのデータをパソコンで活用する方法を学びます。日時/12月20日(火)(1)午前8時30分〜正午(データの保存)(2)午後1時30分〜4時(データの加工) 資料代/各500円 定員/先着各12人 申し込み/12月5日(月)午前9時から北部公民館tel(873)4839 |
料理教室へどうぞ |
★秋田テルサ
会場は秋田テルサ。時間は午前10時〜午後1時。申し込みは秋田テルサへ。tel(826)1800 ◇サラダ寒天・しょうゆ寒天→12月21日(水) 受講料/2,000円 定員/20人 ◇雲平や麦巻きなど→12月27日(火) 受講料/2,100円 定員/20人 ◇絵巻ずし(花巻など)→12月28日(水) 受講料/2,100円 定員/24人 ◇手打ちそば・かき揚げ→12月29日(木) 受講料/2,100円 定員/12人 ★そば打ち男性塾 対象/男性 日時/12月24日(土)・25日(日)、午前10時〜午後2時 会場/北部市民サービスセンター 材料費/各600円 定員/各16人(抽選) 申し込み/往復はがきに講座名と希望日、住所、氏名、電話番号を書いて、12月8日(木)まで、〒011-0945土崎港西五丁目3-1北部市民サービスセンターtel(893)5969 |
あきた市民農樂校 |
時間は午後1時30分〜3時。会場はイーホテル秋田(大町二丁目)。受講無料。申し込みは、NPO法人秋田バリアフリーネットワークの鈴木さんへどうぞ。tel(853)7475
◇12月13日(火)→県産食材の生理機能性 ◇12月15日(木)→秋田のお酒の最新動向 |
みそ造り体験教室 |
約32キロの手作りみそができます。12月8日(木)・23日(金)、午前9時〜午後零時30分(河辺三内にある「お食事処やまぶき」に午前8時50分集合)。参加費各13,500円(材料費、たる代、昼食など含む)。定員各16人。申し込みは、河辺農産加工組合の加藤さんへ。tel(883)2711
|
南消防署の救命講習会 |
AEDの使い方など応急手当を学習。日時/12月17日(土)午前9時〜正午 会場/南地区コミセン(御野場) 受講料/無料 定員/10人
●申し込み 秋田南消防署救急担当tel(839)9551 |
![]() |
Copyright (C) 2011秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |