|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2011年12月2日号
|
案内 |
12月18日(日)オープン!
|
●オーパスチビッコデーの無料イベント
雪上障害物競走・宝さがしなど子ども向けのイベント。営業期間中の第1・3・5日曜日と1月1日(日)〜3日(火)、午前11時30分から。景品あり。 ●前日売り1日券は1,800円!(当日券2,000円) 購入翌日からシーズン終了までいつでも使えます。 ●第3日曜日はスキーこどもの日。小学生以下の1日リフト券が半額(1,000円→500円) ◇問い合わせ 太平山スキー場オーパスtel(827)2221 ゲレンデ情報(滑走の可否など)tel(827)2700 ※子ども用の雪遊び場“わく☆わくランド”も開設予定! |
子ども年賀状版画コンクール |
「郷土の版画家・勝平得之に年賀状を出そう!」。題材は自由。年賀状かはがきの裏に、自作の版画作品を刷って送ってください。作品は1月13日(金)から29日(日)まで、赤れんが郷土館に展示して来館者の審査で入選作品を決定。賞状・記念品を贈呈します。なお、応募作品は返却しません。
●募集区分 →小学1年〜3年生の部 小学4年〜6年生の部 ●版の種類 →木、いも、ゴムなど自由(プリントゴッコなどの機械印刷は除く) ●申し込み 作品を刷ったはがきの表の差出人欄に、住所、氏名、電話番号、学校・学年を書いて、12月12日(月)から1月6日(金)まで、〒010-0921大町三丁目3-21 赤れんが郷土館「子ども年賀状」係 tel(864)6851 |
無料相談へどうぞ |
★年末法律相談
法律や相続などの相談に丸山紗代子弁護士と古谷薫弁護士が応じます。12月19日(月)午前10時〜正午、市老人福祉センター(八橋南一丁目)で。先着12人。申し込みは、12月5日(月)午前10時から市社協ふれあい福祉相談センター tel(863)6006(電話でのみ受け付け) ★中小企業支援制度の相談 中小企業緊急雇用安定助成金の申請などの相談に社会保険労務士が応じます。12月7日(水)・21日(水)、午後1時〜4時、秋田商工会議所1階(旭北)で。直接会場へ。詳しくは、秋田県社会保険労務士会tel(864)1666 ★精神障がい者家族相談 精神に障がいがあるかたのご家族の相談に応じます。12月16日(金)午前10時〜午後3時、市老人福祉センター2階和室で。直接会場へ。詳しくは、NPO法人秋田けやき会tel(833)1580 ★障がい児者総合相談会 身体・知的・精神・発達の障がいがあるかたとそのご家族が対象です。就職や生活の相談に専門の相談員が応じます。12月18日(日)午後1時30分〜4時、上北手にある遊学舎で。直接会場へ。詳しくは、指定相談支援事業所クローバーtel(846)5328 ★在住外国人のための電話相談(Counseling Hot Line) ◇日本語→地域外国人相談員の根田暁子さんtel090-6224-1146(月・金曜日午後1時〜5時、火曜日午前9時〜午後5時) ◇英語・中国語・韓国語(English,Chinese,Korean)→秋田県外国人相談センターtel(884)7050(木曜日午後1時〜3時、午後6時〜8時。 Available Every Thursday,1:00〜3:00pm,6:00〜8:00pm) ★特許相談会 特許や意匠、商標などの相談に専門家が応じます。12月22日(木)午前10時〜午後4時、県庁第二庁舎3階で。申し込みは、(社)発明協会秋田県支部tel(824)4282 |
日本語講師を募集 |
外国人などに日本語を教える日本語教室の講師8人を募集します(日本語指導経験などが必要です)。教室は平成24年4月〜平成25年3月の毎週木曜日(計42日)の午後6時30分〜8時、ジョイナス(秋田県民会館隣)で開講します。指導は4クラスを分担して行います。応募は来年1月20日(金)(必着)まで。詳しくは、企画調整課へどうぞ。tel(866)2033
|
出演バンド募集 |
12月31日(土)正午〜午後6時にアルヴェきらめき広場で開催する「バンド博覧会」の出演者を募集します。年齢やジャンルは不問。持ち時間1組30分(セッティング含む)。12月20日(火)午後7時からアルヴェで行う打ち合わせへの参加が必須です。申し込みは12月12日(月)まで。詳しくは秋田市民交流プラザ管理室へ。tel(887)5310 http://www.alve.jp
|
ボランティア募集 |
秋田県社会福祉会館では、同館のイベントや花壇の手入れ、来館者の案内を手伝ってくれるボランティアを募集しています。詳しくは、秋田県社会福祉協議会へ。tel(864)2700
|
陸上自衛隊採用試験 |
種目/高等工科学校生徒 対象/平成7年4月2日〜平成9年4月1日生まれの男性 試験日/1月14日(土) 応募/1月6日(金)まで
●問い合わせ 自衛隊秋田募集案内所tel(864)4929 |
梵天・冬祭り俳句募集 |
1月17日(火)に三吉神社(広面)で開催される、梵天・冬祭り俳句大会の俳句を募集。「梵天」「冬祭り」を詠んだ各1句を1組(投句料1,000円)とし、1人何組でも応募できます。
●応募方法 所定の用紙か便せんに、俳句、郵便番号、住所、氏名、俳号、電話番号を書いて、投句料を小為替か現金書留で同封し、12月15日(木)まで、〒010-1617新屋松美ガ丘東町6-9 加藤一弥方「梵天俳句大会」係tel(863)3560 ※1月17日(火)午前10時から、三吉神社梵天祭り会場で梵天俳句2句1組を受け付ける「当日の部」も。 |
![]() |
Copyright (C) 2011秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |