|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2012年2月3日号
|
手続きはかんたんに。施設利用はより快適に。 |
市の事務手数料と公共施設の使用料が
|
自動交付機による住民票交付などの事務手数料や、体育館やテニスコートなどの公共施設の使用料を4月から一部変更します。今後はみなさんが施設をより快適で安全に利用できるよう、老朽化した設備・器具を修理したり新しいものにしたりします。また、大森山動物園では、動物たちの動きをじっくり観察したり触れ合ったりできるような工夫や展示施設の改良を行い、魅力アップに努めていきます。
●問い合わせ 総務課行政改革担当 tel(866)2007 |
4月からの事務手数料 |
![]() ※自動交付機を利用するには「あきた市民カード」が必要です。詳しくは下記をご覧ください。 |
↓土・日、祝日も使えます |
自動交付機の設置場所…市役所正面玄関横、北部・西部市民サービスセンター、アルヴェ駅東サービスセンター、秋田テルサ(御所野)
●問い合わせ 市民課 tel(866)2018 |
待ち時間が短い!簡単、便利!100円安い(4月から)!
|
住民票の写しなどを発行する自動交付機の手数料が、4月から窓口交付より100円安くなります。自動交付機を利用するには「あきた市民カード」が必要です。秋田市に住民登録している15歳以上のかたが作ることができます。
●カードの申請に必要なもの→身分証明書(運転免許証、健康保険証など)、あるかたは従来の印鑑登録証。*市民カードは印鑑登録証を兼ねることができます。新たに登録したいかたは印鑑もお持ちください。 ●申請窓口→市民課、北部・西部・河辺・雄和市民サービスセンター、アルヴェ駅東サービスセンター、岩見三内・大正寺連絡所 ●手数料→無料(新たに印鑑登録する場合のみ300円) |
4月からの施設利用料 |
体育施設の使用料は、市民が体育(入場料を徴収しないアマチュアスポーツ)に使うときのものです。市立体育館や陸上競技場などは、使用目的などによって金額が変わるので代表的なものを載せています。詳しくはお問い合わせください。
また、市ホームページでもご覧いただけます。 http://www.city.akita.akita.jp/city/gn/mn/ |
競技場、体育館など |
問い合わせ
★…スポーツ振興課tel(866)2247 ◎…公園課tel(866)2445 ![]() |
グラウンドゴルフ場など |
問い合わせ
スポーツ振興課tel(866)2247 ![]() |
文化施設(貸出) |
問い合わせ
民俗芸能伝承館tel(866)7091 ![]() |
大森山動物園 |
問い合わせ
民俗芸能伝承館tel(866)7091 ![]() *新たに回数券(5枚組3,000円、20枚組10,000円)の販売や開園記念日などの割引を行います。 *年間パスポートは1,200円のままです。 |
施設の予約はホームページからどうぞ |
●パソコン→http://www.city.akita.akita.jp/city/gandr/
●携帯電話→http://www.city.akita.akita.jp/i/gandr/a.htm 市の体育館やテニスコートなどの空き状況の確認や予約は、市ホームページにある「公共施設案内・予約システム」が便利です。システムの利用には、あらかじめ各施設の窓口で利用者登録をする必要があります。利用者登録について詳しくはインフォメーションプラザ秋田へ。tel(847)1811 |
市と共催などの場合
|
市の施設で行う大会や行事で、市または教育委員会が共催(後援)するものは、使用料の減免対象になる場合があります。詳しくは各問い合わせ先へご相談ください。
|
![]() |
Copyright (C) 2012秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |