|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2012年2月17日号
|
秋田市文化団体連盟章 |
秋田市文化団体連盟章は、市の芸術・文化活動の推進に貢献したかたに贈られます。平成23年度の受章者は次のみなさんです。 ※カッコ内は、芸名・雅号。
●問い合わせ 秋田市文化団体連盟 tel(866)4026 |
柿崎道直さん |
邦楽・79歳・広面
能楽五流の一つ喜多流の謡教士。昭和58年〜平成元年に県民会館での演能会を主催したほか、後継者の育成に尽力しました。 |
稲葉興亜子(興賀)さん |
邦楽・72歳・中通
平成12年に筝曲清絃会の史導となり後進の育成に努めたほか、国内外の公演に参加し、筝と三絃の普及発展に尽力しました。 |
小林政見さん |
文芸・81歳・東通
秋田市歌人協会の役職を歴任し、平成16年に秋田市歌人協会短歌大会を発足したほか、後進の指導に積極的に努めています。 |
梅村哲正(大虚)さん |
美術・74歳・土崎
昨年5月に秋田市書道会の会長に就任。調和体(漢字とかなを調和よく書いた書)で独自の書風を拓き、高く評価されています。 |
荻原ヨウ子(蓉橋)さん |
華道・86歳・手形
千家生花の師範として、コミセンや小学校、身体障がい者施設などでいけばなを指導するなど、華道の普及に努めています。 |
奈良蓉子(芳華)さん |
茶道・80歳・保戸野
煎茶道狭山流の筆頭役員として多くの門下生を育成したほか、家元の重鎮として煎茶道の発展に貢献しています。 |
![]() |
Copyright (C) 2012秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |