|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2012年3月2日号
|
転勤・進学などで引っ越しするときは |
住民異動の手続きを忘れずに |
市民課住民記録担当tel(866)2018
|
●転入・転出・転居届の手続きのときに、届け出に来たかたの本人確認をしています。運転免許証や保険証などをお持ちください。
●次の(1)〜(3)以外のかたが届け出するときは委任状が必要です。 (1)本人 (2)本人と同一世帯のかた (3)法定代理人 ★時間に余裕を持ってお越しください 3月中旬から4月中旬まで、特に月曜日など休日明けの日や3月末は窓口がたいへん混み合い、1時間以上お待たせする場合があります。ご理解とご協力をお願いします。 ![]() |
便利。お得。窓口より待ち時間が短い
|
![]() 住民票(写し)、印鑑登録証明書、住民票記載事項証明書、戸籍証明書を発行する自動交付機の交付手数料を4月から1通につき100円値下げします。自動交付機の利用には「あきた市民カード」が必要です。みなさんも便利でお得なあきた市民カードを作りませんか。 ●カードの申請/ 秋田市に住民登録している15歳以上のかたであればどなたでも作ることができます。なお、自動交付機を利用する時に使う暗証番号を設定していただきますので、必ず本人がお越しください。 ●申請に必要なもの/ 身分を証明するもの(運転免許証、健康保険証など)、従来の印鑑登録証(お持ちのかた)、新たに印鑑登録するかたは登録する印鑑 ●申請窓口/ 市民課、北部・西部・河辺・雄和市民サービスセンター、アルヴェ駅東サービスセンター、岩見三内連絡所、大正寺連絡所 ●手数料/ 従来の印鑑登録証と取り替える場合は無料です。新たに印鑑登録する場合は300円です |
自動交付機は市内5か所にあります |
自動交付機は市役所正面玄関横、北部・西部市民サービスセンター、アルヴェ駅東サービスセンター、秋田テルサ(御所野)に設置しています。交付機は土・日、祝日も利用できます。
|
![]() |
Copyright (C) 2012秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |