|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2012年3月2日号
|
市民農園
|
問い合わせ
農業農村振興課tel(866)2116 |
有料 |
||
駐車場や水道、休憩所などがあり、翌年度も継続利用できます。4月中旬から翌年2月まで利用できます(建物や設備は冬期間閉鎖します)。
●対象 →期間を通じて除草や清掃など管理ができるかた(他のかたへ貸すことはできません)。 ![]()
|
無料(個人向け) |
農園の広さは1区画15平方メートル〜25平方メートル。1家庭で1区画、4月下旬から11月下旬まで利用できます。年度ごとに申し込みが必要です。利用は無料。水道や駐車場、休憩所はありません。
●対象 →期間を通じて除草や清掃などの管理ができ、自家用車以外で来園できるかた(他のかたへ貸すことはできません)。 (1)東部・手形山地区……112区画 (2)東部・広面谷地田地区…59区画 (3)中央・八橋田五郎地区…92区画 (4)南部・仁井田柳林地区…41区画 (5)西部・新屋比内町地区…79区画 (6)北部・飯島堀川地区…107区画 ![]() |
申し込み |
はがきに希望する農園1か所と、郵便番号、住所、氏名(フリガナ)、電話番号を書いて、〒010-0973八橋本町六丁目12-1農業農村振興課へお送りください。申し込みは3月14日(水)まで。1家庭1通(厳守)。複数の農園に重複して応募できません。また、平成24年度有料市民農園の継続使用を申請しているかたとそのご家族は応募できません。申し込み多数の場合は、3月23日(金)午前10時から市役所職員研修棟で公開抽選を行います。抽選結果は4月18日(水)までに応募者全員へ郵送でお知らせします(電話では回答しません)。
●はがき(裏)記入例 ![]() 申し込みは平成24年3月14日(水)まで! |
![]() |
Copyright (C) 2012秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |