|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2012年5月18日号
|
まちあかり ・ふれあい推進事業 |
町内の防犯灯がLEDに!
|
町内自治活動助成金 |
町内会の自治活動の振興と運営費の軽減をはかるため、次のとおり助成します。
◇均等割…1町内あたり15,000円、世帯割…1世帯あたり100円、 ◇施設分…町内集会所1施設あたり5,000円 ※施設分については、同一の集会所を複数の町内会で利用する場合、主として管理している町内会にのみ助成します。 |
防犯灯電気料助成金 |
市内全域の町内防犯灯をLEDへ更新する工事を5月〜9月に行います。そのため、LEDの取り替え時期によって町内会の電気料金の負担が不公平にならないよう、今年度の助成金は予算の範囲内で次のとおり2回に分けて交付します。
●1回目→現在、町内会で管理する防犯灯すべてがLEDとなった場合の電気料金をもとに一律に交付します ●2回目→毎月の領収書により算定し、1回目の交付額との差額を交付します。LEDに変更されるまでの期間の領収書を改めて提出していただきますので、今年度4月分以降の領収書は大切に保管しておいてください |
申請方法 |
各町内会長宛に申請書類をお送りしますので、必要事項をご記入のうえ、6月11日(月)まで下記窓口へ提出してください。
●受付窓口 →生活総務課(市役所分館3階)、北部・西部・河辺・雄和の各市民サービスセンター、アルヴェ駅東サービスセンター、岩見三内・大正寺の各連絡所、各地域センター ●問い合わせ 生活総務課地域振興担当 tel(866)2036 今回のLED化事業によって、今年度交換するLED防犯灯については10年間(LEDの寿命)その維持管理に係る町内会の負担がなくなるため、灯具交換・補修費助成金の交付はありません。 |
![]() |
Copyright (C) 2012秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |