|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2012年6月15日号
|
元気が大好き♪育児コーナー |
育児 |
親子で遊ぼう! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
参加無料。
直接会場へどうぞ。
|
ファミリー・サポート・センター
|
●申し込み・問い合わせ
秋田市ファミリー・サポート・センター tel(887)5336 秋田市ファミリー・サポート・センターの利用会員が急な用事のときに、お子さんを預かったり、保育園のお迎えなどをしてくださる協力会員を募集します。子どもの身体や心の発達、小児看護の基礎などを学ぶ下記日程の講習が必須となります。受講無料。 ●講習日時 7月4日(水)・5日(木)・6日(金)・10日(火)・11日(水)の おおむね午前9時30分〜午後4時30分 ●会場 アルヴェ4階洋室C |
フォンテ文庫(フォンテAKITA6階)
|
とき/7月1日(日) ところ/フォンテ文庫
★おはなしの会(11:00〜11:20) →対象は3歳〜6歳。手遊びや絵本の読み聞かせなど。直接会場へ ★人形劇(11:30〜12:00) →対象は3歳〜6歳。人形劇団クスクスによる「おむすびころりん」。先着50組。申し込みは6月21日(木)10:00から同文庫へ。tel(893)6167 ★縁日 DE スタンプラリー(14:00〜15:30) →対象は小学校低学年まで。輪投げ、釣り堀遊びなど。直接会場へ ●問い合わせ 中央図書館明徳館文庫 tel(893)6167 |
離乳食&ぱくぱく教室 |
★離乳食教室
離乳食の進め方、食品の調理法など。会場は市保健センター(八橋)。時間は午前10時〜11時30分。無料。お子さんと一緒にどうぞ。申し込みは6月19日(火)午前8時30分から子ども健康課へ。 tel(883)1174・(883)1175 ◇初期離乳食教室(生後4か月〜5か月)→7月17日(火)…先着40組 ◇中期離乳食教室(生後6か月〜7か月)→7月18日(水)…先着30組 ◇後期離乳食教室(生後8か月〜11か月)→7月23日(月)…先着30組 ★ぱくぱく教室 1歳6か月〜就学前の親子が対象。幼児食の進め方、食に関する体験学習など。無料。定員24組。日時/7月9日(月)午前10時〜11時30分 会場/市保健センター(八橋) 申し込み/6月19日(火)午前8時30分から子ども健康課tel(883)1175 |
子ども未来センター夏まつり |
みこしを担いだり、ステージでアンパンマン音頭を踊る3歳前後のお子さんを募集。申し込みは、6月25日(月)(必着)まで、往復はがきに、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、希望の時間を書いて、〒010-8506 東通仲町4-1子ども未来センターへ。tel(887)5340
開催日時/7月14日(土)午前10時30分〜11時30分と午後1時30分〜3時の2回 会場/アルヴェ 定員/各12人(応募多数の場合抽選) |
ウキウキ夏まつり |
就学前の親子が対象。ボウリング・魚釣り・うちわ制作の各コーナー、ダンスなど。無料。直接会場へ。
日時/7月6日(金)午前10時30分〜11時50分 会場/雄和市民サービスセンターtel(886)5530 |
子どものこころを育む育児講座 |
子どものこころの発達に合った絵本の選び方などを学びます。受講無料。お子さんも一緒にどうぞ。
日時/7月3日(火)午前10時30分〜11時30分 会場/子ども未来センター 対象/就園前の親子 ●申し込み 子ども未来センター tel(887)5340 |
こんにちは広場 |
就学前の親子が対象。時間は午前10時から。無料。直接会場へ。
子ども未来センターtel(887)5340 ◆築山児童センター→6月22日(金) ◆太平地域センター→7月6日(金) |
保育所で遊ぼう! |
★保育所開放
0歳〜5歳の親子が対象です。無料。直接各保育所へ。同時に将来の父母、祖父母を対象に0歳児室の保育見学も開催。 ◇6月19日(火)午前9時45分〜11時 手形第一保育所tel(834)0766 港北保育所tel(845)7166 保戸野保育所tel(823)6928 ◇6月20日(水)午前9時45分〜11時 川口保育所tel(832)4582 雄和中央保育所tel(886)2595 土崎保育所tel(845)1571 ◇6月28日(木)午前9時45分〜11時 川添保育所tel(886)2139 ★青空保育 時間は午前10時10分〜10時50分。直接会場へ。雨天中止。詳しくは各保育所へ。 ◇6月19日(火)→牛島東五丁目第一街区公園/牛島保育所tel(832)3045 ◇6月26日(火)→ (1)秋操近隣公園/泉保育所tel(823)1626 (2)寺内保育所園庭tel(863)6253 |
親子なかよし体操教室 |
4・5歳の親子が対象。定員30組。運動遊びで楽しく体力づくり。託児サービスあり。保険料1組50円。
日時/7月9日(月)午後3時30分〜4時30分 会場/東部公民館 ●申し込み 7月2日(月)までスポーツ振興課tel(866)2247 |
育児イベントいろいろ |
★ルンルンひろば
東部地区に住む1歳〜4歳の親子が対象。七夕飾り作り。先着20組。無料。日時/7月3日(火)午前10時〜11時30分 申し込み/6月18日(月)午前8時30分から東部公民館tel(834)2206 ★牛島っ子 就学前の親子が対象。バスでおでかけ。先着25組。保険料など1組100円。日時/7月11日(水)午前10時〜午後1時30分 行き先/天王グリーンランド 申し込み/6月18日(月)午前9時から南部公民館tel(832)2457 ★ひなたぼっ子 乳幼児とご家族が対象。由利本荘市方面へお出かけ。ブルーベリー摘み、牧場でのランチなど。先着20組。保険料1人10円と施設入場料として大人のみ500円。日時/7月13日(金)午前9時30分〜午後2時 申し込み/6月18日(月)午前9時から河辺市民サービスセンターtel(882)5171 ★ばっけの会 会場はひよっこサロン(南通)。先着各6組。申し込みは6月18日(月)午前10時から、NPO法人子育て・高齢者介護サポートばっけの会へ。tel(834)4733 (1)初めての沐浴(これから赤ちゃんのお世話をするかた)…7月3日(火)午前10時30分〜正午。参加費500円 (2)ベビーマッサージの一歩(2か月〜1歳)…7月10日(火)・24日(火)午前10時30分〜正午。参加費1,500円 (3)ママとベビーのファーストサイン(2か月〜1歳)…7月10日(火)・24日(火)午後1時30分〜3時。参加費1,500円 (4)賢く使おうベビーフード(7か月〜1歳)…7月18日(水)午前10時30分〜正午。参加費500円 |
地域で育児! |
直接会場へ。( )内はお子さんの対象年齢、「問」は問い合わせ先。主任児童委員は各地区のみなさんです。
★すこやか広面(0歳〜5歳)→6月18日(月)・25日(月)午前10時〜11時30分、広面児童館で。保険料50円。問…主任児童委員の佐々木さんtel(832)2172 ★ほっぺの会(0歳〜未就学) 6月19日(火)午前9時45分〜11時30分、仁井田児童館で。問…主任児童委員の田近さんtel(839)5002 ★とんとんクラブ(3歳未満) 6月20日(水)午前10時〜11時30分、下北手児童センターで。問…主任児童委員の中村さんtel(835)8343 ★おおすみキッズ(0歳〜就学前) 6月21日(木)午前10時〜正午、大住児童館で。おやつ作り。問…主任児童委員の小松さんtel(839)5189 ★あおぞらキッズ(0歳〜未就学) 6月24日(日)午前10時〜11時30分、外旭川児童センターで。問…主任児童委員の栗山さんtel(868)3688 ★川尻ちびっこ広場(就園前) 6月26日(火)午前10時〜11時30分、川尻コミセンで。問…同広場を支援する会の加賀屋さんtel(823)0561 ★東きらきらくらぶ(0歳〜5歳) 6月26日(火)午前10時〜正午、東児童センターで。保険料50円。問…東地区民児協の折原さん tel090-7322-5863 ★旭北キッズ(就園前) 7月3日(火)午前10時〜11時30分、旭北児童館で。問…主任児童委員の吉岡さんtel(823)4877 ★チャイルド中通(就園前)→ 7月3日(火)午前10時30分〜11時30分、中通児童館で。問…主任児童委員の高橋さんtel(833)4583 ★このゆびとまれ!(就園前) 7月3日(火)午前10時〜正午、明徳児童センターで。問…主任児童委員の田中さんtel(831)8089 ★すくすくサロン“きしゃぽっぽ”(就園前 7月4日(水)午前10時〜11時30分、南部公民館で。問…南部公民館tel(832)2457 ★すこやか広場あらやっこ(就園前)→ 7月6日(金)午前10時〜11時30分、日新児童館で。問…主任児童委員の渡部さんtel(828)3649 |
幼稚園・保育園に集合! |
申し込みが必要ない場合は直接会場へ。持ち物など詳しくは各園へ。
外旭川幼稚園tel(868)3400→6月18日(月)午前9時45分〜10時40分。シャボン玉遊び。2歳〜4歳の親子が対象。申し込みが必要 ◇日新保育園tel(828)3211→6月19日(火)午前9時45分〜11時。看護師さんのお話、給食の試食(有料)など ◇かわしり保育園tel(823)3254→6月19日(火)午前10時〜11時 ◇勝平保育園tel(823)4520→6月27日(水)・7月11日(水)の午前9時45分〜11時 ◇聖園幼稚園tel(823)2695→6月28日(木)午前10時30分〜11時30分。七夕飾り作り。申し込みが必要 ◇オリブ園tel(828)7750→6月29日(金)午前10時〜11時30分、遊学舎(上北手)で。移動おもちゃライブラリー。おもちゃ修理も ◇山王幼稚園tel(862)2223→6月30日(土)午前9時30分〜11時30分 ◇こまどり幼稚園tel(834)0968→7月2日(月)午前10時30分〜11時30分 ◇秋大附属幼稚園tel(862)2343→7月7日(土)午前10時〜11時 ◇土崎幼稚園tel(845)1297→7月9日(月)午前10時〜11時。おもちゃ作り。6月28日(木)〜7月4日(水)に同園へお申し込みを |
![]() |
Copyright (C) 2012秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |