|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2012年7月6日号
|
健康 |
・料金の記載がないものは無料です
・申込方法がないものは直接会場へ |
いきいきサロン |
対象→65歳以上 時間→10:00〜12:00 参加無料
●八橋老人いこいの家tel(862)6025…7月11日(水) 3B体操。動きやすい服装で直接会場へどうぞ。 ●大森山老人と子どもの家tel(828)1651…7月12日(木) ADL体操。動きやすい服装で直接会場へどうぞ。 ●雄和ふれあいプラザtel(886)5071…7月18日(水) 折り紙教室。折り紙を持って、直接会場へ。 |
リフレッシュ体操 |
体力に自信がないかたや病後のリハビリに適した運動をアドバイスします。
日時→7月12日(木)・23日(月)・30日(月)、10:30〜11:30 会場→西部市民サービスセンター 参加料→1回500円 申込→NPO法人スポーツクラブあきたtel(828)8676 |
こころの健康アップ講座 |
健康運動指導士による呼吸法やストレッチなど。先着30人。
日時→7月21日(土)10:00〜11:30 会場→市保健センター(八橋) 申込→7月6日(金)8:30から健康管理課tel(883)1180 |
リフレッシュ・健康ダンス |
体にやさしいダンス。先着40人。
日時→7月24日(火)13:00〜14:30 会場→西部市民サービスセンター 申込→7月10日(火)9:00から西部市民サービスセンターtel(828)4217 |
理学療法週間公開講座 |
(社)秋田県理学療法士会による高齢者の健康づくりなどに関する講演、理学療法士志望の中学・高校生の相談会など。
日時→7月21日(土)13:00〜16:30 会場→遊学舎(上北手) 問→森岳温泉病院リハビリテーション科の福士さんtel0185(83)5111 |
市立病院の各種教室 |
お車のかたに無料駐車スタンプあり。
問→市立秋田総合病院tel(823)4171 (1)呼吸教室…7月12日(木)13:00〜13:30、市立病院2階講堂で。テーマは「COPD(慢性閉塞性肺疾患)と放射線画像」 (2)うつ病教室…7月14日(土)10:00〜11:30、市立病院1階外来ホールで。テーマは「うつ病と上手に付き合う」 (3)緩和ケア教室…7月19日(木)13:30〜14:30、市立病院2階講堂で。テーマは「がん化学療法の最近の動向」 |
健康相談へどうぞ |
■食生活健康相談…肥満、高血圧、糖尿病のかたの食事について栄養士が相談に応じます。
日時→7月30日(月)9:30〜15:30 会場→市保健センター 先着→5人 申込→7月10日(火)8:30から保健予防課tel(883)1178 ■歯科健康相談…歯科衛生士が歯の健康などについての相談に応じます。 日時→7月30日(月)9:30〜12:00 会場→市保健センター(八橋) 申込→保健予防課tel(883)1178 ■健康相談(対象は50人未満の事業所の従業員)…日時→毎月第2・第4木曜日13:00〜15:00 会場→秋田市医師会館(八橋の市保健センター隣り) *事業所への個別訪問も実施しています。詳しくはお問い合わせください。 問→秋田県秋田市地域産業保健センターtel0120-672306 |
吹き矢無料体験 |
(1)7月9日(月)・23日(月)、13:30〜15:30、サンパル秋田で。問→スポーツ吹矢クラブの斎藤さんtel(831)3430
(2)7月18日(水)14:00〜16:00、八橋地区コミセンで。問→楽らく吹き矢秋田八橋支部の谷口さんtel(867)1219 |
在宅介護者のつどい |
寝たきりや認知症のかたを家庭で介護する際の悩みや思いを話し合います。
日時→7月23日(月)13:30〜15:00 会場→市保健センター(八橋) 問→代表の廣田さんtel(863)0935 |
![]() |
Copyright (C) 2012秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |