|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2012年7月6日号
|
情報チャンネルa |
◆講 座◆ |
・料金の記載がないものは無料です
・申込方法がないものは直接会場へ |
子犬のしつけ方
|
日時/7月21日(土)午前10時〜11時30分
会場/秋田市保健所(八橋) ※参加無料 飼い主だけの参加もできます。犬同伴の参加は抽選で10組。生後4〜8か月以内で、23年度以降に狂犬病予防注射を受けた子犬が対象。個別相談も行います。 ●申し込み 7月13日(金)(必着)まで、往復はがきに氏名、住所、犬の種類と性別、犬の月齢、相談内容を書いて、 〒010-0976 八橋南一丁目8-3市保健所衛生検査課「パピー教室」係へ。 衛生検査課tel(883)1182 |
秋田テルサ 7月の料理教室 |
会場→秋田テルサ(御所野)
申込→秋田テルサtel(826)1800 *金額は受講料、人数は定員。 (1)ブルーベリータルト→25日(水)10:00〜13:00、1,800円、12人 (2)お盆料理(精進揚げなど)→27日(金)10:00〜13:00、1,800円、20人 (3)家族と作ろうソーセージ(小学3年生以上で保護者同伴) →28日(土)、10:00〜と13:00〜の2回、1,100円、各10組 |
土崎図書館の館長講座 |
土崎港曳山まつりの楽しみ方について。
日時→7月14日(土)13:30〜15:00 会場→土崎図書館 対象→小学生以上 申込→7月8日(日)10:00から土崎図書館tel(845)0572 |
美術館講座 江戸絵画スター名鑑 |
池大雅の作品を新人学芸員が解説。
日時→7月28日(土)14:00〜15:30 会場→千秋美術館講堂 先着→50人 申込→7月9日(月)9:30から千秋美術館tel(836)7860 |
女性学習センターの講座 |
対象→(1)(2)は女性、(3)は男女とも
材料費→(3)のみ1,000円 先着→各20人 会場→サンパル秋田(文化会館内) 申込→7月9日(月)9:00から女性学習センターtel(824)7764 *(2)のみ無料託児あり(要申込)。 (1)コミュニケーション女性学級 →アサーティブトレーニング手法で自分の考えをうまく表現する方法を学びます。7月25日(水)〜来年2月27日(水)の水曜日に全11回、9:30〜11:30 (2)働く女性のためのメンタルヘルス →ストレス、うつ、労働法について。7月28日(土)10:00〜12:00、10月16日(火)18:15〜20:15、12月4日(火)18:15〜20:15 (3)寿し割烹の太巻き寿司 →作り方とおもてなしの心、食中毒予防などを学びます。7月30日(月)13:30〜15:30 |
パソコン・エクセル基礎 |
表計算、グラフ作成など。先着10人。
日時→8月3日(金)10:00〜15:00 会場→雄和市民サービスセンター 資料代→800円 申込→7月9日(月)9:00から雄和市民サービスセンターtel(886)5540 |
子どもアトリエ |
対象は小学生。美短の教員がデザインや工芸などを教えます。月2回(日曜開催)、13:30〜16:30。入会金10,000円、月謝5,000円(材料費別)。無料体験も。
会場→アトリエももさだ 申込→美術工芸短大大学開放センター・アトリエももさだtel(888)8137 |
南消防署の救命講習会 |
応急手当、AEDの使い方など。
日時→7月22日(日)9:00〜12:00 会場→秋田南消防署 定員→10人 申込→秋田南消防署tel(839)9551 |
ボランティア講座 |
★かがやきの丘ボランティア講座
がいについての研修など。日時→8月7日(火)・8日(水)、10:00〜15:15 会場→あきた総合支援エリア(上北手) 対象→高校生以上 定員→20人 申込→7月20日(金)まで県立盲学校tel(889)8571 ★知的障がい者とのボランティア体験講座(全日程参加しなくても可) …講義→7月28日(土)、8月4日(土)・18日(土)・23日(木)、13:30〜16:00 施設体験→8月6日(月)〜17日(金)の間に数回 会場→遊学舎、竹生寮(柳田)ほか 申込→7月24日(火)まで竹生寮の斎藤さんtel(834)2577 |
16ミリ映写機操作の講習会 |
対象→16ミリ映写機操作認定証をお持ちで過去2年以内に再講習を受けていないかた、認定証の再交付が必要なかた
日時→(1)7月21日(土)13:00〜16:00、(2)7月28日(土)14:00〜17:00(講習は20分程度) 会場→(1)は東部公民館、(2)は西部市民サービスセンター 問→生涯学習室tel(866)2245 |
宿泊施設職員向け韓国語講座 |
対象はホテルの従業員など。韓国語の基本、実務で使える単語・フレーズなど。
日時→7月23日(月)14:00〜15:30 会場→旅のサポートAKITA(フォンテ7階) 申込→NPO日中韓虹のかけはしAKITA tel(874)8973 |
![]() |
Copyright (C) 2012秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |