|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2012年7月20日号
|
7月21日(土)オープン! |
にぎわい交流館AU(あう) |
7月21日(土)、エリアなかいち(中通)の「秋田市にぎわい交流館AU」がいよいよオープンします。
館内には展示ホールや研修室、音楽練習室、アート工房などの施設があります。ぜひ、さまざまな活動にご利用ください。詳しくは、秋田市にぎわい交流館へお問い合わせください。tel(853)1133 |
みんなで盛り上げます! |
秋田市中心市街地活性化市民サポーター会議…中心市街地の活性化を積極的に支援する市民のみなさん。世代を超えた交流のきっかけの場を演出しています
|
|
みるかネット ・くるりん周遊パス
|
市内にある7つの文化施設を周遊できる、共通観覧券「みるかネット ・くるりん周遊パス」を発行しています。1枚500円で各施設の観覧料合計よりもナンと400円もお得! 夏休み中、ご家族での芸術鑑賞や歴史探訪などにご活用ください。
お求めは各施設の窓口でどうぞ。 <実施施設> ■千秋美術館tel(836)7860 ■赤れんが郷土館tel(864)6851 ■民俗芸能伝承館■旧金子家住宅tel(866)7091 ■佐竹史料館tel(832)7892 ■久保田城御隅櫓tel(832)1298 ■旧黒澤家住宅tel(831)0285 ・1施設1人1回限り有効です。 ・共通観覧券の有効期間は発行日から1年間です。 ・千秋美術館企画展の観覧には、別途料金が必要です。 ・ほかの割引との併用はできません。 ・再発行、払い戻しはしません。 問い合わせ 文化振興室tel(866)2246 |
中心市街地の100円循環バスが運行開始! |
“エリアなかいち”のにぎわいを中心市街地全体に波及させるための循環バス試験運行を、7月21日(土)から開始します。ぜひご利用ください。
●運行期間/7月21日(土)から来年2月28日(木)まで ●運行時間/午前9時〜午後5時(1時間に3本運行) ●運賃/乗車1回につき100円(小学生以下無料) ●コース 秋田駅→広小路→ねぶり流し館(民俗芸能伝承館)前→竿燈大通り→土手長町通り→南大通り→中通六丁目→市民市場前→買物広場→秋田駅 問い合わせ まちづくり整備室tel(866)2156 ◆100円循環バス運行ルート ![]() |
秋田市にぎわい交流館(中通)1階に住民票などの自動交付機を設置します。 |
住民票(写し)や印鑑登録証明書、住民票記載事項 ・戸籍の各証明書が取得できます。利用開始は7月21日(土)から。
稼働時間は、平日が午前9時〜午後7時、土 ・日、祝日が午前9時〜午後5時。 ご利用には「あきた市民カード」が必要です。詳しくは市民課へ。?(866)2018 |
![]() |
Copyright (C) 2012秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |