|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2012年7月20日号
|
元気が大好き♪育児コーナー |
育児 |
夏休みを利用して予防接種を受けましょう |
問い合わせ
健康管理課tel(883)1179 ●麻しん・風しんの予防接種 対象 第1期→1歳児 第2期→小学校就学前の1年間(年長児) 第3期→H11.4.2〜H12.4.1生まれ 第4期→H6.4.2〜H7.4.1生まれ 麻しんにかかると肺炎や脳炎を引き起こすことがあります。また感染力が強いため、予防接種をしてお子さんと周囲への感染を防ぎましょう。麻しん・風しん1期のかたは母子健康手帳別冊の医療機関名簿を参考に2歳の誕生日の前々日までに接種してください。 ●ジフテリア、破傷風の予防接種 対象 小学6年生(11歳〜12歳) 乳幼児期に接種した三種混合ワクチンの免疫力が低下してくるため、追加接種で免疫力を高めましょう。 ●子宮頸がんの予防ワクチン接種 対象 中学1年生(13歳相当)〜高校1年生(16歳相当)の女子 ワクチンは3回接種するので、来年3月31日までの実施期間内に接種を完了するには、遅くとも9月までに接種を開始してください。接種は無料。 ※高校2年生(17歳相当)で今年の3月31日までに1回以上接種を受けたかたは、残りの回数を無料で接種できます。 |
親子で遊ぼう! |
||||||||||||||||||||||||||||
参加無料。
直接会場へどうぞ。
|
子ども健康課の催し |
★離乳食教室
生後4か月〜11か月の親子が対象です。離乳食の進め方、食品の調理法など。お子さんも一緒にどうぞ。受講無料。筆記用具、母子健康手帳、おしぼり、バスタオルを持って直接会場へ。 日時→8月9日(木)13:30〜15:30 会場→河辺総合福祉交流センター 問→子ども健康課tel(883)1175 ★2人でTry! パパ・ママれっすん 開催日に妊娠16〜35週の妊婦さんとパートナーが対象。赤ちゃんのお風呂の入れ方体験、助産師の講話など。無料。定員36組(抽選)。日時→8月25日(土)13:00〜15:40 会場→市保健センター(八橋) 申込→往復はがき、または封書(返信用のはがきを同封)で、往信用に、住所、2人の氏名(ふりがな)・年齢・生年月日、電話番号、8月25日時点での妊娠週数、出産予定日を、返信用に住所、氏名を書いて、8月6日(月)(必着)まで、〒010-0976八橋南一丁目8-3 子ども健康課tel(883)1174 |
地域で育児! |
料金の記載がないものは無料。直接会場へ。( )内はお子さんの対象年齢、「問」は問い合わせ先。主任児童委員は各地区のみなさんです。
★すこやか広面(0歳〜5歳) →7月23日(月)10:00〜11:30、広面児童館で。保険料50円。問…主任児童委員の佐々木さんtel(832)2172 ★あおぞらキッズ(就学前) →7月29日(日)10:00〜11:30、外旭川児童センターで。問…主任児童委員の栗山さんtel(868)3688 ★すくすくサロン“きしゃぽっぽ”(就園前) →8月1日(水)10:00〜11:30、南部公民館で。問…南部公民館tel(832)2457 |
保育園で遊ぼう! |
申し込みが必要ない場合は直接会場へ。持ち物など詳しくは各園へ。
★勝平保育園tel(823)4520 →0歳〜5歳の親子が対象です。7月25日(水)9:45〜11:00。プール遊び ★こまどり幼稚園附属保育園(横森)tel(834)8130 →1歳〜2歳の親子が対象です。8月1日(水)9:45〜11:00。定員12組。要申込 ★日新保育園tel(828)3211 →0歳〜5歳の親子が対象です。8月2日(木)9:45〜11:00。プール遊び |
育児イベントいろいろ |
★親子料理教室
5歳〜小学生の親子が対象です。そうめん、フルーツポンチ作り。参加費1組500円。 日時→8月4日(土)10:00〜13:00 会場→東部ガス(楢山) 定員→6組 申込→NPO法人子育て応援Seed tel(833)8104 ★初めての沐浴 これから赤ちゃんのお世話をするかたが対象です。日時→8月7日(火)10:30〜12:00 会場→ひよっこサロン(南通) 先着→6人 参加費→500円 申込→7月23日(月)10:00から、NPO法人子育て・高齢者介護サポートばっけの会tel(834)4733 |
![]() |
Copyright (C) 2012秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |