|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2012年7月20日号
|
情報チャンネルa |
催し物 |
・料金の記載がないものは無料です
・申込方法がないものは直接会場へ |
宝くじ文化公演
|
とき/10月20日(土)午後6時30分開演
ところ/文化会館大ホール ※前売り券 宝くじの助成による特別料金! 一般3,000円(当日3,500円) 高校生以下1,000円(当日1,500円) *文化会館、市内プレイガイドで発売中。 ダイナミックな演奏とバリエーション豊富なパフォーマンスで高い人気を誇っているシエナ・ウインド・オーケストラ。指揮者は、東京フィルやN響などで活躍している渡邊一正さんです。 ●演奏予定曲目 バーンスタイン「キャンディード」序曲、ルディン「詩のない歌」、リード「春の猟犬」「アルメニアン・ダンス全曲」ほか ●問い合わせ 文化会館 tel(865)1191 |
民俗芸能合同発表会 |
とき/7月29日(日)午前10時〜午後2時40分
ところ/民俗芸能伝承館(大町) ※入館料100円(中学生以下無料) ★出演団体(出演予定順) …●三皇熊野神社獅子舞保存会 ●岡本新内秋田伝承会 ●山谷番楽保存会 ●黒川番楽保存会 ●土崎港ばやし保存会 ●秋田万歳継承会 ●萱ヶ沢番楽保存会 ●羽川剣ばやし保存会 ●荒巻番楽保存会 ●秋田市民謡連盟 問い合わせ 民俗芸能伝承館 tel(866)7091 |
ヒロシマ・土崎被爆証言講話会
|
とき/7月28日(土)・29日(日) 午前10時〜正午 入場無料
ところ/北部市民サービスセンター ●被爆証言講話会(3階洋室)…広島、土崎で被爆したかたの体験談 ●原爆被災写真パネル展(1階展示ホール) 問い合わせ 企画調整課 tel(866)2033 |
8月26日(日)まで千秋美術館で開催
|
ヴィクトリア王朝時代のジュエリーなど約200点を展示した企画展の関連事業。会場は千秋美術館3階講堂。申し込みは千秋美術館へ。tel(836)7860
●講座「ロンドン美術散歩」 8月4日(土)午後2時〜 講師は千秋美術館学芸員。受講無料。先着50人。申し込みは、7月23日(月)午前9時30分から。 ●ワークショップ「シルバーの指輪をつくろう」 8月8日(水)午後1時〜3時30分 対象:小学3年生以上の親子 金工家の千貝弘さんが指導します。材料費1,000円。先着15組。申し込みは、7月25日(水)午前9時30分から。 |
7月24日(火)→8月24日(金)は休まず営業!
|
クアドームザ・ブーンtel(827)2301
★夏休み期間中の無料イベント ●アニメ映画上映…毎日13:00〜、17:00〜 ●プールエリアのイベント14:00〜14:30 小学生以下が対象。先着50人。参加賞あり 水辺の!そげキング!…水鉄砲で的を撃って倒そう。期間中の土曜日に開催 1(ワン)ピースを探せ…プールに隠された文字を探そう。期間中の日曜日に開催 |
動物園ときめきナイト・夏 |
20歳以上で独身のかたが対象(アルコール有り)。夕暮れの動物園でゲームなどを楽しみながら交流を深めよう。
集合→9月1日(土)14:00に市役所、バスで大森山動物園 参加費→男性3,500円、女性3,000円 定員→男女各16人 申込→8月20日(月)まで実行委員会の武内さんtel090-2363-0398 |
かんきょう宝物写真展 |
秋田の自然を撮影した、かんきょう宝物フォトコンテストの優秀作品20点を中央図書館明徳館に展示します。
期間→7月24日(火)〜8月19日(日) 問→中央図書館明徳館tel(832)9220 |
全市一斉市民ラジオ体操のつどい |
日時→7月24日(火)6:00〜7:00
会場→各小学校グラウンドで(雨天時は体育館)。地区により日程が変わる場合があります。 問→スポーツ振興課tel(866)2247 |
秋大憩いのコンサート |
山田朗子さん(ピアノ)がショパンのワルツなどを演奏します。先着30人。
日時→7月29日(日)14:00開演 会場→秋田大学インフォメーションセンター 問→代表の斎藤さんtel(889)2647 |
![]() |
Copyright (C) 2012秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |