※こまめな給水、日傘や帽子などで日差しを防いで、熱中症にかからないようにしましょう。 |
8月
|
3日(金) 4日(土) 5日(日) 6日(月)
|
竿燈まつり
|
 |
今年は史上最多の261本! |
8月3日(金)→6日(月)
*昼妙技会は4日(土)から。
夜本番…竿燈大通りで18:55〜20:50
昼妙技会…エリアなかいちで9:20〜15:20
ぜひ会場で迫力ある演技をお楽しみください。市役所駐車場など、会場周辺では屋台村も開催します!
問い合わせ
秋田市竿燈まつり実行委員会tel(866)2112
|
|
|
10日(金)
|
秋田市夏まつり
雄物川花火大会
|
 |
ドド〜ンと7,500発 |
8月10日(金) 19:30〜21:00
*荒天時は翌11日(土)に順延します。
会場/雄物川河川敷
前半は秋田西中学校生徒の「デザイン花火」、日本煙火芸術協会有志の「ザ・プレミアム花火」、後半は仕掛花火、超デラックススターマイン、8号玉連発などを打ち上げます。
問い合わせ
雄物川花火大会事務局tel(826)9003
(西部市民サービスセンター内)
|
●花火会場周辺図
 |
*公式ホームページはこちら。
→パソコン
→携帯電話
渋滞が予想されます。会場へは列車・バスでどうぞ。
JR羽越線 |
秋田駅発 新屋駅着 |
新屋駅発 秋田駅着 |
17:40 → 17:48
18:17 → 18:25
18:38 → 18:48 |
20:34 → 20:42
21:49 → 21:57
22:55 → 23:03 |
秋田中央交通バス |
行きのバス(秋田駅西口乗場→会場バス停) |
■新屋線((7)番乗り場発→秋田大橋前)
16:30 17:00 17:30 18:00 18:30 19:00
■新屋西線((7)番乗り場発→勝平消防出張所前)
16:35 17:05 17:20 17:55 18:20 18:35
■船場町経由川尻割山線((8)番乗り場→船場町)
17:10 18:25 |
帰りのバス(新屋案内所→秋田駅西口) |
■新屋線
20:50 臨時21:00 臨時21:10 |
|
|
|
14日(火) 15日(水) 16日(木) 17日(金) 18日(土) 19日(日)
|
もっと近くで! もっと感じて!
|
 |
8月14日(火)→17日(金)17:30〜21:00
*通常開園(9:00〜16:30)後に実施します。一度閉園して17:30に開園。
入園料
一般700円、年間パスポート1,200円、中学生以下無料
ふだん見ることができない動物たちの夜の生態を観察しよう。 エサやり“まんまタイム”、動物解説、なかよしタイムなど。みんなで来てネ!
開催期間中、駐車場が大変混み合います。秋田中央交通の臨時バスも運行されますのでご利用ください。
秋田駅西口7番線発→17:00と17:30の2本
大森山動物園発→20:30と21:00の2本
問い合わせ
大森山動物園tel(828)5508 |
|
|
18日(土)
|
|
|
19日(日)
|
大正寺おけさまつり
8月19日(日)16:00〜21:00
会場/雄和新波商店街ほか*雨天時は雄和南体育館。
◆16:00〜 大正寺おけさ総踊り
地元の団体のほか、大仙市、由利本荘市、大潟村の団体が友情参加。20連(団体)約400人が、華やかに新波商店街を踊り歩きます。また、当日午後2時から雄和南体育館で踊りの講習会を開催します。気軽にご参加を!
◆17:30〜 おけさの郷 芸能文化の祭典
会場/JA新あきた大正寺相談所駐車場
出演予定…津軽三味線全国大会A級チャンピオン三連覇の渋谷和生一行(弘前市)、浅野梅若社中、南外釜坂おけさ会(大仙市)、ヤートセ秋田祭「酔楽天」 ほか
◆20:00〜 雄物川を彩る花火大会
新波橋近くの河岸から、創造花火やメッセージ花火など1,500発を打ち上げます。
問い合わせ
祭実行委員会の加藤さんtel090-8781-7403
★大正寺おけさ会場案内図
*駐車場は係員が誘導します。

|
|