|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2012年8月17日号
|
元気が大好き♪育児コーナー |
育児 |
★児童館 ★児童センター ★児童室
|
9月1日(土)から児童館・児童センター・児童室の利用時間が30分繰り下がり、閉館が18:30になります。これにより一般の利用時間(児童室は児童の利用のみ)も変わります。
●児童の利用→ (1)平日13:30〜18:30 (2)土曜、小学校の長期休業期間など8:30〜18:30 ●一般の利用→ (1)平日8:00〜12:00と18:30〜21:00 (2)土曜、小学校の長期休業期間など18:30〜21:00 (3)日曜?・祝日8:00〜21:00 ■問い合わせ 子ども育成課 tel(826)9048 |
9月1日(土)から夜間・休日の応急診療は市立病院が引き継ぎます |
市立夜間休日応急診療所(千秋)を8月31日(金)で廃止します。9月からは市立秋田総合病院に小児科と耳鼻咽喉科の初期診療部門を設置して、夜間・休日の診療を行います。それぞれの担当医が常駐してみなさんの急な病気などに対応します。
●問い合わせ 市立秋田総合病院tel(823)4171(代表) http://www.city.akita.akita.jp/city/ho/newho/ または市保健所保健総務課tel(883)1170 ◆診療は下記の場所で行います。 →8月31日(金)まで…市立夜間休日応急診療所(千秋久保田町6-17)tel(835)2222・tel(832)3333 →9月1日(土)から…市立秋田総合病院(川元松丘町4-30) tel(823)4171 ◆小児科の診療時間 平日 24時間 (8:30〜17:00は一般外来で診察) 土日・祝日 9:30〜22:30 ◆耳鼻咽喉科の診療時間 平日、土日?・祝日とも19:30〜22:30 ![]() 眼の急病は、市立病院に電話でお問い合わせください(こちらも9月1日から)…日曜・祝日、年末年始(12/31〜1/3)の9:30〜15:30に、市内の眼科医院が当番制で対応しますので、その日の当番医をお知らせします。市立病院tel(823)4171 |
親子で遊ぼう! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
参加無料。
直接会場へどうぞ。
|
妊娠が分かったら早めに妊娠届を |
妊娠の届け出をしたかたに、下記の届出窓口で母子健康手帳をさしあげます。また、秋田市に住民票があるかたには、妊婦歯科検診(1回)、子宮頸がん検査?・クラミジア検査(1回)、妊婦一般健診(14回)の費用を補助する妊婦健康診査受診票もさしあげています(妊婦さんの状態によっては自己負担の場合もあります)。
届出窓口→子ども健康課(八橋の市保健所内)、市民課、北部?・西部?・河辺?・雄和の各市民サービスセンター、アルヴェ駅東サービスセンター、岩見三内?・大正寺の各連絡所 ■問→子ども健康課母子保健担当 tel(883)1174 *里帰りなどで、県外で健診を受ける場合、事前に子ども健康課へ「里帰り等妊婦連絡票」の提出が必要ですのでお忘れなく。 |
離乳食教室 |
離乳食の進め方、食品の調理法など。会場は市保健センター(八橋)。時間は10:00〜11:30。持ち物は、筆記用具、母子健康手帳、おしぼり、バスタオル。無料。お子さんと一緒にどうぞ。申し込みは8月22日(水)8:30から子ども健康課へ。tel(883)1174・(883)1175
◇初期離乳食教室(生後4〜5か月)→9月7日(金)…先着40組 ◇中期離乳食教室(生後6〜7か月)→9月10日(月)…先着30組 ◇後期離乳食教室(生後8〜11か月)→9月11日(火)…先着30組 |
親子で英語 in フォンテ |
楽しいトーク、読み聞かせ、リズム遊びなど。無料。直接会場へ。
日時→9月1日(土)11:00〜11:30 会場→フォンテAKITA6階のフォンテ文庫 対象→小学3年までの子どもと保護者 ■問→フォンテ文庫 tel(893)6167 |
パンダ広場にきてね! |
ふれあい遊び。無料。直接会場へ。
日時→9月5日(水)10:00〜11:15 会場→御所野の中央シルバーエリア屋内運動広場 対象→就学前の子どもと家族 ■問→子ども未来センター tel(887)5340 |
西部の子育てイベント |
★夏まつり
屋台のお店ごっこ、ミニ竿燈や手作り太鼓など。無料。直接会場へ。日時→8月29日(水) 10:00〜11:30 会場→西部市民サービスセンター1階多目的ホール 対象→就学前の親子 ★ママと赤ちゃんのやさしい時間(無料ベビーマッサージ) 日時→9月11日(火)、10月5日(金)、10:30〜12:00 会場→西部市民サービスセンター2階和室 対象→3か月〜1歳未満の子どもと母親 先着→各15組 申込→9月6日(木)9:00から西部市民サービスセンター子育て交流ひろばtel(826)9007 |
ベビーマッサージと育児相談 |
助産師によるベビーマッサージと育児相談。無料。
日時→8月31日(金)、9月4日(火)?・13日(木)、10:30〜12:00 会場→雄和市民サービスセンター2階洋室2 対象→3か月〜1歳未満の子どもと母親 先着→各10組 申込→8月20日(月)9:00から雄和市民サービスセンター子育て交流ひろばtel(886)5530 |
女性学習センターの講座 |
申し込みはいずれも8月20日(月)9:00から女性学習センターへ。 tel(824)7764
★親のためのセミナーII「子どもと本と方言と」 全2回。9月24日(月)「本と遊ぶ」、29日(土)「子どもと楽しむ秋田の昔っこ」。時間は10:00〜11:30。会場→サンパル秋田学習室1(文化会館5階) 対象→24日は小学生までの子どものいる親、29日はその親子(親のみでも可)。また、両日とも親になる予定のかたも対象とします 先着→20人(3歳以下の託児あり。要申込) ★がんばるママの交流サロン シングルマザーが対象です。子育てやさまざまな不安、悩みなどを話し合います。託児あり(要申込)。日時→9月18日(火)、10月2日(火)?・9日(火)、18:30〜20:00 会場→サンパル秋田学習室2(文化会館4階) 先着→15人 |
子育て応援講座 |
ノーバディズ・パーフェクト・プログラム。完璧な親はいません。ママ同士で、子育てについて話し合いませんか。無料。託児あり。
日時→9月13日(木)・20日(木)・27日(木)、10月4日(木)・11日(木)・18日(木)の6回、いずれも10:00〜12:00 会場→アルヴェ1階音楽交流室D 対象→6歳までの子どもがいるかた 定員→15人 申込→8月20日(月)から子ども未来センターtel(887)5339 |
県母子連の講演会 |
「子育て家庭こそが社会の宝」と題し、日本総合研究所の藻谷浩介さんが講演します。無料。
日時→9月9日(日)14:30〜15:50 会場→県民会館(千秋) 申込→8月31日(金)まで秋田県母子寡婦福祉連合会tel(833)4249 |
保育所で遊ぼう! |
5歳までの親子が対象です。直接各保育所へどうぞ。また、将来のパパ、ママ、おじいちゃん、おばあちゃんを対象に0歳児室の保育見学も行います。お気軽にどうぞ。
◇8月21日(火)9:45〜11:00 …保戸野保育所tel(823)6928 港北保育所tel(845)7166 ◇8月22日(水)9:45〜11:00 …川口保育所tel(832)4582 雄和中央保育所tel(886)2595 ◇8月23日(木)9:45〜11:00 …川添保育所tel(886)2139 新波保育所tel(887)2014 ◇9月4日(火)9:45〜11:00 …河辺保育所tel(882)3056 |
催し物 ア★レ★コ★レ |
★NPO法人子育て応援Seed…時間は10:00〜12:00。会場はコミュニティサロンクローバー(中通)。申し込みはSeedへ。tel(833)8104
◇子育てサロンスマイルキッズ…ふれあい遊び。8月27日(月)。参加費300円。定員20組 ◇ワイヤーハンガー作り…8月29日(水)。参加費400円。定員10人 ★NPO法人子育て?・高齢者介護サポートばっけの会…会場はひよっこサロン(南通り)。いずれも申し込みは8月20日(月)10:00からばっけの会へ。tel(834)4733 ◇ 初めての沐浴レッスン…9月4日(火)10:30〜12:00。参加費500円。先着6人 ◇ベビーマッサージの一歩(2か月〜1歳未満)…9月11日(火)?・25日(火)、10:30〜12:00。参加費1,500円。先着6組 ◇ママとベビーのファーストサイン(2か月〜1歳未満)…9月11日(火)?・25日(火)、13:30〜15:00。参加費1,500円。先着6組 ◇賢く使おうベビーフード(7か月〜1歳未満)…9月19日(水)10:30〜12:00。参加費500円。先着6組 ★グリーンローズ保育園(新屋)…会場は同園。申し込みは開催日の10日前から同園へ。tel(828)3049 ◇からだであそぼう(1・2歳児)…9月7日(金)15:00〜16:15。先着15組 ◇いっしょにあそぼう(3か月〜1歳未満児)…9月12日(水)9:45〜11:00。先着10組 ★秋大附属幼稚園(保戸野)…幼稚園で遊ぼう。未就園児が対象…9月8日(土)10:00〜11:00。直接同幼稚園へ。tel(862)2343 |
地域の育児サークル |
料金の記載がないものは無料。直接会場へ。( )内はお子さんの対象。主任児童委員は各地域の委員です。
★しゃぼんだま広場(就学前)…8月31日(金)10:00〜11:30、四ツ小屋児童センターで。問→主任児童委員の伊藤さんtel(839)3891 ★すこやか広面(5歳まで)…9月3日(月)10:00〜11:30、広面児童館で。保険料50円。問→主任児童委員の佐々木さんtel(832)2172 ★このゆびとまれ!(就園前)…9月4日(火)10:00〜12:00、明徳児童センターで。問→主任児童委員の田中さんtel(831)8089 ★旭北キッズ(就園前)…9月4日(火)10:00〜11:30、旭北児童館で。問→主任児童委員の吉岡さん tel(823)4877 ★すくすくサロン“きしゃぽっぽ”(就園前)…9月5日(水)10:00〜11:30、南部公民館で。問→南部公民館tel(832)2457 ★すこやか広場あらやっこ(就園前)…9月7日(金)10:00〜11:30、日新児童館で。問→主任児童委員の佐々木さんtel(828)1997 |
![]() |
Copyright (C) 2012秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |