|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2012年8月17日号
|
情報チャンネルa |
催し物 |
・料金の記載がないものは無料です
・申込方法がないものは直接会場へ |
市立秋田総合病院
|
10月27日(土)開催!
◆各種イベント 時間/午前10時〜午後3時 ところ/市立秋田総合病院敷地内 ●なんでも健康相談(BMI、骨密度、血管年齢などの計測も)●ちびっ子コーナー(くじ引き、駄菓子など) ●いこいのコンサート(午後1時30分〜2時45分) ◆市民公開講演会 時間/午後4時〜6時 ところ/秋田キャッスルホテル「放光の間」 講師は、国際教養大学学長の中嶋嶺雄さん、市立病院精神科医長の内藤信吾さん、佐久総合病院副診療部長・地域ケア科医長の北澤彰浩さん。申込方法など、詳しくは改めて広報あきたでお知らせします。 ■問い合わせ 市立病院総務課 tel(823)4171 |
観光客のみなさんを温かくお迎えしましょう!
|
とき/9月8日(土) 午後2時〜3時30分
ところ/にぎわい交流館4階研修室1?・2 ※参加無料・先着50人 10月から開催されるプレデスティネーションキャンペーン(プレDC)にさきがけ、京都観光おもてなし大使の島田昭彦さんが、観光客を温かく迎えるための心構えなどについて講演します。 ●講師/島田昭彦さん …「おもてなしを世界語に」をモットーに京都の魅力を紹介している事業プロデューサー。株式会社クリップ代表取締役社長。京都府広報アドバイザーとしても活躍中。 デスティネーションキャンペーン…JRグループ6社が平成25年10月から12月にかけて秋田県を集中的にPRするキャンペーン。今年10月からのプレDCでもさまざまな催し物を開催予定。 ●申し込み 8月20日(月)から観光物産課 tel(866)2112 |
日本近代絵画の巨匠たち〜ウッドワン美術館名品選〜 |
横山大観「富士」、岸田劉生「麗子」に逢う
ウッドワン美術館所蔵のコレクションから、上村松園「舞仕度」、平山郁夫「冠上水金壺」など67作家の作品72点を紹介。さらに、東北復興支援特別出品としてフィンセント・ファン・ゴッホの「農婦」を紹介します。 とき/9月15日(土)→10月28日(日) 午前10時〜午後6時 ◆一般1,000円、高・大学生700円、中学生以下無料 *くるりん周遊パス(秋田市立文化施設共通観覧券)を使う場合は、一般700円、高・大学生500円。 ●講演会 「近代美術とウッドワン美術館コレクションの名品」 とき/9月23日(日)午後2時〜 千秋美術館3階講堂 講師はウッドワン美術館学芸員の重藤嘉代さん。受講無料。先着50人。申し込みは、8月20日(月)午前9時30分から千秋美術館へ。tel(836)7860 ●ギャラリートーク とき/10月6日(土)・20日(土)午後2時〜 学芸員が列品解説。観覧チケットが必要。 ■問い合わせ 千秋美術館 tel(836)7860 *千秋美術館はアトリオンビル保守点検と展示替えのため、9月1日(土)から6日(木)まで休館します。 |
宝くじ文化公演
|
とき/10月20日(土)午後6時30分開演
ところ/文化会館大ホール ※前売り券/ 宝くじの助成による特別料金! 一般3,000円(当日3,500円) 高校生以下1,000円(当日1,500円) *文化会館、市内プレイガイドで発売中。 ダイナミックな演奏とバリエーション豊富なパフォーマンスで高い人気を誇っているシエナ・ウインド・オーケストラ。指揮者は、東京フィルやN響などで活躍している渡邊一正さんです。全席自由席。 ★演奏予定曲目 バーンスタイン「キャンディード」序曲、ルディン「詩のない歌」、リード「春の猟犬」ほか ■問い合わせ 文化会館 tel(865)1191 |
築100年記念講演会第3弾
|
日時/9月1日(土)午後1時30分〜3時
会場/赤れんが館旧営業室 定員/50人 赤れんが館と県内の洋風建築について、秋田公立美術工芸短大の澤田享教授が解説します。赤れんが郷土館への入館料200円が必要。 ●申し込み 8月21日(火)から赤れんが郷土館 tel(864)6851 *赤れんが郷土館は作品入れ替えのため、9月3日(月)から7日(金)まで休館します。 |
祝赤れんが館築100年記念
|
日時/8月25日(土)午前11時〜午後零時30分
会場/民俗芸能伝承館 5階能舞台室 入館料/100円 定員/50人 赤れんが郷土館ボランティアの会が、赤れんが館築100年を寿ぎ、記念して開催します。 出演団体/ 能楽公演 楽の会(らくのかい) 囃子(笛・太鼓)、素謡(宝生・観世流)、仕舞(宝生・観世・喜多流) ●申し込み 8月20日(月)から赤れんが郷土館 tel(864)6851 |
小松由佳さんと挑戦! |
世界第二位の高峰「K2」に日本人女性として初登頂した小松由佳さんとチャレンジ! 申し込みは、(1)は8月31日(金)まで、(2)は8月26日(日)まで太平山観光開発(株)へ。tel(827)2002
(1)竹の器づくり …昼食は作った器で流しそうめん。対象→小学生以上 日時→9月8日(土)9:10〜15:00 会場→太平山スキー場オーパス 参加費→1,500円、小学生500円 定員→30人(抽選) (2)太平山登山 …旭又登山口から登ります。対象→小学4年生以上 日時→9月9日(日)6:50〜18:15 集合→秋田駅東口 参加費→3,500円、小学4年〜中学生2,500円 定員→40人(抽選) |
自然を歩こう! |
(1)小・中学生の親子で鳥海山桑ノ木台湿原トレッキング!
…日時→9月9日(日)9:00〜16:00 集合→北部市民サービスセンター 参加費→1組1,000円(3人まで) 先着→28人 申込→8月22日(水)9:00から同センターtel(893)5969 (2)ネイチャーウオークinかわべ …豊島館とその周辺を散策。日時→9月14日(金)9:30〜15:00 集合→河辺市民サービスセンター 保険料→10円 先着→10人 申込→8月20日(月)9:00から河辺市民サービスセンターtel(882)5171 |
アルヴェで科学 |
★きらめきdeサイエンス
…太陽光で電気がつくエコライトづくり(小学3年生以上が対象。当日先着100人)や実験ショー。日時→8月19日(日)10:00〜15:00 会場→アルヴェきらめき広場 問→自然科学学習館tel(887)5330 ★火山の科学 …噴火の疑似体験など。イベント前後に自由参加の実験教室も。対象→小学生以上(小学3年生以下は保護者同伴) 日時→9月2日(日)13:00〜14:30 会場→アルヴェ4階自然科学学習館 先着→20人 申込→8月21日(火)9:00から同学習館tel(887)5330 |
キッズビジネスタウン |
小学生が対象です。架空の街と通貨で仕事や買い物をすることで社会の仕組みを学ぶ教育プログラムです。
日時→11月3日(土)10:00〜15:00 会場→秋田商業高校(新屋勝平台) 参加費→500円 定員→300人(抽選) 申込→はがきかファクスに住所、氏名(ふりがな)、性別、学校名・学年、保護者の氏名、電話番号、メールアドレスを書いて9月3日(月)から10月5日(金)まで、〒010-1603新屋勝平台1-1商業高校「キッズビジネスタウン」 ファクス(823)4310・tel(823)4308 |
児童生徒作品展覧会 |
市内小・中学校の生徒の作品を展示。
日時→9月1日(土)・2日(日)、9:00〜16:30(2日は15:00まで) 会場→にぎわい交流館2階(中通) 問→学校教育課tel(865)2530 |
童謡と唱歌を歌うつどい |
懐かしい童謡や唱歌をみんなで合唱!
日時→8月30日(木)10:00〜12:00 会場→北部市民サービスセンター 問→同センターtel(893)5969 |
県農業試験場参観デー |
農業技術セミナー(10:00〜11:05)、スイカ新品種の試食、施設公開など。
日時→8月31日(金)、9月1日(土)、9:00〜15:00 会場→県農業試験場(雄和) 問→秋田県農業試験場tel(881)3312 |
小さな秋の朗読会 |
土崎図書館の朗読ボランティアさんが昔話や随筆、詩などを朗読します。
日時→9月1日(土)13:30〜15:00 会場→土崎図書館2階研修室 問→土崎図書館tel(845)0572 |
石井露月生誕140年記念 |
雄和出身の俳人石井露月の生誕140年記念展示と講演会を赤れんが郷土館で開催します。いずれも入館料200円(中学生以下は無料)が必要です。詳しくは雄和図書館へ。tel(886)2853
展示…9月8日(土)〜11月11日(日) 講演会…講師→大阪成蹊短大名誉教授の和田克司さん 演題→文学作品自筆の重み 日時→9月8日(土)13:30〜15:00 会場→赤れんが館旧営業室 |
東アジア情勢と日本の針路 |
国際教養大学教授の梅原克彦さんが、東アジア情勢について講演します。
日時→9月18日(火)17:00〜18:00 会場→アキタパークホテル 申込→9月7日(金)まで日本国際連合協会秋田県本部tel・ファクス(865)6603 |
演劇 きみがいた時間 ぼくのいく時間 |
妻を救いに時間を超える男の物語。入場料1,000円(当日1,500円)、高校生以下無料。30日(日)は無料託児あり(1歳〜就学前。9月23日(日)まで要申込)。
日時→9月29日(土)18:00〜、30日(日) 13:00〜 会場→文化会館小ホール 託児申込・問→劇団はちのすの加藤さんtel090-4318-7035 |
秋の清掃登山 |
いずれも下記の日時に市役所駐車場に集合。参加費各500円。申し込みは、秋田清掃登山連絡協議会の大山さんへどうぞ。tel080-1654-5240
房住山(三種町)→9月9日(日)6:00 乳頭山→9月23日(日)5:00 栗駒山→10月14日(日)5:00 鳥海山獅子ヶ鼻→10月28日(日)6:00 |
![]() |
Copyright (C) 2012秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |