|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2012年8月17日号
|
情報チャンネルa |
講座 |
・料金の記載がないものは無料です
・申込方法がないものは直接会場へ |
楽しくつくる工芸品 |
市内の工芸作家の指導で工芸品作り。
日時/9月2日(日)午前10時〜午後零時30分 会場/アトリエももさだ(新屋) 材料費/各2,000円 定員/先着各10人 ![]() ●申し込み 8月18日(土)午前9時30分から赤れんが郷土館 tel(864)6851 |
各種パソコン教室 |
(1)エクセル基礎
…表計算、グラフ作成 日時→9月7日(金)10:00〜15:00 会場→雄和市民サービスセンター 資料代→800円 先着→10人 申込→8月20日(月)9:00から雄和市民サービスセンターtel(886)5540 (2)高齢者・軽度の障がい者向け(全8回) …会場は遊学舎(上北手)。受講料各8,260円。定員各10人。申し込みはNPO法人あいへ。tel(829)1113 ◇初めてパソコンをやってみたいかた…9月3日(月)から28日(金)までの月・金曜日、10:00〜12:00 ◇写真加工…9月4日(火)から27日(木)までの火・木曜日、10:00〜12:00 ◇ワード…9月4日(火)から27日(木)までの火・木曜日、13:30〜15:30 (3)ワード中級 …再就職や社会活動に役立つ講習。はがきやチラシを作成。対象→初級者の女性 日時→9月18日(火)・19日(水)、10:00〜15:00 会場→サンパル秋田(文化会館内) 受講料→1,600円 先着→10人 申込→8月20日(月)9:00から女性学習センターtel(824)7764 |
料理教室へどうぞ |
(1)男の料理講座…
男性が対象です。サバの味噌煮、秋ナス料理など。日時→9月7日(金)10:00〜12:00 会場→西部市民サービスセンター 材料費→1,000円 先着→20人 申込→8月21日(火)から同センター tel(828)4217(平日9:00〜17:00) (2)9月のテルサ料理教室 …会場は秋田テルサ。時間は10:00〜13:00。申し込みはテルサへ。tel(826)1800 *金額は受講料、人数は定員。 ◇敬老お祝い料理→5日(水)、2,000円、20人 ◇タピオカ粉パンとケーキ→10日(月)、1,800円、12人 ◇洋なしタルト→19日(水)、1,800円、12人 ◇なんばん味噌・ケチャップ→21日(金)、1,800円、20人 ◇ブルーベリーパンとプリン→26日(水)、1,800円、12人 ◇おこわ→28日(金)、1,800円、20人 ◇まんじゅうと大福→29日(土)、1,800円、16人 |
39歳まで対象 青少年教室 |
場はサンパル秋田(文化会館内)です。各講座先着20人。申し込みは8月21日(火)9:00から勤労青少年ホームへどうぞ。tel(824)5378
★日常生活のコミュニケーション能力アップ講座 …9月5日(水)・12日(水)・19日(水)、19:00〜20:30。参加者同士の交流を通じて楽しく学びます ★新たな挑戦を始めるためのヒント …9月13日(木)19:00〜20:30。男鹿ナマハゲロックフェスティバルの仕掛け人の菅原圭位さんが講演します |
ハワイアンバッグづくり |
秋物のハワイアンバッグを作ります。
対象→19歳以上 日時→9月21日(金)・28日(金)、9:30〜12:30 会場→サンライフ秋田(八橋) 受講料→5,500円 定員→20人 申込→8月20日(月)10:00からサンライフ秋田tel(863)1391 |
就活Know Howセミナー |
自己分析や応募書類作成、面接対策。
対象→44歳以下で求職中のかた(学生を除く) 日時→9月13日(木)・14日(金)、9:30〜16:30 会場→ジョイナス(県民会館隣) 定員→17人 申込→フレッシュワークAKITA tel(826)1735 |
常陸時代の佐竹氏 |
講師→土居輝雄さん(歴史作家)
日時→8月22日(水)10:00〜12:00 会場→東部公民館会議室 問→東部公民館tel(834)2206 |
なぞなぞ源氏物語 |
講師→東海林諦顕さん(歌人) テーマ→「光源氏はなぜ須磨に下ったか」ほか
日時→9月6日(木)・13日(木)・20日(木)、10:00〜12:00 会場→サンパル秋田(文化会館内) 先着→30人 申込→8月20日(月)9:00から女性学習センターtel(824)7764 |
心に寄り添う子育て支援 |
無料託児あります(要予約)。
講師→柴田静寛さん(臨床心理士) 日時→8月31日(金)13:30〜15:45 会場→遊学舎(上北手) 申込→子ども未来センター tel(887)5340 |
明徳館高校の語学講座 |
一般のかたが対象。英語、ロシア語、中国語、ハングルの初級・中級。10月〜来年2月、週2回(平日の日中)。受講料各3,500円。定員各25人(抽選)。詳しくは8月20日(月)から同校で配布する募集要項をご覧ください。
問→秋田明徳館高校tel(834)0473 |
成年後見制度と後見人 |
司法書士、社会福祉士が成年後見制度を解説。講座修了後、相談会も。
日時→9月8日(土)13:00〜16:00 会場→アルヴェ2階多目的ホール 問→リーガルサポートあきたの小玉さんtel(846)7173 |
マンション管理セミナー |
マンション管理の根幹といえる区分所有法を学びます。参加費500円。
日時→9月1日(土)13:30〜15:30 会場→サンパル秋田(文化会館内) 申込→8月27日(月)まで(一社)秋田県マンション管理士会tel(868)1383 |
南京玉すだれ体験教室 |
日時→8月26日(日)10:00〜12:00
会場→文化会館 定員→10人 申込→南京玉すだれ振興会tel(884)2760 |
![]() |
Copyright (C) 2012秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |