|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2012年9月7日号
|
情報チャンネルa |
案内 |
・料金の記載がないものは無料です
・申込方法がないものは直接会場へ |
ゾウさん堆肥販売中! |
★連作障害に効果的 ★無臭、完熟堆肥
★繊維質が豊富で、水はけの悪い土壌改良に効果的! 大森山動物園では、ゾウなどの草食動物のフンで作った堆肥を販売しています。土壌改良と連作障害に効果が期待できる100%有機質の堆肥です。成分検査などで安全性も確認済み。ぜひご利用ください。 ゾウさん堆肥で作った農作物を、「大森山動物園のゾウさん堆肥で育った美味しい野菜」などの商品名で販売してみませんか? 提携農家のかたを募集中! 詳しくは右記の(有)バクトマテリアルへ。 ■販売価格 1袋(10kg)→630円 *下記のとおり動物園での無人販売の場合は500円。 バラ売り(350kg・軽トラ1台分)→4,200円 ■販売方法 (1)大森山動物園の正面ゲートにて袋入りを無人販売しています (2)(1)以外での購入を希望するかたは、販売元の(有)バクトマテリアルへご連絡ください。市内であれば配達(有料)します ■販売元 (有)バクトマテリアルtel(838)3900、または、代表の田中さん090-8925-7335 |
招福狐行列の子狐を募集 |
10月13日(土)15:00から通町商店街で行う招福狐の行列にキツネのメークで参加してくれる4歳〜小学3年生のお子さんを募集します。参加費1,000円。定員20人(衣装サイズは先着順)。
申込→はがきに住所、氏名、年齢、電話番号、身長、性別を書いて、9月17日(月)(必着)まで、〒010-0912保戸野通町3-26 招福狐の行列実行委員会事務局tel(862)6837 |
弥生っこ村ボランティアを募集 |
地蔵田遺跡弥生っこ村(御所野)で史跡の補修や見学者の案内などをしてくれるボランティアを募集しています。
申込→文化振興室tel(866)2246 |
河辺せせらぎ写真コンテスト |
「河辺観光スポットの四季」をテーマにした写真を10月5日(金)まで募集中!入賞者には河辺特産品をプレゼント。入賞作品は観光PRに使用します。
問→河辺の郷自治協議会tel(882)5302 |
チャリティバザーを開催 |
食品、雑貨などを出品。縁日なども。収益は被災地支援などに充てられます。日時→9月23日(日)10:00〜15:00
会場→秋田市にぎわい交流館2階 問→国際ソロプチミスト秋田歳入委員会tel(836)1607 |
組合病院救急センターが工事中 |
秋田組合総合病院の救急センターは10月中旬まで改修工事中です。診察場所が通常と異なるなどご不便をおかけしますがご協力をお願いします。
問→秋田組合総合病院tel(880)3000 |
各種無料相談へどうぞ |
★人権相談
…高齢者や障がい者に対する虐待などの相談に電話で応じます。9月10日(月)〜14日(金)の8:30〜19:00と、15日(土)・16日(日)の10:00〜17:00 相談専用電話→tel0570-003-110 ★調停相談会 …離婚、相続、多重債務、交通事故などの相談に応じます。9月14日(金)10:00〜15:00、裁判所合同庁舎(山王七丁目)で。問→秋田調停協会tel(824)3121(内線128) ★法務局休日相談所…登記、戸籍、人権などの相談に応じます。9月23日(日)10:00〜16:00、イオンモール秋田3階(御所野)で。 問→秋田地方法務局tel(862)1428 ★法律相談 …法律、相続などの相談に河合基裕弁護士が応じます。9月24日(月)10:00〜12:00、市老人福祉センターで。先着6人。申込→9月10日(月)10:00から市社協ふれあい福祉相談センターtel(863)6006(電話のみ) ★多重債務相談会 …弁護士や司法書士が応じます。9月27日(木)・28日(金)、9:00〜15:30、市民相談センター(市役所1階)で。事前予約が必要です。当日は関係書類をお持ちください。 問→市民相談センターtel(866)2016 |
![]() |
Copyright (C) 2012秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |