|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2012年10月5日号
|
情報チャンネルa |
講座 |
・料金の記載がないものは無料です
・申込方法がないものは直接会場へ |
電子工作教室 |
電子部品をはんだで接続して、うそ発見器を作ろう! 先着20人。
対象→小学4年生以上 日時→10月20日(土)13:00〜15:00 会場→アルヴェ4階の自然科学学習館 申込→10月10日(水)9:00から自然科学学習館tel(887)5330(月曜休館) |
ももさだアートスクール 陶芸講座 |
粘土をひも状に重ねて器を作ります。
対象→中学生以上 日時→10月20日(土)(1)10:00〜12:00(2)13:00〜15:00 会場→アトリエももさだ(新屋) 受講料→各1,500円 先着→各6人 申込→10月6日(土)9:00からアトリエももさだtel(888)8137(月曜休館) |
河辺でパンづくり |
会場は河辺総合福祉交流センター。申し込みは10月9日(火)9:00から河辺市民サービスセンターへ。tel(882)5171
(1)親子体験土曜塾…キャラクターパンとピザづくりに挑戦。対象→小学生とその家族 日時→11月17日(土)10:00〜15:00 材料費→1,200円(2人分。1人追加ごとに200円増) 先着→8組 (2)手づくりパン教室…自宅で簡単に作れるパンとお菓子。対象→20歳以上 日時→11月16日(金)10:00〜15:00 材料費→1,500円 先着→12人 |
秋田テルサの料理教室 |
会場は御所野にある秋田テルサです。時間は10:00〜13:00。申し込みは秋田テルサへどうぞ。tel(826)1800
*金額は受講料、人数は定員。 米粉ケーキ→10月29日(月)、1,800円、12人 パンプキンロールパンと栗ようかん→10月31日(水)、1,800円、16人 旬の大根でフルコース→11月2日(金)、1,800円、20人 小豆でっち、おやき→11月9日(金)、1,800円、12人 |
自然を生ける〜秋編 |
庭の草花や散歩で見かけた山野草を身近にある器に生けます。先着各10人。
日時→10月24日(水)(1)10:00〜12:00(2)13:30〜15:30 会場→南部公民館 申込→10月9日(火)9:00から南部公民館tel(832)2457 |
ものづくりに挑戦! |
■リース作り
…大森山の植物で作ります。高校生以上は動物園入園料700円が必要。日時→10月20日(土)13:00〜15:00 会場→大森山動物園 先着→20人 申込→10月15日(月)9:00から秋田市総合振興公社tel(829)0221 ■タオルで作る「布ぞうり」 …日時→10月26日(金)(1)9:30〜12:00(2)13:30〜16:00 会場→民俗芸能伝承館 材料費→1足1,000円 定員→各20人(抽選) 申込→往復はがきに講座名(希望時間も)、住所、氏名、電話番号を書いて、10月15日(月)まで、 〒010-0921大町一丁目3-30 民俗芸能伝承館tel(866)7091 |
文学に描かれた人の欲 |
井原西鶴と近松門左衛門の作品から。
講師→佐々木久春さん(秋田大学名誉教授) 日時→10月24日(水)と11月7日(水)の2回、10:00〜12:00 会場→西部市民サービスセンター 先着→50人 申込→10月9日(火)から同センター tel(828)4217(平日9:00〜17:00) |
南消防署の救命講習会 |
日時→10月28日(日)9:00〜12:00
会場→秋田南消防署 定員→10人 申込→秋田南消防署tel(839)9551 |
資格試験の準備講座 |
(1)ファイナンシャル・プランニング技能士2級
…日時→10月27日(土)から1月12日(土)までに6回、9:30〜15:30 会場→サンパル秋田(文化会館内) 受講料→13,000円(資料代含む) 先着→13人 申込→10月9日(火)9:00から女性学習センターtel(824)7764 (2)甲種防火管理新規講習 …日時→11月21日(水)10:00〜16:30、11月22日(木)9:30〜16:30 会場→文化会館 受講料→5,000円 申込→10月9日(火)から11月9日(金)まで、消防本部予防課(消防庁舎4階)tel(823)4247 |
職場のトラブル回避セミナー |
労務管理の要点、助成金の紹介など。
日時→10月10日(水)14:00〜16:30 会場→にぎわい交流館 定員→50人 申込→秋田県社会保険労務士会中小企業相談支援センターtel(853)9061 |
文化の中のインドネシア語 |
インドネシア語の学習のほか、バリ・ジャワの舞踊、演劇、映画を紹介。
講師→三宅良美さん(秋田大学教育文化学部教授) 日時→10月14日(日)・21日(日)・28日(日)、11月3日(土)の4回、14:30〜16:00 会場→カレッジプラザ(中通) 受講料→2,000円 定員→20人 申込→秋田大学地域創生課 tel(889)2270 |
学習会へどうぞ |
(1)〜(4)の会場はジョイナス(千秋)。
(1)秋田にほんごの会 …時間は13:30〜15:30。参加費各500円。10月27日(土)「日本語教師と認知神経科学」、11月17日(土)「複言語・複文化社会」 問→秋田にほんごの会tel(836)0624 (2)超写経のすすめ …般若心経をボールペンでなぞります。日時→10月13日(土)、11月10日(土)、13:30〜15:30 参加費→各100円 申込→人間塾の高橋さんtel090-7543-3931 (3)新自由主義からの脱出 …神戸大学教授の二宮厚美さんの著書から。11月〜1月に10回。参加費1,000円。申込→主催の小松幹雄さんtel(862)5644 (4)日本語教室(にほんごきょうしつ)ニジアス …日本語が母語でないかたに、日常会話や基本的な読み書きを教えます。日時→毎週水曜日10:00〜11:30 受講料→月額1,500円(教材費別) 申込→同教室の堀野さんtel(839)7086 |
![]() |
Copyright (C) 2012秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |