|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2012年12月7日号
|
情報チャンネルa |
催し物 |
・料金の記載がないものは無料です
・申込方法がないものは直接会場へ |
アルヴェ
|
とき/12月21日(金)〜24日(月)
●問い合わせ 秋田市民交流プラザ管理室 tel(887)5310 ★21日 子ども未来センタークリスマスお楽しみ会 (1)10:30〜11:30 (2)14:00〜15:00 〜サンタも登場するステージショー! ★22日 プレデスティネーションキャンペーンイベント、JR秋田支社吹奏楽部(RMC)と秋田なまはげオーケストラの演奏、フリーマーケット ★23日・24日 クリスマスリレーコンサート、きらめきパフォーマー、高校生全県総合ダンス祭など、ステージイベント盛り沢山の2日間! *出演者募集。詳しくはホームページで。 |
郷土秋田を考える文化講演会
|
とき/12月22日(土)14:00〜15:30
ところ/文化会館小ホール ※入場無料 先着380人 国立歴史民俗博物館館長の平川 南さんが、秋田で出土した文字資料を交えて講演します。申し込みは12月10日(月)8:30から文化振興室へ。tel(866)2246 |
佐竹史料館企画展
|
とき/12月9日(日)〜3月10日(日)9:00〜16:30
※大人100円 高校生50円 小・中学生無料 切迫した藩財政やそれにまつわる銀札発行事件など、50数年間の秋田藩の出来事や人物を紹介。 ●問い合わせ 佐竹史料館 tel(832)7892 |
まんたらめの館内でテント泊
|
とき/1月9日(水)10:00〜10日(木)14:00
ところ/太平山自然学習センター 小学3・4年生が対象です。うどん打ち・スノーシュー体験など。秋田駅東口からバスで送迎あり。参加費3,000円。定員30人(12月14日(金)10:00から公開抽選)。 ●申し込み はがき(1人1枚)に、催し名、住所、氏名、学年、電話・ファクス番号を書いて、12月13日(木)(必着)まで 〒010-0824 仁別字マンタラメ227-1 太平山自然学習センターtel(827)2171 |
美短卒業生の作品を展示
|
※入場無料
とき/12月8日(土)→29日(土)10:00〜20:00 ところ/美短サテライトセンター(フォンテAKITA6階) 秋田公立美術工芸短大卒業生の作家・熊谷峻さんと境田亜希さんのガラスを用いたオブジェなどを展示します。 ●問い合わせ 美術工芸短大大学開放センターアトリエももさだ tel(888)8137(月曜を除く9:00〜16:30) |
図録フェア |
とき/12月20日(木)→2月3日(日)10:00〜18:00
ところ/千秋美術館1階ロビー 千秋美術館で開催した絵画や写真、工芸などの展覧会の図録を特別料金で販売しています。ぜひお越しください。 *施設改修のため12月17日(月)から28日(金)までの平日のみロビーを利用できます。 ●問い合わせ 千秋美術館 tel(836)7860 |
心いきいき芸術・文化祭 |
障がいがあるかたの作品展や製品販売、支援者とのコンサート、詩人・あゆかわのぼるさんの講演など。
日時→12月13日(木)・14日(金)、10:00〜16:00(14日は15:00まで) 会場→アルヴェ1階きらめき広場ほか 問→同祭事務局tel(864)2780 |
リースフェスティバル |
大人と子どもの部に分かれて個性あふれるクリスマスリースの作品を展示。
期間→12月14日(金)17:00から16日(日)16:00まで 会場→秋田駅ぽぽろーど西口側 問→事務局の佐藤さんtel(823)8620 |
クリスマス子ども映画会 |
上映は「ポウさんの雪だるま」「かさこ地ぞう」「サンタのダイエット」。
日時→12月20日(木)10:30〜11:30 会場→河辺総合福祉交流センター 問→秋田市視聴覚ライブラリー tel(882)5535 |
新春自衛隊演奏会 |
出演は陸上自衛隊東北方面音楽隊(仙台)、秋田市民合唱連盟。
日時→1月27日(日)14:30〜16:30 会場→秋田県民会館(千秋) 申込→往復はがきに住所、氏名(2人まで)、電話番号を書き、12月25日(火)(必着)まで、〒010-0951山王四丁目3-34自衛隊秋田地方協力本部広報室tel(823)5404(定員超は抽選) |
講演「ガラパゴスがこわれる」 |
秋田市出身の生物ジャーナリスト藤原幸一さんが地球温暖化について講演。
日時→12月16日(日)10:30〜 会場→にぎわい交流館2階多目的ホール 申込→NPO法人あきた・まなBIVA!創造塾へ、住所、氏名、電話・ファクス番号を次のいづれかでご連絡ください tel・ファクス(866)8844(電話は月・火・木の10:00〜15:00のみ) Eメール akita_mana_viva@yahoo.co.jp |
![]() |
Copyright (C) 2012秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |