|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2013年1月18日号
|
今年8月から子どもの福祉医療制度を拡充 |
子育て家庭をぐっとサポート |
福祉医療制度は病院などで払う医療費の自己負担分を助成する制度です。
秋田市では今年8月1日から子どもが対象の制度を拡充する予定です。障がい福祉課tel(866)2093 |
◆乳幼児の所得制限基準額を緩和 |
現在、乳幼児(小学校就学前)が対象の福祉医療制度の所得制限基準額は(1)のとおりですが、(2)の基準額に引き上げます。
|
◆小学生まで対象範囲を拡大 |
||||||||||||
乳幼児(小学校就学前)だけでなく、新たに小学生も(3)のとおり対象にします。
|
2月上旬に平成25年度福祉医療費新規申請書をお送りします(※) |
申請書が届いたかたは忘れずに手続きをしてください。申請した家庭の25年度(24年中)の所得を確認し、所得制限基準要件などを満たすかたに7月下旬までに福祉医療費受給者証をお送りします。
|
送付対象 |
(1)今年1月1日現在、所得制限基準額超過などにより福祉医療費の受給者になっていない乳幼児の家庭
(2)今年8月1日時点で小学生のお子さんがいる家庭 *(2)の場合は今年1月1日現在、福祉医療費の受給者となっている乳幼児などの家庭を除く。 ※1月2日以降に福祉医療費の受給対象外となった乳幼児などの家庭には、6月中旬に平成25年度福祉医療費新規申請書を送付する予定です。生活保護受給者は福祉医療費の受給対象外ですので申請書は送付しません。 |
![]() |
Copyright (C) 2013秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |