|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2013年2月1日号
|
情報チャンネルa |
健康 |
・料金の記載がないものは無料です
・申込方法がないものは直接会場へ |
いきいきサロン |
65歳以上のかたが対象です。参加無料。時間はいずれも10:15〜12:00。直接会場へ。
★会場が大森山老人と子どもの家tel(828)1651 …2月7日(木)。秋田ゆかりの歌を楽しむ ★会場が八橋老人いこいの家tel(862)6025 …2月13日(水)。ADL体操 ★会場が飯島老人いこいの家tel(845)3692 …2月14日(木)。演歌・歌謡教室 |
市立病院の肝臓教室 |
(1)アルコール性肝障害を防ぐお酒の飲み方(2)メタボな人の望ましい食事の講話。(1)の講師は小松眞史院長。駐車場の無料スタンプあり。
日時→2月5日(火)13:30〜14:40 会場→市立秋田総合病院2階講堂 問→市立病院医事課 tel(823)4171 |
市立病院の呼吸教室 |
COPD(慢性閉塞性肺疾患)の講話。駐車場の無料スタンプあり。
日時→2月14日(木)13:00〜13:30 会場→市立秋田総合病院2階講堂 問→市立病院リハビリテーション科 tel(823)4171 |
ご利用ください健康相談 |
★食生活健康相談
…肥満、高血圧、糖尿病のかたの食事相談に栄養士が応じます。日時→2月25日(月)9:30〜15:30(1人1時間程度) 会場→市保健センター 定員→先着5人 申込→2月5日(火)8:30から保健予防課健康づくり担当tel(883)1178 ★臨床心理士による心のケア相談 …来所相談と電話相談。日時→毎週水曜日の13:15〜 会場→市保健所 定員→1日先着3人まで 申込(随時)→健康管理課tel(883)1180 |
歯周疾患検診医療機関追加 |
★医療機関→遠藤歯科クリニック(フォンテAKITA4階)tel(835)1010
★歯周疾患検診→今年3月31日時点、30・40・50・60・70歳のかたを対象に、2月28日(木)まで市内の受託医療機関で実施しています。検診料700円(70歳は無料)。医療機関について、詳しくは保健予防課へお問い合わせくださいtel(883)1178 |
健康づくり体験講座 |
フロアカーリング教室を開催。
日時→2月20日(水)9:30〜11:30 会場→雄和体育館 先着→20人 申込→2月4日(月)9:00から雄和市民サービスセンターtel(886)5540 |
みんな野菜が好きになる! |
秋田栄養短大の移動公開
講座。講話と調理実習。 日時→2月22日(金)9:50〜13:00 会場→南部公民館 先着→36人(ただし調理実習は18人) 申込→2月4日(月)9:00から南部公民館tel(832)2457 |
思いを語り合いませんか |
認知症の人と家族のつどい…日時→2月17日(日)13:30〜15:00 会場→県民会館小研修室(千秋) 問→認知症の人と家族の会秋田県支部事務局tel(866)0391(月曜10:00〜16:00)在宅介護者のつどい…寝たきりや認知症のかたなどを介護しているかたが対象。日時→2月18日(月)13:30〜15:00 会場→市保健センター 問→つどい代表の廣田さんtel(863)0935
|
思いを語り合いませんか |
(1)認知症の人と家族のつどい
…日頃の悩みや苦労を分かち合います。入退室自由。日時→12月16日(日)13:30〜15:00 会場→県民会館小研修室 問→認知症の人と家族の会秋田県支部tel・ファクス(866)0391(電話は月曜日10:00〜14:00のみ) (2)在宅介護者のつどい …寝たきりや認知症のかたを介護する悩みを語り合う場です。日時→12月17日(月)13:30〜15:00 会場→市保健センター 問→つどい代表の廣田さんtel(863)0935 |
![]() |
Copyright (C) 2013秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |