|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2013年2月1日号
|
情報チャンネルa |
催し物 |
・料金の記載がないものは無料です
・申込方法がないものは直接会場へ |
秋田発 甦れ日本 雪国から元気を
|
とき/2月7日(木)・8日(金)
雪の克服対策と雪国の特性を生かした地域活性化をテーマにした講演会や研究発表会など。入場無料。直接会場へお越しください。 ●シンポジウム 7日14:00〜17:00、県児童会館で ●見本市 7日・8日、10:00〜、文化会館で ●研究発表会 8日9:30〜17:00、県児童会館で ●除雪機械展示・実演会 7日・8日、10:00〜、八橋球場前駐車場で ■問い合わせ 実行委員会事務局(道路維持課内) tel(864)3643 |
大森山動物園バレンタインデー企画
|
![]() とき/2月11日(月・祝)10:00〜15:00 ※入園料700円(中学生以下無料) 2月のこの時期、ご家族やカップルのみなさんに幸せな思い出づくりになるようなイベント盛りだくさんでお待ちしてます! 時間など詳しくはお問い合わせください。tel(828)5508 ★ハートを探せ! …園内で目にしたり、感じたりした心温まる出来事など、形があっても無くてもOK。あなたが思ったハートを3個、用紙に書いてもらえればチョコと交換します(個数限定) ★愛のお守りエミューの羽プレゼント …2本の羽が一対になっていることから「愛の証」として珍重されているエミューの羽。エミュー展示場で動物解説を聞いたかたに差し上げます(希望多数の場合は抽選) ★チンパンジー・ボンタの誕生会 …1972年2月15日生まれ。来てくれたかたにチョコをプレゼントします(個数限定) |
なかいち
|
日時/2月9日(土)・10日(日)・11日(月・祝)
10:00〜16:00(9日は13:00〜) 会場/エリアなかいち(屋外と屋内で) 親子で楽しめる雪あそびがたくさん! 出店や振る舞い鍋(10日のみ)、甘酒(数量限定)もあるよ。屋内ではクイズラリーや昔遊びなど。ぜひお越しください。 ●雪のすべり台 ●昔遊び(箱そり、竹スキーなど) ●馬そり(10日・11日) ●妙乃湯女将の佐藤京子さんと秋田弁を語る会のみなさんによる童っこの秋田弁サミット(11日13:00〜) ●茶道体験 ●餅つき(10日・11日、11:00〜と14:00〜) ●雪像 ほか ◆問い合わせ 秋田市中心市街地活性化市民サポーター会議の富橋さんtel090-3645-8833 |
アキタスクールガールズコレクション |
Akita School Girls Collection
とき/2月11日(月・祝) 13:00〜16:00 ところ/にぎわい交流舘3階 ※入場料500円 地元学生がモデルのファッションショー! ●問い合わせ ASGC実行委員会の千葉さん tel090-5183-6349 *市の秋田駅周辺まちづくりイベント助成対象事業。 |
聖地巡礼
|
日時/2月8日(金)→3月24日(日)10:00〜18:00 *2月23日(土)・24日(日)は休館です。
会場/千秋美術館(アトリオン内)tel(836)7860 観覧料/一般800円 高・大学生600円 中学生以下無料 灼熱の砂漠や極限の高地など、過酷な土地で生きる人々とその祈りの現場を撮影した作品を展示します。 ◆野町和嘉さん講演会 …3月2日(土)14:00〜15:30、美術館3階講堂で。聴講無料。先着50人。2月18日(月)9:30から申込受け付け開始。tel(836)7860 ◆ギャラリートーク …2月10日(日)・16日(土)、3月10日(日)のいずれも14:00〜。2月10日は野町さん本人による作品解説 (いずれも展覧会のチケットが必要です) |
〜赤れんが郷土館企画展〜秋田公立美術工芸短大附属高等学院卒業制作展
|
日時/2月2日(土)→21日(木)9:30〜16:30
会場/赤れんが郷土館(大町)tel(864)6851 観覧料/200円(中学生以下無料) 今後の秋田の工芸界を担う学院生が制作した、木工、金属、インテリアデザイン、ビジュアルデザインの作品を展示します。ぜひご覧ください。 公立美術工芸短大附属高等学院tel(828)4127 |
第35回秋田市工芸品まつり |
一品一品心を込めて作られた工芸品の数々を集めました。ぜひ会場でご覧ください。出品物の販売や体験コーナー(有料)も行っています。
日時/2月14日(木)→18日(月)10:00〜17:00 会場/アトリオン地下1階 ●おもな出品 七宝、染織、秋田蕗摺、打刃物、金属工芸など ●問い合わせ 観光物産課 tel(866)2112 ![]() |
雄和華の里冬まつり |
小学生以下のお宝探し(10:00〜)。5つの指令を解いて宝をゲット!レストランでは冬まつり限定メニューも。
日時→2月9日(土)・10日(日)、10:00〜17:00 会場→雄和のヴィラフローラ 申込→お宝探しは(株)雄和振興公社へ申し込みが必要ですtel(881)3011 |
楢山かまくら祭り |
地域の伝統行事。餅つきなど。
日時→2月10日(日)11:00〜 会場→楢山太田町の町内会館 問→楢山かまくら保存会tel(833)9992 |
フォークダンスとゲームを楽しむ |
日時→2月13日(水)・18日(月)、13:30〜
会場→北部市民サービスセンター 定員→30人 問→土崎地区生涯学習奨励員事務局の高橋さんtel(893)5969 |
社交ダンスパーティー |
日時→2月23日(土)18:00〜 会場→秋田テルサ 前売券(2月1日から)→1,000円。販売はテルサ、サンライフ秋田、西部体育館ほか(当日券は1,500円)
問→秋田テルサtel(826)1800 |
シルバーエリアのフリーマーケット |
日時→2月24日(日)10:00〜15:00
会場→中央シルバーエリア屋内運動広場 出店者募集→25組。出店料600円。2月5日(火)10:00から中央シルバーエリアの澤石さんtel(829)2151 |
オーパス★2月のイベント |
スキー&スノボ無料ワンポイントレッスン…対象→小学生以下 日時→2月3日(日)・10日(日)、9:00〜(受け付けは8:30〜8:50にオーパス窓口で)
チビッコデー(無料イベント実施)…日時→2月3日(日)・17日(日)、11:30〜 小学生以下のリフト券が通常の半額500円!…実施日→2月17日(日) 問→スキー場オーパスtel(827)2221 |
地区体協対抗卓球大会 |
学生は除く。3人5単制の団体戦。
日時→2月17日(日)9:00〜 会場→g→市立体育館 参加料→1チーム2,500円 申込→2月7日(木)まで秋田市卓球連盟の細谷さんtel090-2958-2441 |
“イーハトーブの風”朗読と音楽のつどい |
宮澤賢治没後80年記念。今も色あせない宮澤作品の数々を朗読します。
★パート1→2月7日(木)14:30〜、ホテルメトロポリタン秋田3階グランデで。入場料1,000円(限定150枚の前売券は駅トピコのCAOCA広場にて) ★パート2→2月16日(土)14:00〜、にぎわい交流館3階で。入場無料 問→明徳館こんわ会tel(831)4072 |
16ミリフィルム上映会 |
高齢者の余暇活動支援の一環です。昭和の県政ニュース、県政映画など。
日時→2月26日(火)13:30〜15:00 会場→秋田県生涯学習センター4階視聴覚室(山王) 問→旅文化・余暇活動代表の加藤さん tel(834)9707 |
福祉の就職総合フェア |
日時と内容→2月6日(水)、10:30〜講話「福祉のしごとセミナー(要申込)」と13:30〜就職面談会 会場→秋田ビューホテル(面談会は4階飛翔の間)
申込・問→秋田県社会福祉協議会 tel(864)2880 |
日野原重明さん「101歳記念講演会」 |
一般財団法人新老人の会秋田支部の主催です。医師の日野原重明さんの講話。
日時→3月10日(日)14:00〜 会場→文化会館 入場料→1,000円 申込→講演会事務局(秋田建設工業新聞社内)の渡邊さんtel(863)4114 |
![]() |
Copyright (C) 2013秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |