※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
2013年3月1日号

もうすぐ1年生のみんなへ

これでバッチリ♪入学準備


 今年4月に小学校に入学する秋田市の新一年生は2,427人(平成24年12月現在)。そんなみんなが、すぐに小学校に慣れるためのアドバイスと、地域で支えてくれる頼もしいみなさんのメッセージをお伝えします!

「新一年生のみんな、待ってるよ〜!」上北手小学校の現役一年生(17人)のみんな


お子さんがわくわくするような会話を

●上北手小学校一年担任 大渕敏子先生
 保護者のかたが不安がらないことが大切。不安な気持ちはお子さんに伝わります。「友達いっぱいできるよ」「お父さんが小学生の時、おもしろかったなあ」など、入学式までお子さんと一緒に楽しい会話をするよう心がけてください。

入学までにこれは練習してね!

(1)通学路を歩いてみよう…
 安全に登下校できるように通学路を一緒に歩いてください。できれば登下校の時間帯に歩き、お子さん目線で信号や交差点など、危ない場所をしっかり教えてあげてください
(2)規則的な生活リズムを…
 早寝早起きや、朝ごはんをしっかり食べるリズムを身につけましょう。お子さんが夜更かししないよう、保護者のかたが一緒に早く寝ると効果的です
(3)自分からお話できるかな…
 あいさつはもちろん、「おなかが痛い」など、思ったことを伝えることが大事です。保護者のかたが聞き上手だとお子さんは話し上手に。ゆったりした気持ちで会話してください
(4)自分のことは自分で…
 学校では、身の回りのことは全部自分でしないといけません。上手にできなくても励まして手伝いながら練習しましょう。また、文字を書く練習をする場合は、まずは正しい鉛筆の持ち方をしっかり教えてあげてください

心配な事があれば、学校へ気軽にご相談ください。みんな笑顔で入学してくるのを楽しみに待っています!

登下校時は地域の見守り隊におまかせ!

 各小学校には児童の登下校時に、見守り活動をする組織があります。そんな頼もしい地域のみなさんの中から、土崎南小「土崎南こども安全パトロール隊」のメンバーの唐津谷肇さんにお話を聞きました。


 私たちのパトロール隊は、地域の住民約80人が、持ち回りで参加しているボランティア組織です。おもに一年生が下校する時に、家がある町内まで子どもたちと一緒に歩いて見送っています。
 新一年生にとって、初めは学校と家の間を歩くことは大変です。中には片道40分もかかる子どももいて、疲れて動けなくなることもあります。そんなときは、じゃんけんで遊んだり、学校の話を聞いたり、子どもたちが飽きずに歩けるよう心がけています。
 私も80歳を越えますが、毎日子どもたちと接することで仲良くなり、元気をもらってありがたいです。新一年生の親御さんたちは、登下校の不安もあるかもしれませんが、私たちが地域で見守っていますので、まずはご安心ください。
「楽しい会話で児童ともみんな仲良しです!」

放課後は児童館で自由に遊ぼう♪

 放課後に利用できる「児童館・児童センター・児童室」は、現在市内に43施設。どんなところか、勝平児童センターの織山正子さん(児童厚生員・写真)にお話を聞きました。


ここは、子どもたちが安心して安全に遊んで交流する場です。運動やボードゲームで遊んだり、本を読んだり、もちろん宿題をしてもOK! 私たち児童厚生員は、一緒に遊びながら一人ひとりに声をかけて、子どもたちを見守っています。
 新一年生がセンターに来る時、最初は緊張していますが、お兄さんやお姉さんが「一緒に遊ぼう!」と声をかけて、気がつくとみんな仲良く、元気に走り回るようになりますよ。今から新入生が来るのを「どんな子が来るのかな?」ってみんなで楽しみに待ってます!
「保護者のかたも気軽にお越しください!」

<児童館などの利用時間>
 平日は13:30〜18:30、土曜日や長期休みは8:30〜18:30
■児童館などは子どもの遊びや交流の場です。昼間家にいない保護者が子どもを預けたい場合は、「放課後児童クラブ」(有料)でお預かりします。詳しくは子ども育成課へお問い合わせください。tel(826)9048

まだのかたはぜひ登録を
“秋田っ子 まもるメール”

 市では、不審者などに関する情報を、登録したかたの携帯電話やパソコンにEメールでお知らせする「秋田っ子まもるメール」を配信しています。子どもたちを守るため、ぜひご登録ください。

●登録方法
 →件名に「保護者」と入力して、本文には何も入力しないで次のアドレスにメールを送信してください。
anzen@edu.city.akita.akita.jp

●携帯電話用QRコード

●問い合わせ
 学事課 tel(866)2243

*登録は無料ですが、メールの送受信にかかる料金は登録者の負担になります。
*登録したメールアドレスは市教育委員会が管理し、本目的以外には使用しません。


Copyright (C) 2013秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved.
webmaster@city.akita.akita.jp