|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2013年3月1日号
|
情報チャンネルa |
催し物 |
・料金の記載がないものは無料です
・申込方法がないものは直接会場へ |
秋田魂
|
★ブラウブリッツ秋田vs佐川印刷SC
とき/3月17日(日)13:00〜 ところ/八橋運動公園球技場 チケットの問い合わせ/秋田フットボールクラブtel(874)9777(平日9:00〜19:00) ★秋田ノーザンハピネッツvs 宮崎シャイニングサンズ とき/3月23日(土)18:00〜 24日(日)14:00〜 ところ/市立体育館 チケットの問い合わせ/ハピネッツチケット事務局tel050-3536-0577(平日9:30〜18:30) ハピネッツvs埼玉ブロンコスを生中継…3月9日(土)18:00〜、エリアなかいちとフォンテAKITA6階で試合を生中継。入場無料。 |
春休み子どもアニメ映写会 |
こぎつねのおくりもの、ジャングル大帝、ハチ公物語、ランボーのうそ、いたずらあまんじゃくの5本。
日時→3月28日(木)10:00〜12:00 会場→東部公民館(広面字釣瓶町) 問→東部公民館tel(834)2206 |
昔話や愛唱歌に親しもう |
会場は河辺総合福祉交流センター。
(1)タミ子狐のものがたり… さいとう学さんの作品「タミ子狐」と昔話を河辺在住の加藤照子さんが語ります。 日時→3月16日(土)13:30〜14:30 問→明徳館河辺分館tel(881)1202 (2)愛唱歌を歌おう… 懐かしい歌を大きな声で歌いませんか。日時→3月16日(土)14:30〜15:30 問→河辺市民サービスセンターtel(882)5171 |
放射線の知識・人体への影響 |
放射線の正しい基礎知識を秋田大学大学院教授の後藤猛さんが講演します。
日時→3月9日(土)10:00〜11:40 会場→南部公民館 先着→30人 申込→3月4日(月)9:00から南部公民館tel(832)2457 |
深海調査に見る巨大地震 |
日本列島を取り巻く地球環境や海底調査について、海洋研究開発機構の小平秀一さんが講演します。
日時→3月23日(土)14:00〜16:00 会場→中央図書館明徳館 先着→80人 申込→3月5日(火)9:00から中央図書館明徳館tel(832)9220 |
春の安心リフォームフェア |
パネル展示などでエコで安全なリフォームについて学ぶ。相談コーナーも。
日時→3月9日(土)・10日(日)、10:00〜16:00 会場→イオンモール秋田1階セントラルコート(御所野) 問→協同組合あきた安心リフォーム協議会tel(865)1511 |
3.11を忘れないで… |
東日本大震災を忘れないようにキャンドルを作り(材料費500円)、灯します。
日時→3月11日(月)…(1)キャンドル作り16:00〜、(2)点灯18:30〜20:00 会場→エリアなかいち・にぎわい広場 問→ともしびプロジェクト秋田の中村さんtel090-4318-4025 |
上映会・震災を風化させないために |
午前は(1)東日本大震災の津波や復興支援の実態などの記録映像、午後は(2)阪神・淡路大震災発生から15年後を描いた映画「その街のこども」を上映。
日時→3月10日(日)(1)10:30〜12:30、(2)14:00〜15:25 会場→新屋図書館 先着→各30人(満席になり次第入場終了) 問→新屋図書館tel(828)4215 |
魅力的な人間関係をつくる |
講師は浦和カウンセリング研究所所長の大関洋子さん。すてきな人間関係・親子関係を作るヒントを話します。
日時→3月10日(日)14:00〜16:00 会場→にぎわい交流館(中通) 参加費→1,000円 定員→70人 申込→講演会実行委員会の松本さん tel080-6294-7660 |
![]() |
Copyright (C) 2013秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |