|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2013年3月1日号
|
情報チャンネルa |
講座 |
・料金の記載がないものは無料です
・申込方法がないものは直接会場へ |
講座「アートを旅する」
|
とき/3月23日(土) 14:00〜15:30
ところ/千秋美術館3階講堂 ※第2回のテーマ「黄」 色に焦点を当て名画をひもとくシリーズです(全4回)。第2回のテーマは「黄」。南仏の暖かな陽光の下、厚塗りで独特のタッチを持つ「ひまわり」を描いたゴッホ。華やかさと開放感にあふれた世界を見せてくれるロートレック…。多彩な表現の世界を学芸員が紹介します。参加無料。先着50人。 ●申し込み 3月4日(月)9:30から千秋美術館tel(836)7860 |
バリアフリーマップをつくろう |
車いすで秋田駅周辺を歩き、高齢者や障がい者に配慮された場所を見つけてバリアフリーマップを作ります。講師は公立美術工芸短大助教の菅原香織さん。参加無料。
日時/3月29日(金)13:00〜15:00 会場/美短サテライトセンター(フォンテAKITA6階) 定員/先着30人(小学3年生以下は保護者同伴) 申し込み/3月4日(月)9:00から公立美術工芸短大事務局tel(888)8100 |
サンライフ秋田
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
申し込み
3月9日(土)10:00から、 サンライフ秋田の窓口か電話で(先着)。tel(863)1391
|
千秋美術館
|
★鋳造体験・オリジナルメダルを作ろう!
自分で型を作り、溶かした金属を流し込んでメダルを作ります。講師は彫刻家の柳原絵夢さん。会場はアトリオン地下1階多目的ホール。 日時/3月20日(水・祝)13:30〜16:00 対象/小学4年生〜中学3年生 材料費/1,000円 先着/20人 申し込み/3月4日(月)9:30から千秋美術館tel(836)7860 ★見る・聞く・さわる感覚を使って作品づくり さまざまな素材を楽しみながら、世界で一つの作品を作ってみませんか。講師はギャラリートム副館長の岩崎清さん。会場は美術館3階。 何を作るかは来てからのお楽しみ! 日時/3月27日(水)13:30〜16:00 対象/小学1年生〜6年生 材料費/500円 先着/20人 申し込み/3月6日(水)9:30から千秋美術館tel(836)7860 |
親子講座 「あきたを、はしる」 |
スーパーこまちの運行開始に合わせた秋田の鉄道や新幹線の講話。講師は新幹線開通時に活躍した東日本鉄道OB会秋田地方本部長の佐々木喜功さん。
対象→小学4年〜6年生と保護者 日時→3月20日(水)・30日(土)、10:30〜11:15 会場→中央図書館明徳館 先着→各50人 申込→3月7日(木)9:00から中央図書館明徳館tel(832)9220 |
親子でパンづくり |
親子でキャラクターパンを作ろう。
対象→小学生と保護者 日時→3月23日(土)9:30〜13:00 会場→北部公民館 材料費→1組1,000円 先着→12組 申込→3月4日(月)9:00から北部公民館tel(873)4839 |
盆栽初心者講習会 |
初心者向けの実演を交えた講話です。
対象→盆栽を始めてみたいかた 日時→3月16日(土)13:30〜15:30 会場→サンパル秋田(山王) 先着→30人 申込→3月4日(月)9:00から中央公民館tel(824)5377 |
のんびり、新聞をつくろう! |
壁新聞作りを通して、市民活動に欠かせない魅力ある広報紙の作り方を学びます。講師は編集者の藤本智士さん。
対象→ボランティアやNPOなどの活動をしているかたや活動を始めたいかたなど 日時→3月9日(土)・10日(日)の2日間、10:00〜17:00 会場→アルヴェ1階音楽交流室D 定員→20人 申込→3月8日(金)19:00まで市民交流サロンtel(887)5312 |
エクセル初級講座 |
表計算ソフト・エクセルの基礎を学習。
対象→パソコンの文字入力ができ、再就職や社会活動に生かす女性のかた 日時→3月18日(月)・19日(火)、10:00〜15:00 会場→サンパル秋田(文化会館内) 受講料→1,600円 定員→5人 申込→3月4日(月)〜6日(水)に女性学習センターtel(824)7764(9:00〜17:00。定員を超えた場合は抽選) |
女性学級・河辺さわやかセミナー |
健康や教養を高める学習、施設見学などを女性同士で楽しみませんか。
対象→河辺地域に住む女性のかた 開催日→6月〜来年2月に5回程度 会場→河辺市民サービスセンターほか 年会費→500円(実費負担あり) 申込→3月4日(月)から4月15日(月)まで河辺市民サービスセンター生涯学習担当 tel(882)5171 |
小学生ソフトテニス教室 |
対象→小学4年〜6年生
日時→おおむね毎週水曜日の16:00〜 会場→八橋テニスコート(八橋運動公園内) 年会費→8,000円(保険料含む) 定員→20人 申込→往復はがきに、住所、氏名、性別、学年、電話番号を書いて、3月30日(土)まで、〒010-1417四ツ小屋字古川敷1-15 秋田市ソフトテニス連盟の加藤育広さんtel090-2277-3143 |
南消防署の救命講習会 |
応急手当、心肺蘇生法の実技、AEDの使い方などを学びます。
日時→3月23日(土)9:00〜12:00 会場→秋田南消防署 定員→10人 申込→秋田南消防署tel(839)9551 |
16ミリ映画映写ボランティア養成講座 |
16ミリ映写機の基本操作の講義や実技検定を行います。認定証を取得後、市視聴覚ライブラリーの映写機やフィルムを無料で活用できます。
日時→3月19日(火)13:00〜16:30 会場→河辺総合福祉交流センター 先着→12人 申込→3月4日(月)9:00から生涯学習室tel(866)2245 |
簡単ハワイアンバッグ |
春物のハワイアンバッグを作ります。
対象→19歳以上のかた 日時→3月21日(木)・28日(木)、9:30〜12:30 会場→サンライフ秋田(八橋) 受講料→5,500円(材料費含む) 先着→20人 申込→3月4日(月)10:00からサンライフ秋田tel(863)1391 |
趣味でイキイキ! |
(1)はじめての川柳教室…
日時→3月11日(月)・18日(月)・25日(月)・30日(土)、19:00〜21:00 会場→楢山地区コミセン テキスト代→500円 申込→銀の笛吟社の佐藤さんtel(868)0918 (2)女性と中高年のための囲碁入門… 日時→4月11日(木)から5月30日(木)までの木曜日、13:00〜16:00 会場→ジョイナス(千秋)テキスト代→1,050円 定員→30人 申込→ジュゴンの会の小松さんtel(862)5644 |
![]() |
Copyright (C) 2013秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |