|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2013年3月1日号
|
情報チャンネルa |
案内 |
・料金の記載がないものは無料です
・申込方法がないものは直接会場へ |
My Zoo ガーデナー
|
大森山動物園で花壇を作ってくれる「MY ZOO ガーデナー」を募集します。
活動は3月16日(土)〜12月1日(日)。作業のときは無料で入園できます。 なお、花苗は各自でご用意ください。 *3月後半に花壇づくり講習会を開催します。 ●対象 小区画(2平方メートル〜3平方メートル。30区画)は個人か家族、大区画(5平方メートル〜6平方メートル。8区画)はグループか企業(5人程度。企業名の掲示は要相談) ●申し込み はがきか電話、ファクス、Eメールに代表者の住所・氏名・電話番号と人数を書いて3月9日(土)まで。定数を超えた場合は抽選(当選者にのみ連絡します)。 〒010-1654 浜田字潟端154 大森山動物園ガーデナー係 tel(828)5508・ファクス(828)5509 Eメール(件名「ガーデナー申込」) uro-inzo@city.akita.akita.jp |
お得にあったまろ〜お買い得・温泉セット券
|
市内の下記5つの温泉に1回ずつ入浴できる、お得なセット入浴券を3月末まで販売(利用期限は8月31日)。購入は各温泉または秋田観光コンベンション協会(大町)、秋田市観光案内所(秋田駅新幹線改札前)で。
●ユアシス(雄和)tel(887)2575 ●岩見温泉(河辺)tel(883)2020 ●クアドーム ザ・ブーンtel(827)2301 ●木こりの宿(仁別)tel(827)2111 ●ユフォーレ(河辺)tel(884)2111 問い合わせ 観光物産課tel(866)8942 |
平成24年度 雄和図書館
|
河辺・雄和地域の小・中学生を対象に行った読書感想文コンクールで、応募46作品の中から次のみなさんが入賞しました。雄和図書館tel(886)2853
*敬称略。( )内は学校名です。 ●小学校低学年(1年〜3年生)の部 最優秀賞→河津平和(川添) 優秀賞→伊藤矢姫(種平)、石井丈成(河辺) 入選→小島ひより(川添)、伊藤愛(種平)、石井萌生(河辺)、田口唯那(河辺) ●小学校高学年(4年〜6年生)の部 最優秀賞→石塚みなみ(戸米川) 優秀賞→高宮颯汰(戸米川)、高橋希歩(河辺) 入選→加藤真生(種平)、熊谷美幸(大正寺)、佐々木結衣(河辺)、伊藤舞音(河辺) ●中学生の部 最優秀賞→酒井桃香(雄和) 優秀賞→加藤亜古(雄和) |
元気にまだまだ仕事をしよう!
|
シルバー人材センターでは会員を募集しています。会員には企業や家庭などから引き受けた仕事を紹介し、内容に応じて報酬をお支払いします。また、仕事に結びつく技能の取得のため、技能講習会も行っています。
●対象/健康で、働く意欲があるおおむね60歳以上のかた ●年会費/3,500円 ●職種/ 庭の除草、庭木のせん定、家庭菜園手伝い、草刈り、障子張り、大工・左官工事、ペンキ塗りなど ●入会説明会/ 毎月第2・第4水曜日の13:30から秋田市シルバー人材センター(八橋)で(祝日を除く)。直接会場へお越しください ●問い合わせ (社)秋田市シルバー人材センター tel(863)5900 |
西部地域運動広場の利用 |
秋田西中学校グラウンド隣にある西部地域運動広場の前期(4月〜7月)の団体利用申請を受け付けます。西部市民サービスセンター1階の地域活動室にある申請用紙で3月14日(木)までお申し込みください。
問→西部地域住民自治協議会 tel(826)4217 |
地域生活支援研修会 |
最近の福祉サービスなどを学び、精神疾患や精神障がいの理解を深めます。
日時→3月22日(金)10:00〜12:30 会場→秋田県社会福祉会館(旭北栄町) 申込→3月18日(月)まで指定相談支援事業所クローバーtel(846)5328 |
雑誌をお譲りします |
明徳館と移動図書館の保存期限が過ぎた雑誌(アサヒカメラ、趣味の園芸、将棋世界、ニュートン、家庭画報など)を1人6冊までお譲りします。希望するかたは袋をお持ちください。
日時→3月16日(土)10:00〜16:00 会場→中央図書館明徳館2階研修ホール 問→中央図書館明徳館tel(832)9220 |
無料相談へどうぞ |
(1)調停相談会…
離婚、相続、土地・建物などの相談に応じます。日時→3月8日(金)10:00〜15:00 会場→裁判所合同庁舎(山王七丁目) 問→秋田調停協会tel(824)3121(内線128) (2)精神障がい者家族相談… けやき会の相談員が応じます。日時→3月15日(金)10:00〜15:00 会場→市老人福祉センター2階和室 問→NPO法人秋田けやき会tel(833)1580 (3)法律相談… 松本和人弁護士が応じます。日時→3月18日(月)10:00〜12:00 会場→市老人福祉センター 先着→6人 申込→3月4日(月)10:00から市社協ふれあい福祉相談センター tel(863)6006(電話のみ) (4)行政相談所… 国の制度や手続きへの苦情、意見をお聞きします。日時→3月21日(木)10:00〜12:00 会場→北部市民サービスセンター3階 問→秋田行政評価事務所tel(824)1426 |
認知症の人と家族のつどい |
日頃の悩みや苦労を分かち合いませんか。入退室は自由です。
日時→3月17日(日)13:30〜15:00 会場→秋田県民会館小研修室 問→認知症の人と家族の会秋田県支部 tel・ファクス(866)0391(電話は月曜日10:00〜14:00のみ) |
![]() |
Copyright (C) 2013秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |