|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2013年3月15日号
|
ふれあいほっと掲示板 |
いきいきサロン〜ADL体操 |
参加無料。動きやすい服装で直接会場へお越しください。
対象→65歳以上 日時→3月21日(木)10:00〜12:00 会場→雄和ふれあいプラザ(妙法) 問→同プラザtel(886)5071 |
高齢者学級の会員を募集 |
◆秋田長生大学 |
政治・文化・健康の講座、研修旅行など。対象→60歳以上のかた 日時→4月13日(土)から毎月第2土曜日、13:00〜15:00 会場→八橋老人いこいの家 入学金→500円 年会費→3,000円 定員→30人 申込→はがきに住所、氏名(ふりがな)、生年月日、電話番号を書いて3月30日(土)まで、
〒011-0942土崎港東二丁目11-6 工藤政治さんtel(845)9558 |
◆雄和地域高齢者学級「花陽クラブ」 |
講話や移動・体験学習など。対象→雄和地域にお住まいのおおむね65歳以上のかた 日時→5月〜来年2月に月1回、(1)10:00〜11:30 (2)13:30〜15:00 会場→雄和市民サービスセンターほか 年会費→500円 申込→3月18日(月)9:00から雄和市民サービスセンターtel(886)5540
|
介護ボランティアしませんか? |
「介護支援ボランティア制度」に参加しませんか。65歳以上で要介護認定を受けていないかたが対象です。参加には下記の講習会の受講と登録が必要です。無料。直接会場へ。
●日程(時間→10:00〜12:00。受講は1日のみ) 河辺市民サービスセンター→4月10日(水)、雄和市民サービスセンター→4月18日(木)、御所野交流センター→5月8日(水)、八橋老人福祉センター→5月15日(水) *介護保険被保険者証を持参。 ●制度のしくみ (1)講習会を受講→(2)ボランティアとして登録→(3)ボランティア手帳の交付と活動する施設の紹介→(4)ボランティア活動→(5)活動に応じてスタンプを押印(1時間程度の活動で1個、1日2個まで)→(6)1年間の活動後、市に交付金を申請。スタンプ10個ごとに1,000円で上限は5,000円 ●問い合わせ (福)秋田市社会福祉協議会 tel(862)7445 |
![]() |
Copyright (C) 2013秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |