|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2013年4月19日号
|
情報チャンネルa |
講座 |
・料金の記載がないものは無料です
・申込方法がないものは直接会場へ |
南部公民館の学級生募集 |
施設見学や講話など。参加費実費。申込→南部公民館tel(832)2457
■南部さわやかサロン 対象→おおむね60歳以下 日時→5月8日(水)から来年3月までの第2水曜日、10:00〜12:00 会場→南部公民館 ■ミセスセミナー大住 対象→女性 日時→5月20日(月)から12月までの第3月曜日、10:00〜12:00 会場→大住地区コミセン |
再就職支援講座 |
講座の成果を再就職に生かす女性が対象((1)は文字入力もできるかた)。雇用保険受給者の求職活動になります。講師は元ABSアナウンサーの依本悟さんほか。会場はサンパル秋田。申込→女性学習センター tel(824)7764(9:00〜17:00)
(1)エクセル初級と話し方 日時→5月14日(火) ・15日(水) ・16日(木)、10:00〜15:00 受講料→1,600円 定員→10人(抽選) 申込日→4月22日(月) ・23日(火) (2)再就職情報・コミュニケーション 日時→5月16日(木)10:00〜15:00 定員→20人 申込→4月22日(月)から |
39歳まで対象
|
以下の(1)〜(4)とも…会場→サンパル秋田 申込→4月23日(火)9:00から勤労青少年ホームtel(824)5378
(1)収納講座 見せる収納、通販家具の上手な使い方など。日時→5月9日(木)19:00〜20:30 先着→20人 (2)私を癒すアロマテラピー コロンづくりなど。日時→5月16日(木) ・23日(木)、19:00〜20:30 材料費→1,000円 先着→20人 (3)スクラップブッキング 友達や家族の写真(5枚)でペーパークラフトづくり。日時→5月17日(金) 18:30〜20:30 材料費→800円 先着→20人 (4)2人でカフェランチづくり モンサンミッシェル風オムレツなど。2人1組でお申し込みください。日時→5月21日(火)18:30〜20:30 材料費→1組1,600円 先着→8組 |
古文書解読講座 |
「渋江和光日記」や石井露月の資料の解読、文学資料館の訪問など。
日時→来年3月までの第2 ・第4土曜日、13:30〜16:00 会場→雄和図書館 定員→30人 申込→雄和図書館tel(886)2853 |
秋田テルサの料理教室 |
時間→10:00〜13:00 会場 ・申込→秋田テルサtel(826)1800
◆緑のパスタ・桃のゼリー→5月10日(金)、受講料1,800円、定員20人 ◆ちんすこう・開口笑→5月15日(水)、受講料1,800円、定員16人 ◆山菜ごはんなど→5月17日(金)、受講料1,800円、定員20人 ◆ういろう・木の芽饅頭→5月20日(月)、受講料1,800円、定員16人 ◆オペラ(ケーキ)→5月22日(水)、受講料1,900円、定員12人 ◆絵巻寿司→5月24日(金)、受講料1,800円、定員24人 |
高齢者・障がい者パソコン教室 |
以下の(1)(2)とも…対象→高齢者、軽度の障がいがあるかた 会場→遊学舎 申込→NPO法人あいtel(829)1113
(1)初めてのパソコン 5月8日(水)〜31日(金)に8回、10:00〜12:00。受講料8,260円。定員10人 (2)写真加工 5月7日(火)〜30日(木)に8回。午前(10:00〜12:00)と午後(13:30〜15:30)の2コース。受講料各9,100円。定員各5人 |
点訳 ・音訳ボランティア養成 |
視覚障がい者のための点訳・音訳の技術を学びます。説明会終了後、講座の申し込みを受け付けます。教材費実費。定員は各10人。
日時→ 説明会=5月15日(水)10:00〜11:45 養成講座=6月から来年3月までに30回(点訳は水曜日、音訳は木曜日)、10:00〜12:00 会場→秋田県点字図書館(土崎港南) 申込→県点字図書館tel(845)0031 |
歴史案内人養成講座 |
久保田城跡(千秋公園)の歴史や自然を案内するガイドになりませんか。
対象→20歳以上 日時→5月14日(火)から7月30日(火)までに7回、13:00〜16:00 会場→ジョイナス 資料代→2,000円 先着→20人 申込→4月22日(月)〜30日(火)に佐竹史料館tel(832)7892(10:00〜16:00) |
防火と石油機器管理の講習 |
■甲種防火管理新規講習
対象→作業場などで管理 ・監督的な地位にあり、防火管理を行おうとするかた 日程→5月23日(木) ・24日(金) 会場→文化会館 受講料→5,000円(テキスト代含む) 申込→4月22日(月)から5月10日(金)まで市消防本部予防課tel(823)4247 ■石油機器技術管理士の講習と認定試験 日程→6月18日(火) ・19日(水) 会場→ルポールみずほ(山王) 受講料→16,800円 申込→市消防本部にある申請書で、4月22日(月)から5月24日(金)まで、(財)日本石油燃焼機器保守協会へ。tel03-3499-2928 |
![]() |
Copyright (C) 2013秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |