※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
2013年5月3日号

巡ろう! 地域の文化財


第5弾!
八橋 ・川尻地区のマップづくりをしませんか

 八橋 ・川尻地区の文化財や文化施設、地元の人しか知らないとっておきの情報などを盛り込んだイラストマップを作りませんか。原則、全日程に参加できるかたが対象です。参加無料。先着20人。

●日程
 (1)6月1日(土)10:00〜12:00→講話(川尻地区の歴史 ・見どころ)、班分け
 (2)6月16日(日)10:00〜15:30→講話(八橋地区の歴史 ・見どころ)、まち歩き
 (3)6月29日(土)9:00〜12:00→掲載内容の話し合い
●会場/サンパル秋田(文化会館内)
●申込
 5月8日(水)9:00から文化振興室 tel(866)2246

寺内文化財マップができました

 地域の文化財や文化施設を身近に感じてもらうため、市民のみなさんと一緒に各地区の文化財イラストマップを作成しています。このたび寺内地区のマップが完成しました。マップを手に春の町を散策し、地域の文化財を再発見しましょう!
■配布場所
 →市民相談センター(市役所1階)、北部 ・西部 ・河辺 ・雄和の各市民サービスセンター、アルヴェの市民交流プラザ管理室、各市立図書館、各公民館、秋田市観光案内所(ぽぽろーど)
●問い合わせ
 文化振興室 tel(866)2246

新たに2件
市文化財に指定

 秋田城跡から出土した土器「胞衣壺」と、保戸野 ・聲体寺の亀趺碑を秋田市文化財に指定しました。
●胞衣壺
 →子どもの健康を祈る儀式の道具で8世紀後半の製作と考えられます。東北の古代城柵官衙(古代の政治と軍事を司る拠点)遺跡で初めて出土しました
●亀趺碑
 →亀の形をした台石の上に碑が乗っていて、1849年に建てられました。天保飢饉での秋田藩の様子が記されています
秋田城跡出土胞衣壺
聲体寺亀趺碑

石井露月の句碑マップが完成

 正岡子規から俳句を学び、子規四天王の一人といわれた雄和の偉人 ・石井露月。その生誕140年を記念して彼の句碑マップを作成しました。
 マップには句碑の場所や建立のいきさつなどが載っています。詳しくはお問い合わせください。
●問い合わせ
 雄和図書館 tel(886)2853


Copyright (C) 2013秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved.
webmaster@city.akita.akita.jp