|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2013年5月17日号
|
新たな体制で総合力向上を |
職員人事異動 |
5月1日付けの秋田市役所の職員人事異動をお知らせします。経験豊かな職員の技術の継承と、若手職員の育成を念頭に置いた配置に努めました。課長級以上の異動者は次のとおりです。
|
【部長級】 |
◆市民生活部長 海野容子
◆環境部長 古里正昭 ◆建設部長 高橋洋樹 ◆議会事務局長 安藤正之 ◆市民生活部理事兼西部市民サービスセンター所長 菅原真 ◆市民生活部理事兼秋田市民交流プラザ管理室長兼子ども未来部理事 木元浩司 ◆福祉保健部長兼福祉事務所長 田口光宏 ◆子ども未来部長兼福祉事務所副所長 戸田郁夫 |
市長事務部局 |
【次長級】
◇総務部 次長 佐藤修 副理事兼秘書課長 佐々木公秀 新庁舎建設室長 若松康博 ◇企画財政部 次長兼連携推進官(ブランドあきた担当) 藤坂徹 副理事兼国民文化祭推進室長 畠山隆 ◇市民生活部 次長兼ゆき総合対策官 福井亨 副理事兼雄和市民サービスセンター所長 加藤芳夫 副理事兼市民相談センター所長兼計量検査所長 佐々木倫夫 ◇福祉保健部 次長兼福祉事務所次長兼連携推進官(エイジフレンドリーシティ担当) 辻直文 ◇子ども未来部 次長兼連携推進官(次世代育成担当) 児玉一幸 ◇環境部 次長兼連携推進官(環境立市担当) 中島修 ◇商工部 大森山動物園副園長兼事務長 伊藤吉治 ◇農林部 次長兼連携推進官(地域産業強化担当) 奈良正右衛門 副理事兼農業農村振興課長兼園芸振興センター所長 須田亨 ◇建設部 次長 小野智 副理事兼道路建設課長 井上正敏 ◇都市整備部 副理事兼都市計画課長 佐々木修 副理事兼秋田駅東地区土地区画整理工事事務所長 石塚八起 ◇市立秋田総合病院事務局 副理事兼総務課長兼病院法人移行準備室次長 本間斗 【課長級】 ◇総務部 文書法制課長 嶋貢 防災安全対策課長 根田隆夫 管財課参事 石川惣夫 公共施設監査保全室参事(工事検査担当)兼主席専門検査員 島田好雅 公共施設監査保全室参事兼主席専門検査員 佐藤直之、伊藤樹悦、佐々木康雄、菅原亀代嗣、佐藤正人 新庁舎建設室参事 荒川隆夫 ◇企画財政部 企画調整課長 山田裕之 企画調整課参事(公立大学法人担当) 福田徳行 広報広聴課長 山崎順子 広報広聴課報道官兼総務部秘書課参事 鈴木勉 市民税課参事 森合政則 資産税課長 碇谷一峰 納税課参事 菊地真 国民文化祭推進室参 加藤隆子 ◇市民生活部 生活総務課長 斎藤徹 生活総務課斎場長 豊巻隆之 市民課長 山本悦子 国保年金課長 石井実 国保年金課参事 北島学 国保年金課収納推進室長 児玉智 後期高齢医療課長 佐藤聡 北部市民サービスセンター副所長 佐藤憲彦 河辺市民サービスセンター副所長 石澤盛一 駅東サービスセンター所長 佐藤正典 ◇福祉保健部 福祉総務課地域福祉推進室長 遠藤新一 障がい福祉課長 伊藤賢 障がい福祉課参事兼福祉総務課地域福祉推進室参事 須田志美男 保護第二課長 佐藤康弘 保護第二課参事 後藤天 介護保険課参事兼福祉総務課地域福祉推進室参事 眞崎徳満 ◇保健所 保健総務課参事 夏井浩 健康管理課長 佐藤康明 衛生検査課長 水戸瀬秋広 衛生検査課参事 生駒隆一 食肉衛生検査所 参事 吉野喜明 ◇子ども未来部 子ども育成課長 加藤育広 ◇環境部 環境総務課長 池端強志 環境総務課地球温暖化対策担当課長 佐藤晋 環境総務課参事 那須正明 環境都市推進課参事 斎藤幹英 環境保全課長 加藤茂 廃棄物対策課参事 奈良孝一 ◇商工部 商工労働課長兼勤労者体育センター所長兼チャレンジオフィスあきた所長 細谷佳宏 観光物産課施設担当課長 渡部正保 ◇農林部 農地森林整備課長 保坂孝彦 農地森林整備課参事 長谷部正美 ◇建設部 建設総務課長 佐藤悦紹 建設総務課参事 鈴木功 道路建設課参事 中西博己、奈良正一郎 道路維持課ゆき対策担当課長 平山義尚 公園課長 菊田充実 公園課施設担当課長 長谷部秀徳 建築課長 赤川孝則 建築課参事 大泉勉、中川敬 ◇都市整備部 都市総務課長 高橋寛彰 都市計画課参事 中島芳美 交通政策課参事 小玉雅博 建築指導課長 石郷岡亮 建築指導課参事 佐々木亮 住宅整備課長 池田伸次 秋田駅東地区土地区画整理工事事務所参事 菅原江一郎、菊地聡 ◇会計課 課長 佐藤鋼一 |
議会事務局 |
【次長級】
事務局副理事兼総務課長 富樫純一 |
農業委員会 |
【次長級】
事務局副理事 大鐘武博 【課長級】 事務局参事 鎌田護 |
教育委員会 |
【次長級】
教育次長 松木仁 文化振興室長 工藤淳 赤れんが郷土館副館長兼赤れんが郷土館事務長 兼民俗芸能伝承館副館長兼民俗芸能伝承館事務長 中田好彦 文化会館長 佐藤淳 中央公民館長兼勤労青少年ホーム所長 菅原穣 中央図書館明徳館副館長兼事務長 高山信義 【課長級】 総務課参事 大門哲 学事課長兼河辺学校給食センター所長兼雄和学校給食センター所長 畑山広喜 文化振興室参事 安田忠市 女性学習センター所長 保坂成子 東部公民館長 北村公士 北部公民館長 鎌田照平 土崎図書館参事 吉田真理子 秋田商業高校事務長 服部芳久 |
上下水道局 |
【課長級】
お客様センター参事(行政改革担当) 大山等 給排水課参事 川村亨 下水道建設課参事 今野伝衛 |
おもな機構改正 |
<新設>
●秋田公立美術大学(公立大学法人 tel(888)8100 4月1日に開学。これに伴い、大学設置準備室を廃止しました。 ●国民文化祭推進室 tel(866)8782 「第29回国民文化祭 ・あきた2014」の準備体制を強化しました。 <廃止> ●まちづくり整備室…担当事業が終了しました。 ●向浜事業所…し尿処理は新設の秋田市汚泥再生処理センターが行っています。 |
![]() |
Copyright (C) 2013秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |