|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2013年5月17日号
|
育児コーナー! |
・料金の記載がないものは無料です。申込方法がないものは直接会場へ
・スペースの都合などにより掲載依頼があったものすべてを掲載できない場合があります。ご了承ください。 |
在宅の子育て家庭にクーポン券を差し上げます |
普段、おうちで子育てをしているご家庭へクーポン券を差し上げます。クーポン券は、対象となるお子さん1人につき1セット(16枚つづり)で、次の5つのサービスが受けられます。さらに、大森山動物園の年間パスポート引換券も付いています。合わせてご利用ください。
詳しくはクーポン券と一緒にお渡しする冊子でご確認ください。 子ども育成課tel(866)2094 ●申請窓口と受付開始日 子ども未来センター(アルヴェ5階)は6月1日(土)から。子ども育成課(市役所3階)、北部 ・西部 ・河辺 ・雄和の各市民サービスセンター、公立保育所(12か所)は6月3日(月)(平日のみ)から ●対象 秋田市在住の平成25年4月1日以前生まれで、保育所(園)や幼稚園に入所していない、就学前のお子さんがいる世帯。所得制限はありません ●手続き 印鑑と健康保険証を持って、申請窓口にお越しください。クーポン券は申請時にお渡しします ★わんぱくキッズのおでかけプラン(クーポン券4枚で親子2人分) …バスに乗って日帰り遠足。小学校区ごとに楽しい企画を行います ★在宅ママ ・パパのゆっくりプラン(クーポン券1枚で一時預かりの利用料500円分) …理由は特に必要ありません。お買い物やリフレッシュのためにご利用ください ★なかよし親子でおでかけプラン(クーポン券1枚で400円分) …大森山動物園やクアドームザ ・ブーンなどの入場料に使えます ★はいポーズ!プラン(クーポン券1枚で400円分) …写真館などでの写真撮影料に使えます ★親子の絵本プラン(クーポン券1枚で250円分) …市立図書館がおすすめする絵本(全40冊)の中から、お好きな本と引き換えることができます。取り扱い書店、1歳6か月健診の会場でどうぞ(書店や健診会場でクーポン券は交付しません) |
4月から利用料金の半額助成が始まり利用しやすくなりました!
|
秋田市ファミリー ・サポート ・センターは、お子さんを預けたい利用会員(0歳〜18歳のお子さんがいるかた)と預かってくれる協力会員で組織しています。仕事で保育所の迎えに間に合わない時などに利用できます。利用料金など、詳しくはお問い合わせください。
利用会員講習会を受講希望のかたは、同センターへお申し込みください。会場はアルヴェ、無料。平日は託児あり(要申込)tel(887)5336 ●利用会員講習会 5月29日(水)14:00〜16:00、6月8日(土)10:00〜12:00、 6月11日(火)14:00〜16:00ほか …受講はいずれか1回 |
親子で遊ぼう! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
●入場無料●直接会場へ
*子育て交流ひろばは各市民サービスセンターにあります。
|
「すくすく電話相談室」が6月から始まります(月2回) |
3歳児健診を終えた就学前のお子さんがいる保護者が対象。保育所や幼稚園などの集団生活で、「順番を守ることが苦手」「話しかけても目線が合わない」「注意がそれやすく、座っていることが苦手」など、行動発達面の相談に臨床心理士が電話で応じます。
日時→6月4日(火) ・12日(水)、13:30〜16:30 先着→3人 事前予約→子ども健康課tel(883)1174 |
妊娠届は早めに出しましょう |
妊娠の届け出をしたかたに、母子健康手帳を差し上げます。また、秋田市に住民票があるかたに、妊婦歯科健診(1回)、子宮頸がん検査 ・クラミジア検査(1回)、妊婦一般健診(14回)の費用を補助する受診票もお渡しします(妊婦さんの状態によっては自己負担がある場合も)。
届出窓口→子ども健康課、北部 ・西部 ・河辺 ・雄和の各市民サービスセンター、アルヴェ駅東サービスセンター、市民課、岩見三内 ・大正寺の各連絡所 *里帰りなどで、県外の医療機関を受診する場合、事前に子ども健康課へ「里帰り等妊婦連絡票」を提出してください。tel(883)1174 |
マタニティ食生活講座 |
妊娠中の食事や日常生活、お口の衛生の講話など。試食、個別相談も。
対象→おおむね妊娠35週までの妊婦 日時→6月17日(月)10:00〜11:30 会場→市保健センター(八橋) 申込→子ども健康課tel(883)1175 |
歯ッピーバースデイ |
歯みがきの仕方、講話など。
対象→5月から7月までに1歳の誕生日を迎えるお子さん 日時→6月7日(金)10:00〜11:30 会場→市保健センター 先着→30組 申込→子ども健康課tel(883)1174 |
乳幼児&幼児学級 |
●カンガルー乳幼児学級(6か月〜1歳6か月)…学習内容→こどもの発達、絵本の読み聞かせなど
●ペンギン幼児学級(1歳7か月〜3歳)…学習内容→しつけや子育て相談など ★両学級とも以下のとおり 日時→6月21日(金)〜12月までに7回、10:30〜12:00 会場→北部市民サービスセンター 定員→40組(抽選) 申込→往復はがきにそれぞれ学級名を明記し、郵便番号、住所、親子の氏名(お子さんはふりがなと年齢も)を書いて、6月5日(水)(必着)まで、〒011-0945土崎港西五丁目3-1北部市民サービスセンター「○○学級」係宛て 問→北部市民サービスセンター生涯学習担当tel(893)5969 |
乳幼児の事故と対応 |
就園前の親子が対象。事故の予防と手当の方法を学びます。先着20組。
日時→6月18日(火)10:30〜11:30 会場→河辺市民サービスセンター 申込→5月22日(水)9:00から河辺市民サービスセンターtel(882)5171 |
ベビーマッサージ&育児相談 |
(1)(2)とも3か月〜1歳未満が対象。
(1)会場が雄和市民サービスセンター…日時→6月5日(水) ・21日(金)、 10:30〜11:30 先着→各10組 申込→5月20日(月)9:00から雄和子育て交流ひろばtel(886)5530 (2)会場が北部市民サービスセンター…日時→6月11日(火) ・21日(金) ・27日(木)、10:30〜12:00 先着→各12組 申込→6月3日(月)9:30から北部子育て交流ひろばtel(893)5985 |
保育所で遊ぼう! |
★保育所開放…0歳〜5歳の親子が対象です。 詳しくは各保育所へ。
5月21日(火)9:45〜11:00…手形第一保育所tel(834)0766 5月22日(水)9:45〜11:00…新波保育所tel(887)2014 川口保育所tel(832)4582 ★青空保育 …お子さんを遊ばせながら保護者同士で交流しませんか。時間は10:10〜10:50。雨天中止。 5月21日(火)→牛島東五丁目街区公園…牛島保育所tel(832)3045 5月28日(火)→(1)寺内保育所園庭…tel(863)6253、(2)秋操近隣公園…泉保育所tel(823)1626 ★赤ちゃんルーム …将来の保護者を対象に0歳児室で保育見学。時間は9:45〜11:00。詳しくは各保育所へ。 5月22日(水)…雄和中央tel(886)2595 岩見三内tel(883)2555 5月28日(火)…保戸野tel(823)6928 5月29日(水)…新波tel(887)2014 6月4日(火)…泉tel(823)1626 |
出前講話とおもちゃの貸出 |
育児サークル ・団体を対象とした子育て支援です。詳しくは秋田市社会福祉協議会へ。tel(862)7445
(1)のびのび子育て出前講話 …講師の派遣は無料ですが材料費は各自負担。募集は35団体まで(応募多数の場合は選考)で、締め切りは6月14日(金)。 (2)大型おもちゃの無料貸出(1週間) …ボールハウス、はいはいトンネルなど |
ママがつくる給食 |
栄養バランスのとれた食材を使った保育所のメニューづくり。
対象→2 ・3歳のお子さんと保護者(お子さんは託児あり) 日時→6月18日(火) 10:00〜12:00 会場→河辺総合福祉交流センター 先着→15組 申込→5月21日(火)10:00から泉保育所tel(823)1626 |
地域で子育て♪ |
太字の( )内は対象年齢。問い合わせ先の◎は、各地区の主任児童委員さんの印です。
★すこやか広面(0〜5歳) …5月21日(火)と6月4日(火)、10:00〜11:30、広面児童館で。保険料1家族50円。問→◎佐々木さんtel(832)2172 ★きりんクラブ(就学前) …5月24日(金)9:30〜11:00、築山児童センターで。問→◎藤原さんtel(833)6743 ★ほっと広場(0〜5歳)…5月27日(月)10:00〜11:30、広面児童館で。保険料1家族50円。 問→HOTの会代表の堀江さんtel(837)0584 ★旭北キッズ(就園前)… 6月3日(月) 10:00〜11:30、旭北児童館で。問→◎吉岡さんtel(823)4877 ★このゆびとまれ!(就園前) …6月4日(火)10:00〜12:00。明徳児童センターで。問→◎田中さんtel(831)8089 ★ばっけの会 …会場はひよっこサロン(南通り)。時間は10:30〜12:00。先着各6組。(1)ベビーマッサージ(2か月〜1歳)→6月4日(火) ・18日(火)。1,500円 (2)手を使ったコミュニケーション(2か月〜1歳)→6月11日(火) ・25日(火)。1,500円 (3)賢く使おうベビーフード(7か月〜1歳)→6月19日(水)10:30〜12:00。500円 申込→5月20日(月)10:00からNPO法人ばっけの会tel(834)4733 ★すくすくサロン「きしゃぽっぽ」(就園前) …6月5日(水)10:00〜11:30、南部公民館で。自由遊びと情報交換。問→南部公民館tel(832)2457 ★すこやか広場あらやっこ(就園前) …6月7日(金)10:00〜11:30、日新児童館で。問→◎渡部さんtel(828)3649 ★きらきら広場(就園前) …6月10日(月)10:00〜11:30、御所野ふれあいセンター多目的ホールで。問→◎照井さんtel(829)2815 ★川尻ちびっこ広場(就園前) …6月11日(火) ・25日(火)、10:00〜11:30、川尻地区コミセンで。問→川尻ちびっこ広場の加賀屋さんtel(823)0561 ★東きらきらくらぶ(0〜5歳) …6月11日(火) ・25日(火)、10:00〜12:00、東児童センターで。保険料1家族50円。問→◎折原さんtel090-7322-5863 ★ふれあいちびっ子ひろば(就園前) …紙芝居、紙工作、親子で運動など。日時→毎月第1 ・3木曜日(祝日を除く)、10:30〜11:30 会場→御所野交流ふれあいセンター 問→御所野交流ふれあいセンターtel(826)0671 |
![]() |
Copyright (C) 2013秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |