※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
2013年6月7日号

市役所からのお知らせ

*市の事業について、詳しくは各課へお問い合わせいただくか、秋田
 市ホームページをご覧ください。http://www.city.akita.akita.jp/

秋田市の人口
平成25年5月1日現在

●人口→320,518人(1,151)
・男→150,695人(705)
・女→169,823人(446)
*1年前の人口→321,827人
●世帯→133,865世帯(975)
…4月分 出生→181人
     死亡→292人
     転入→2,308人
     転出→1,046人
( )内は前月比

新しい教育長に越後俊彦氏

 秋田市教育長の芳賀龍平氏の退職に伴い、5月13日から新しい教育長に越後俊彦氏が就任しました。越後氏は昭和50年、秋田大学教育学部卒業。教育委員会教育次長、外旭川中学校長などを歴任しました。

市・県民税第1期の納付期限は7月1日

 普通徴収分の納税通知書は6月7日(金)に発送します。市税の納付には便利な口座振替をご利用ください。引き落とし日は納付期限の日です。
●問い合わせ 納税課
 tel(866)2059

児童手当現況届の提出は6月28日まで

 中学3年生(15歳になった最初の年度末)までのお子さんを養育しているかたに児童手当を支給します。児童手当を受けているかたは、6月に“現況届”を提出していただきます。これは児童手当を6月以降も受ける資格があるか確認するもので、提出しないと手当を受けられません。届出用紙は5月末に郵送しています。
提出期限/6月28日(金)
支給月額
 ◆0〜3歳未満(一律)…1万5千円
 ◆3歳〜小学校修了前(第1子・2子)…1万円
 ◆3歳〜小学校修了前(第3子以降)…1万5千円
 ◆中学生(一律)…1万円
 ◆所得制限を超えた受給者
 0歳〜中学生(一律)…5千円
*施設入所している児童の手当は施設に支給します。
*18歳になった最初の年度末が過ぎた児童や施設入所している児童は出生順位に含めません。
現況届提出先/
 子ども総務課(市役所3階)、北部・西部・河辺・雄和の各市民サービスセンター、アルヴェ駅東サービスセンター(平日のみ)、岩見三内・大正寺の各連絡所
●問い合わせ
 子ども総務課 tel(866)2072

農業者年金現況届の提出は6月28日まで

 引き続き農業者年金を受ける資格があるかどうかを確認する「農業者年金現況届」を6月28日(金)まで提出してください。
 なお、現況届の用紙は、5月下旬に農業者年金基金から直接、年金の受給権者へ送付しています。
◇直接次の窓口へお持ちください
 農業委員会事務局(市役所分館3階)、河辺・雄和の各市民サービスセンター産業建設担当、JA新あきた各支店、営農・グリーンセンター
●問い合わせ
 秋田市農業委員会事務局 tel(866)2270

(仮称)南部市民サービスセンターの愛称を募集

 現在建設中の「(仮称)南部市民サービスセンター」(平成26年5月完成予定)の愛称を募集します。
 同センターは、支所機能や子育て支援機能などに加え、多目的ホールや地域文化ホール、会議室などを備えた複合施設で、南部地域(牛島、大住、上北手、仁井田、四ツ小屋、御野場、御所野)における住民自治の拠点となる施設です。採用者には記念品を贈呈します。
応募方法▼南部地域の公共施設や市ホームページにある応募用紙、またはA4サイズの用紙に愛称(1人1作品)とその説明、住所、氏名、年齢、電話番号、職業(学校名)を書いて、6月28日(金)まで持参か郵送、FAX、Eメールで、
〒010-8560 秋田市役所市民協働・地域分権推進課
 tel(866)2037 FAX(866)2129 Eメール ro-copr@city.akita.akita.jp

中心市街地のにぎわい創出イベントに助成

 中心市街地の活性化のために自主的に継続して開催するにぎわい創出イベントに対して、事業費の一部を助成します。秋田駅周辺から大町、通町、川反にかけての地域で開催する事業が対象です。
 申請は1団体につき1件。助成の上限は100万円で、申請団体によるプレゼンテーションの公開審査会で決定します。審査会は、6月下旬に秋田県民会館ジョイナスで開催する予定です。 
申請▼申請書類を企画調整課にぎわい創出担当(市役所3階)でお受け取りになるか、市ホームページから入手してください。必要事項をご記入の上、6月17日(月)(必着)まで、直接持参か郵送で企画調整課へご提出ください。
〒010-8560 秋田市役所企画調整課にぎわい創出担当
●問い合わせ
 企画調整課 tel(866)2156

市有地を一般競争入札で売却します

 次の市有地を一般競争入札で売却します。物件の表示は土地の所在、面積、最低落札価格の順です。
(1)広面字鍋沼27番3、1,040.55平方メートル、2,923万9,455円
(2)広面字樋ノ沖94番1ほか3筆、859.56平方メートル、5,054万2,128円
(3)雄和椿川字前椿岱272番1、 503.69平方メートル、307万2,509円
◇入札日時/6月26日(水)午前10時〜
◇入札会場/市役所職員研修棟2階
◇入札保証金/入札額の100分の5以上
◇現地説明/
 6月17日(月)。集合時間は管財課へお問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください
●問い合わせ
 管財課 tel(866)2053

特定不妊治療の費用を助成します

 市が指定する医療機関で、特定不妊治療(体外受精、顕微授精)を受けた場合の治療費を助成します。夫婦の前年所得の合計が730万円未満のかたが対象です。今年度、国の助成限度額の一部見直しがありますが、市では国の助成に上乗せして前年度と同額を助成します。 詳しくは、子ども健康課へお問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください。
◇助成額/1回の治療で20万円まで
◇助成回数(通算5年以内)/年3回
●問い合わせ
 子ども健康課 tel(883)1172

郵送で選挙の不在者投票ができます

 戦傷病者手帳または、身体障害者手帳をお持ちで一定の障がい(※)があるかた、もしくは介護保険の「要介護5」のかたが対象です。
 自宅などで投票用紙に記入して、郵送で不在者投票ができます。自分で書くことが原則ですが、上肢または視覚障がい1級のかたは代理人に書いてもらうことができます。事前に秋田市選挙管理委員会事務局へ届け出が必要です。
※一定の障がい(身体障害者手帳)
(1)両下肢、体幹、移動機能の障がいが1級か2級
(2)心臓、じん臓、呼吸器、ぼうこう、直腸、小腸の障がいが1級か3級
(3)免疫、肝臓の障がいが1級〜3級
*身体障害者手帳をお持ちで、右記に該当しないかたも、福祉事務所長の証明書により一定の障がいと認められる場合は対象になります。
●問い合わせ
  秋田市選挙管理委員会事務局tel(866)2260

地域活動に尽力
おめでとう住民活動賞

 秋田市民憲章推進協議会では、町内会活動や交通安全、声かけ運動、環境美化活動など、地域活動に功労があった次の個人21人、2団体に、平成25年度の住民活動賞をお贈りしました。
秋田市民憲章推進協議会事務局tel(866)2253
●福井仁(旭南) 
●佐藤恵子(土崎)
●佐藤喜代治(土崎)
●八柳正三(土崎)
●富樫明子(寺内)
●栗田優(外旭川)
●加藤忠四郎(新屋)
●相原直彦(新屋勝平)
●中津川満(下浜)
●川村美佐子(広面)
●田口善一(下北手)
●三浦保男(桜小)
●熊谷晴男(太平)
●佐藤敏勝(築山)
●岸ちゑ子(牛島)
●加藤洋子(仁井田)
●鈴木一二(四ツ小屋)
●長谷部三夫(大住)
●千蒲久義(飯島)
●佐藤善昭(下新城)
●高橋雄一郎(金足)
●松栄会(茨島)
●あさひ町旭クラブ(旭川)
*敬称略。カッコ内は地区。

行政相談委員の田村知子さんが藍綬褒章を受章しました

 住民と行政のパイプ役として、行政相談委員を平成4年から勤めている田村知子さん(広面)が、永年の功績を認められ、藍綬褒章を受章されました。
 おめでとうございます。
秋田行政評価事務所tel(824)1426

土崎図書館に300冊の寄贈

 ライオンズクラブ国際協会332-F地区から、土崎図書館に約300冊の本の寄贈がありました。たくさんのかたに読んでもらえるよう、館内にライオンズ文庫コーナーを設けています。ぜひご利用ください。
※5月12日、秋田県民会館で鍋島喜隆ガバナーから、穂積市長に目録が贈られました

市立病院で職員を募集

 市立秋田総合病院で来年4月以降に勤務する職員を募集します。
(1)看護・助産師(5人程度)
 対象…それぞれの国家資格があるかた(平成25年度に取得見込み含む)
 試験…7月28日(日)に砂防会館(東京都千代田区平河町)で適正試験
(2)事務職(3人)
 対象…昭和59年4月2日以降に生まれ、4年制大学を卒業したかた(平成25年度に卒業見込み含む)
 試験…7月28日(日)に秋田大学一般教育1号館(手形)か東京グリーンパレス(東京都千代田区二番町)で一般教養・論文・適正試験
(1)(2)の申し込み/市立病院総務課、市役所1階総合案内、北部・西部・河辺・雄和の各市民サービスセンター、アルヴェ駅東サービスセンター、東京事務所(千代田区平河町二丁目4-1)にある試験案内書に従って、6月17日(月)から28日(金)(必着)までに市立病院総務課へ
tel(823)4171

腹膜透析・おむつ用のごみ袋を交付します

 次の(1)(2)のかたに家庭ごみ用の袋を差し上げます。袋を受け取ってから1年間は申請できません。
(1)在宅で腹膜透析をしているかた…
 45リットルの袋を50枚交付。申請時に腹膜透析を証明する書類(透析パック購入の領収書・レシート・受取書など)が必要です。
(2)資源化物用の袋でおむつを出すことに抵抗があるかた…
 30リットルの袋を30枚交付。申請時におむつ購入時の領収書・レシートか家族介護用品支給申請書(介護保険課で発行)または日常生活用具給付決定通知書(障がい福祉課で発行)が必要です。
◆申請窓口/北部・西部・河辺・雄和の各市民サービスセンター、各地域センター、環境都市推進課(※)
※環境都市推進課ではその場で袋をお渡しします。申請者本人と分かる証明書と印鑑が必要です。
●問い合わせ
 環境都市推進課 tel(866)2943

松くい虫の防除に薬剤を無料配布します

 松くい虫被害を予防するため、その原因となるマツノマダラカミキリが羽化する6月中旬から7月上旬に共同防除を行う町内会に、防除薬剤を無料でお配りします。
 対象となる木は、クロマツとアカマツです。ただし、動力噴霧器などの散布機械は各町内会でご用意ください。被害にあった樹木がある場合は拡大を防ぐため、6月中旬までに伐採し、適切に処理するようお願いします。
対象か所/樹高10メートル以上で本数が30本以上、またはこれと同等以上のまとまりを持った場所
●申し込み
 6月10日(月)から17日(月)までに農地森林整備課へtel(866)2117

食品表示をよく見て安全安心な食生活を

 食品には原材料名や消費期限などの大切な情報が表示されています。情報をよく見て、安全安心な食生活を送りましょう。
●表示例

◆原材料名…
 使用した重量割合が多い順に記載されています。食品添加物は安全性が確認されたものが規定範囲で使用されています。
◆アレルギー表示…
 食物アレルギーの症状が重く発症数が多い、卵、乳、小麦、えび、かに、そば、落花生は、その成分を含むことが必ず表示されています。
◆期限表示…
 賞味期限(おいしく食べられる期限)は、品質の劣化が緩やかな食品に表示されます。
消費期限(安全に食べられる期限)は、急速に品質が劣化する食品に表示されます。いずれも未開封の状態での期限です。
◆保存方法…
 レトルト食品に似た真空パックの食品でも要冷蔵のものがあります。食中毒を防ぐため必ず表示を確認しましょう。
●問い合わせ
 衛生検査課 tel(883)1181

無料の消費生活出前講座をご活用ください

 市民相談センターでは、市民のみなさんに消費生活に関する情報を広く知ってもらい、悪質商法の被害を防止するために「消費生活出前講座」を随時開催しています。
◆対象/町内会、婦人会、老人クラブ、学校など(おおむね10人以上)
◆日時/午前10時〜午後4時の間で平日に随時開催
◆受講内容/ご希望の内容を市民相談センターと相談して決定します
(例)最近の悪質商法、消費者トラブルにあわないために など 
*受講者のとりまとめ、会場の手配は主催者側で行ってください。
●申し込み
 市民相談センター(市役所1階) tel(866)2016

市民の心といのちを守る自殺対策条例案にご意見を

 秋田市議会議員有志による「自殺対策を考える議員の会」では、市民一人ひとりが自殺対策の担い手として、ともに支え合う秋田市をめざし「秋田市民の心といのちを守る自殺対策条例(案)」を作成しました。この条例案へのみなさんのご意見を募集します。
◆資料閲覧場所/
 議会事務局(議場棟1階)、資料閲覧コーナー(市役所1階)、北部・西部・河辺・雄和の各市民サービスセンター、アルヴェ駅東サービスセンター、自殺対策を考える議員の会ホームページ
http://www.cocoroakita.blogspot.jp
◆募集期間/6月7日(金)〜28日(金)
◆提出方法/条例案の概要をご覧いただき、ご意見を書いて(任意の様式で)閲覧場所にある回収箱に投函するか、郵便またはEメールでお送りください
◆意見提出先/
〒010-8560 秋田市山王一丁目1-1秋田市議会「自殺対策を考える議員の会」
Eメール cocoroakita@gmail.com
●問い合わせ 
 自殺対策を考える議員の会 tel090-3363-8772

秋田県市町村総合事務組合の職員募集

 秋田県市町村総合事務組合職員(大学卒一般行政)を1人募集します。詳しくはお問い合わせを。
◆対象/
 (1)昭和60年4月2日〜平成4年4月1日に生まれたかた、
 (2)平成4年4月2日以降に生まれたかたで大学卒または26年3月までに卒業見込みのかた
◆申し込み/6月12日(水)〜7月2日(火)
◆試験日/7月28日(日)
●問い合わせ
 秋田県市町村総合事務組合 tel(888)0220

秋田・北都両銀行と災害協力の協定を締結

 5月7日、市と秋田銀行および北都銀行の間で、「秋田市における災害協力に関する協定」を締結しました。
 協定では、市内で大規模な災害が発生した際、施設や用地を物資集積場所として活用することや、災害対策資金の融資を行うことなど、互いに連携・協力していくことを定めています。
防災安全対策課tel(866)2021

市職員採用試験
(大卒程度、獣医師、薬剤師)

 必ず「受験案内書」をご覧になり、案内書に従って手続きをしてください。案内書は下記の配布場所か、市ホームページからダウンロードできます。

★第一次試験
日程/7月28日(日)
★試験会場/
 秋田会場→秋田大学一般教育2号館
 東京会場→東京グリーンパレス(千代田区)*消防は除く。
★試験方法
 一般教養→全員
 専門試験→行政、土木、建築、電気、機械、化学、農業、獣医師、薬剤師
 論文→全員

★受験案内書の配布場所
 下記の窓口で差し上げます。
●市役所1階総合案内●3階人事課●北部・西部・河辺・雄和の各市民サービスセンター●アルヴェ駅東サービスセンター
●秋田市東京事務所(東京都千代田区平河町二丁目4-1日本都市センター会館11階)
★消防については下記の窓口へどうぞ。
●消防本部総務課●各消防署・分署・出張所●秋田市東京事務所

★受付期間・場所
 6月17日(月)?28日(金)に人事課(市役所3階)へ。消防は消防本部総務課(消防庁舎)へ

★問い合わせ
 人事課tel(866)2012
 消防本部総務課tel(823)4000

*高校卒業程度・資格職・職務経験者・身体障がい者試験も行います。日程など詳しくは、市ホームページをご覧ください。また、今後の広報あきたでもお知らせします。


Copyright (C) 2013秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved.
webmaster@city.akita.akita.jp