|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2013年6月7日号
|
情報チャンネルa |
案内 |
・料金の記載がないものは無料です
・申込方法がないものは直接会場へ |
石井露月顕彰 全国俳句大会 ・第56回秋田市短詩型大会
|
雄和出身の俳人 ・石井露月を顕彰して、9月21日(土)に秋田県生涯学習センターで行う「全国俳句大会 ・第56回秋田市短詩型大会」の作品を募集します。
●募集作品 俳句→1人2句まで。小 ・中 ・高校生は1人1句 短歌→1人2首まで。小 ・中 ・高校生は1人1首 詩→1人1編。400字詰め原稿用紙2枚以内 川柳→1人2句まで。小 ・中 ・高校生は1人1句 ●参加費 一般は1人1,000円。小 ・中 ・高校生は無料 ●申し込み 参加費を小為替か現金書留で作品と一緒にお送りください。俳句、短歌、川柳は所定の投稿用紙がありますので雄和図書館tel(886)2853の窓口か、次のホームページから入手してください。http://www.city.akita.akita.jp/city/ed/yl/ 宛先→7月12日(金)まで、〒010-1223雄和妙法字上大部48-1 雄和図書館「全国俳句大会 ・秋田市短詩型大会」係 |
ボランティア団体に助成 |
秋田市社会福祉協議会ではボランティア団体に活動費を助成します。詳しくはお問い合わせください。
対象→市内で1年以上の活動実績があり、年5回以上の活動を行っている会員10人以上のボランティア団体 申請期限→7月4日(木)まで 問→市社会福祉協議会tel(862)7445 |
ボランティアしませんか |
■県立博物館ボランティア「アイリスの会」…高校生以上で、博物館(金足)に通えるかたが対象です。月1回以上の活動。詳しくは県立博物館ボランティア担当へ。tel(873)4121
■県社会福祉会館サポーター…年間を通じ、会館(旭北栄町)の行事や敷地内の環境美化活動に参加できるボランティアを募集します。詳しくは県社会福祉協議会会館管理担当へお問い合わせください。tel(864)2700 |
森林博物館が開館 |
仁別国民の森にある森林博物館は、11月4日(月)までの金〜月曜 ・祝日に開館しています。時間は10:00〜17:00(10月以降は16:00まで)。案内人も常駐しています。
問→東北森林管理局tel(836)2025 |
排水設備工事責任技術者試験 |
講習日→9月27日(金)9:30〜15:30
試験日→11月1日(金)10:00〜12:00 会場→秋田県JAビル(八橋) 受験料→6,000円 申込→上下水道局(川尻)4階の給排水課にある申込用紙で、7月1日(月)から12日(金)まで給排水課へ 問→秋田県下水道協会事務局 tel(864)1427 |
調理師試験と対応講習会 |
■調理師試験…
試験日→8月28日(水) 13:30〜15:30 会場→県庁正庁ほか周辺2会場 受験料→6,100円 申込→6月24日(月)から市保健所保健総務課(八橋)で配布する受験願書に必要書類を添えて、7月3日(水)〜12日(金)に保健総務課tel(883)1170 ■調理師試験対応講習会… 対象→調理師試験の受験資格(2年以上の実務経験)がある、ひとり親家庭の親や寡婦のかた 日時→7月8日(月) ・10日(水) ・12日(金)、9:00〜17:00 会場→秋田県ひとり親家庭就業・自立支援センター(旭北) 資料代→3,000円程度 定員→20人 申込→6月24日(月)まで申込書を同センターへtel(896)1531 |
危険物取扱者試験と保安講習 |
■危険物取扱者試験
日時→7月14日(日)10:00〜 会場→秋田県社会福祉会館、秋田県生涯学習センター 受験料→甲種5,000円、乙種3,400円、丙種2,700円 申込→市消防本部、各消防署などにある受験願書で、6月14日(金)まで(財)消防試験研究センター秋田県支部(中通)へtel(836)5673 ■危険物取扱者保安講習 日時→(1)給油取扱所…7月19日(金)、8月7日(水)・26日(月)、9:00〜12:00 (2)一般(その他)…7月19日(金)、8月7日(水)・26日(月)、9月24日(火)、13:30〜16:30 (3)石油コンビナート…9月24日(火)9:00〜12:00 会場→文化会館(山王) 受講料→4,700円 申込→市消防本部、各消防署などにある申請書で、6月10日(月)〜21日(金)に秋田県危険物安全協会連合会(山王)へtel(867)2245 |
労働保険年度更新手続きはお早めに |
事業主が行う今年度の労災 ・雇用保険料の申告 ・納付は7月10日(水)まで。手続きは忘れずにお願いします。
問→秋田労働局労働保険徴収室tel(883)4267 |
海外慰霊友好親善を実施 |
日本遺族会では国の補助を受け、先の大戦の戦没者を慰霊するため、海外で亡くなった戦没者の遺児を対象に、旧戦域などでの慰霊追悼と現地のかたとの友好親善を実施しています。参加費は9万円。対象地域は中国、西部 ・東部ニューギニア、アッツ島、旧ソ連など20の地域に分かれます。詳しくはお問い合わせください。
問→(一財)日本遺族会事務局tel03-3261-5521 |
![]() |
Copyright (C) 2013秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |