|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2013年7月5日号
|
カメラトピックス |
川尻の鹿嶋祭 |
![]() お囃子に合わせて“ジョヤサ”のかけ声で船を引きます |
6月16日、川尻地区の伝統行事「鹿嶋祭」が行われました。その起源は不明ですが、家内安全、五穀豊穣などを願い江戸時代から行われてきたとされ、平成14年には秋田市の無形民俗文化財にも指定されています。
現在、「肝煎町」「毘沙門町」「西表町」の3町内が鹿嶋船を繰り出しています。この日も晴天の空の下、子どもも大人も力を合わせて船を引き、元気に町内を練り歩きました。 |
|
||||
![]() 3町内が集合。世代を超えて地域の絆が強まります |
![]() |
Copyright (C) 2013秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |