|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2013年7月5日号
|
育児コーナー |
*料金の記載がないものは無料です。申込方法がないものは直接会場へどうぞ。
*スペースの都合などにより掲載依頼があったものすべてを掲載できない場合があります。ご了承ください。 |
子どもの福祉医療制度を今年8月から拡充します |
市では今年8月1日から子どもが対象の福祉医療制度を拡充します。対象者に2月から6月に申請書をお送りしました。
提出期限までに申請されたかたには、7月下旬に支給判定結果をお知らせします(受給対象者には受給者証を同封)。ただし、書類に不備があるときは結果をお知らせできませんのでご注意ください。 ●拡充内容 (1)乳幼児が対象の所得制限基準額を緩和 (2)小学生まで対象範囲を拡大(所得制限あり) *所得制限基準額など、詳しくは子ども総務課へお問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください。 ●申請書送付対象 (1)所得制限基準額超過などにより福祉医療費対象外の乳幼児がいる家庭 (2)今年8月1日時点で、小学生がいる家庭 ●問い合わせ 子ども総務課子ども福祉医療担当tel(826)7070(8月以降はtel(866)8846) |
乳幼児健康診査 |
子ども健康課 tel(883)1174
個人通知はしませんので母子健康手帳別冊をよく読んで受診しましょう。風邪や感染性の病気にかかっているときはご遠慮ください。別冊をお持ちでないかたは、子ども健康課(市保健所2階)、市民課、北部・西部・河辺・雄和の各市民サービスセンター、アルヴェ駅東サービスセンター、岩見三内・大正寺の各連絡所へ。 ◆4か月・7か月・10か月児健診… 4・7・10か月になった日から、それぞれ満5か月・満8か月・満11か月になる前日までのお子さんを対象に、母子健康手帳別冊に記載した市内の協力医療機関で行っています。 ◆1歳6か月児・3歳児健診… 下表で地区と日時をご確認ください。都合が悪く、他の地区の日に受けたい場合は子ども健康課へご連絡ください。 ◇1歳6か月児健康診査(1歳7か月になるお子さん)→母子健康手帳と別冊のアンケート(記入する)、バスタオルをお持ちください。対象月を過ぎたお子さんでも2歳未満だと受診できますので子ども健康課へご連絡ください。 ◇3歳児健康診査(3歳6か月になるお子さん)→母子健康手帳と別冊のアンケート(記入する)、尿検査セット(尿を容器に採る)、バスタオルをお持ちください。視力・聴覚検査は自宅で行ってきてください。まだ受けていないお子さんでも4歳未満だと受診できますので子ども健康課へご連絡ください。 ●1歳6か月児・3歳児健診日程 受付時間/12:45〜13:30 ![]() |
親子で遊ぼう! |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
●入場無料
●直接会場へ *子育て交流ひろばは、各市民サービスセンター2階(雄和は1階)です。
|
ブックスタートパックで
|
赤ちゃんへの絵本の読み聞かせの後に「もこもこもこ」「いないいないばあ」の絵本などが入った“ブックスタートパック”を差し上げます。都合のよい日にお子さんと一緒に、直接下記の会場へお越しください。
●問い合わせ 子ども育成課 tel(866)2094 ■対象者 市内在住で平成25年4月2日以降に生まれた4か月以上1歳未満の赤ちゃんとその保護者 ■持ち物 母子健康手帳と参加申込書(出生・転入届提出時にお渡ししています。各会場にもあります) ![]() *各会場の受け付けは、開始15分前からです。 |
子ども健康課の催し |
会場はいずれも市保健センターです。
★離乳食教室… 離乳食の進め方や試食など。お子さんもご一緒にどうぞ。時間は10:00〜11:30。申し込みは7月9日(火)8:30から子ども健康課へ。tel(883)1174 初期離乳食教室(生後4か月〜5か月)→7月25日(木)。先着40組 中期離乳食教室(生後6か月〜7か月)→7月26日(金)。先着30組 後期離乳食教室(生後8か月〜11か月)→7月29日(月)。先着30組 ★育児相談… 保健師、栄養士による個別相談。対象→乳幼児と保護者 日時→7月22日(月)9:00〜12:00 先着→3組 申込→子ども健康課tel(883)1174 ★産後のママトーク… 産後や育児のことをママ同士でおしゃべり。お子さんも一緒にどうぞ。対象→産後6か月ころまでのかた 日時→7月30日(火)10:00〜11:30 定員→10組 申込→子ども健康課tel(883)1174 ★幼児食教室… 幼児期の食事と運動についての講話や試食、個別相談など。対象→2歳〜就学前の親子 日時→7月31日(水)10:00〜12:00 先着→20組 申込→7月9日(火)8:30から子ども健康課tel(883)1174 ★歯ッピーバースデイ… 歯みがきレッスン。歯科衛生士や栄養士のお話など。対象→7月から9月までに1歳になるお子さんと保護者 日時→8月5日(月)10:00〜11:30 先着→30組 申込→子ども健康課tel(883)1174 |
保育所で遊ぼう! |
★保育所開放
0〜5歳の親子が対象です。 詳しくは各保育所へ。 ◇7月9日(火)9:45〜11:00 …寺内保育所tel(863)6253 牛島保育所tel(832)3045 泉保育所tel(823)1626 ◇7月10日(水)9:45〜11:00 …岩見三内保育所tel(883)2555 ◇7月17日(水)9:45〜11:00 …保戸野保育所tel(823)6928 土崎保育所tel(845)1571 川口保育所tel(832)4582 手形第一保育所tel(834)0766 河辺保育所tel(882)3056 雄和中央保育所tel(886)2595 新波保育所tel(887)2014 ◇7月18日(木)9:45〜11:00 …川添保育所tel(886)2139 ★青空保育 お子さんを遊ばせながら保護者同士で交流。7月10日(水)10:10〜10:50、川口街区公園で。雨天中止。川口保育所tel(832)4582 ★赤ちゃんルーム… 将来の保護者を対象に0歳児室で保育見学。時間は9:45〜11:00。詳しくは各保育所へ。 7月16日(火)…牛島tel(832)3045 7月18日(木)…寺内tel(863)6253 7月24日(水)…土崎tel(845)1571 |
親子でLet’s Go! |
太字の( )内は対象年齢。問い合わせ先の◎は、各地区の主任児童委員さんの印です。
★ほっと広場(0〜5歳)… 7月8日(月)10:00〜11:30、広面児童館で。保険料1家族50円。問→HOTの会代表の堀江さんtel(837)0584 ★赤ちゃんと子どものための救急教室… 7月11日(木)10:00〜11:30、北部市民サービスセンターで。申込→子どものファーストエイド普及協会の佐々木さんtel(868)1144 ★子育てサロンわくわく(就園前)… 7月12日(金)10:00〜11:30、土崎南児童センターで。問→◎成沢さんtel(845)1051 ★子育て広場Pure(ピュア)(就園前)… 7月11日(木)10:00〜12:00、エンジェルハウスかつひら(新屋)で。ベビーマッサージ・ヨガ。お茶代300円。申込→代表の鈴木さんtel(867)1768 ★きりんクラブ(就学前)… 7月12日(金)9:30〜11:00、楢山地区コミセンで。保健師、栄養士の健康教室。問→◎藤原さんtel(833)6743 ★さくらっこクラブ(就園前)… 7月12日(金)10:00〜12:00、桜児童センターで。問→◎三浦さんtel(835)7307 ★ぴよぴよ広場(4歳未満)…7月16日(火)10:00〜11:30、外旭川地区コミセンで。初参加は保険料1組320円。問→外旭川地区婦人会の高橋さんtel(823)6613 ★すこやか広面(0〜5歳)… 7月16日(火)10:00〜11:30、広面児童館で。保険料1家族50円。問→◎佐々木さんtel(832)2172 ★おおすみキッズ(就学前)… 7月18日(木)10:00〜12:00、大住児童館で。問→◎小松さんtel(839)5189 ★初めての赤ちゃんサークル(3か月〜1歳)… 7月18日(木)10:30〜12:00、サンパル秋田(文化会館内)で。申込→新日本婦人の会秋田支部tel(836)3356 ★お母さん交流広場まめちゃん(0歳)… 7月19日(金)10:00〜11:30、南浜地域活動支援センター内(新屋)で。ベビーマッサージ。参加費200円。申込→同広場tel(823)8890(平日の9:00〜16:00) ★トントンクラブ(3歳未満)… 7月22日(月)10:00〜11:30、下北手児童センターで。問→◎中村さんtel(835)8343 |
保育園・幼稚園に集まれ! |
◆けやき平幼稚園(1歳〜就園前)、飯島…7月13日(土)17:00〜19:00。夏祭り。問→tel(845)7985
◆勝平幼稚園(就園前)…7月13日(土)15:30〜18:00。夏祭り。申込→tel(863)6227 ◆こまどり幼稚園(2歳〜就園前)、横森…7月17日(水)10:00〜11:30。定員25人。申込→tel(834)0968 ◆新屋幼稚園(就園前)…7月19日(金)10:00〜11:00。問→tel(828)2119 ◆高清水幼稚園(2歳〜就園前)…7月22日(月)10:30〜11:30。申込(初回のみ)→tel(845)0781 ◆外旭川幼稚園(1歳半〜2歳)…7月23日(火)10:00〜10:50。定員10組。申込→tel(868)3400 ◆ナーサリーふじ(就園前)、飯島…7月26日(金)9:30〜11:00。申込→tel(893)5880 |
![]() |
Copyright (C) 2013秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |