※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
2013年7月19日号

市役所からのお知らせ

*市の事業について、詳しくは各課へお問い合わせいただくか、
秋田市ホームページをご覧ください。http://www.city.akita.akita.jp/

児童扶養手当の手続きを受け付けます

 次の対象のかたは、児童扶養手当を受けることができます。ただし、国民年金や厚生年金などの公的年金(老齢福祉年金を除く)を受給できるかたは対象になりません。
 また、申請者や同居している扶養義務者(申請者の父母など)の所得が一定額以上ある場合は、手当の一部または全部を受給できません。
●対象者((1)または(2)に該当)/
(1)ひとり親家庭の親(父母に代わってお子さんを養育しているかたを含む)で、18歳までのお子さん(18歳になってから最初の3月31日まで)がいるかた
(2)特別児童扶養手当を受給している20歳未満のお子さんがいるかた
●支給額/
全額支給の場合、1人目のお子さんは、月額4万1千430円。2人目は5千円、3人目以降は1人につき3千円を加算します。
●障害年金の子の加算額と比べて金額が高い方を選べます
 …両親のどちらかに一定の障がいがある場合は、児童扶養手当の支給額と、障害年金の子の加算額で金額が高い方を選ぶことができます。詳しくはお問い合わせください。
すでに受給しているかたへ
■現況届を忘れずに
 …現況届のお知らせを7月下旬にお送りします。現況届を8月30日(金)までに提出しないと、8月分以降の手当を受給できません
■受給資格の喪失
…受給者が公的年金の給付を受けたときや婚姻したとき(事実上の婚姻・内縁関係を含む)は、受給資格がなくなりますので、すぐに届け出をしてください
●問い合わせ
 子ども総務課支援担当tel(866)8957

児童手当現況届の提出はお済みですか

 児童手当を受けているかたに、現況届を郵送しています。これは児童手当を6月以降も受ける資格があるか確認するもので、提出しないと手当を受けられません。まだ提出していないかたは、市役所3階の子ども総務課までお早めに提出してください。
●問い合わせ
 子ども総務課tel(866)2072

各手当の受給者は所得状況届を忘れずに

 特別児童扶養手当、特別障害者手当、障害児福祉手当、福祉手当(経過措置分)を受けているかたは、所得の状況届を提出してください。詳しくは7月末に郵送する通知をご確認ください。
■受付期間/8月12日(月)から16日(金)までの午前9時〜午後5時
■受付場所/市役所議場棟2階の正庁
●問い合わせ
 障がい福祉課tel(866)2093 ファクス(863)6362

特定疾患医療受給者証の更新手続きを

「特定疾患医療受給者証」をお持ちのかたへ、更新のお知らせを6月にお送りしました。現在お持ちの受給者証の有効期限は9月30日(月)までです。更新の申請から新しい受給者証の交付までは2か月程度かかりますので、早めに手続きしてください。
 受給者証をお持ちで、更新のお知らせが届いていないかたは、健康管理課へご連絡ください。
●問い合わせ 
 健康管理課tel(883)1180

電子証明書のサービスを一時停止します

 市民課窓口で行っている電子証明書の発行・失効サービスは、システム更新作業のため次の期間は利用できません。ただし、住民基本台帳カード(ICカード)のパスワード変更、初期化、ロック解除、鍵ペア・電子証明書の消去、ICカードの診断は利用できます。
 また、国税の電子申告・納税システム(イータックス)などは通常どおり利用できます。
◇利用停止期間/7月29日(月)・30日(火)、午前8時30分〜午後5時15分
●問い合わせ
 市民課tel(866)2018

北部墓地(飯島)と河辺墓地の使用者募集

 北部墓地(飯島)と河辺墓地の使用者を募集します。次の(1)〜(3)をすべて満たすかたが対象です。
(1)市内に住所または本籍がある
(2)市内に住所があり、独立した生計を営む保証人を届出できる
(3)遺骨がありながら墓地がなく、寺院や自宅に保管している、または改葬(現在の墓地から遺骨をすべて移すこと)を希望する  
◇受付日時/12月27日(金)までの平日、午前8時30分〜午後5時15分(予定区画数になり次第終了)
◇窓口/生活総務課(市役所分館3階)
*北部・河辺各墓地の募集数、永代使用料など、詳しくはお問い合わせください。
●問い合わせ
 生活総務課tel(866)2074

今でしょう日本を変える 一票を
参議院議員選挙 7月21日(日)
投票時間/午前7時〜午後8時(河辺・雄和地域は午後7時まで)

 投票所では、最初に秋田県選出議員選挙の投票をします。投票用紙(薄い黄色)に候補者の中から1人を選び記入します。次に比例代表選出議員選挙の投票をします。投票用紙(白色)に候補者名簿の中から1人選ぶか、または政党などの名称を記入して投票します。
◆下浜長浜公民館投票所は住所が変わりました(長浜字荒郷屋87-1)
◆投票日の21日(日)、土崎地域では、土崎港曳山まつりのため交通規制が行われる区域があります。時間に余裕を持って投票所へお越しください
◆投票入場券を無くしても投票所で再発行して投票できます
◆視覚障がい者のかたは、点字による投票もできます
◆今回の選挙から成年被後見人のかたも投票できます
◆開票は、投票日の午後9時15分から市立体育館で行います
●問い合わせ
 秋田市選挙管理委員会事務局tel(866)2260

市職員(高校卒業程度・資格職)の採用試験

 秋田市職員(高校卒業程度・資格職)を募集します。
(1)高校卒業程度
試験区分(採用予定人数)/
 行政(6人)、土木(2人)、建築(2人)、電気(3人)、機械(2人)、消防(3人)
受験資格/
 平成4年4月2日〜平成8年4月1日に生まれたかた
*学校教育法による4年制大学、もしくはこれらと同等と認められる学校を卒業、または卒業見込みのかたは受験できません。
(2)資格職
試験区分(採用予定人数)/
 保健師(2人)、管理栄養士(2人)
受験資格/
 昭和59年4月2日以降に生まれ、各資格を有するかた(保健師は取得見込みのかたを含む)
(1)(2)とも…
■一次試験…一般教養試験(全員)、論文(行政、消防)、専門試験(土木、建築、電気、機械、保健師、管理栄養士)
 日時/9月22日(日)
 会場/秋田県JAビル(八橋)
■受験案内書の配布場所
 …必ず、受験案内書に従い手続きしてください。市ホームページからも入手できます
◇消防以外/市役所1階総合案内、人事課(3階)、北部・西部・河辺・雄和の各市民サービスセンター、アルヴェ駅東サービスセンター、秋田市東京事務所(東京都千代田区平河町二丁目4番1号日本都市センター会館11階)
◇消防/市役所1階総合案内、消防本部総務課、各消防署・分署・出張所
■受験申込
 …8月12日(月)から23日(金)まで人事課へ。消防は消防本部総務課へお申し込みください
●問い合わせ 
 人事課tel(866)2012
 消防本部総務課tel(823)4000
*身体障がい者のかたを対象とした試験は10月20日(日)に実施。

住宅のリフォームなどに補助します

 市では、居住環境の向上のため、増改築やリフォームなどの工事費用を補助しています。
■補助額/5万円 
■対象/
 市内在住で市税の滞納がなく、同制度を初めて利用するかたが対象です。住宅は、次の(1)〜(4)のいずれかに該当するもの。
 一戸建ては住宅用の車庫・物置を含みます。併用住宅は、住宅部分の延べ面積が建築物全体の延べ面積の2分の1以上。マンションなどの共同住宅は、対象者の居住用専有部分のみが対象です。
(1)対象者が所有し、居住している
(2)対象者が居住し、配偶者、親(配偶者の親を含む)または子が所有している
(3)対象者の親(配偶者の親を含む)か子が所有し、居住している
(4)対象者が所有し、親(配偶者の親を含む)か子が居住している
■対象になる工事/市内に本店がある建設業者などが行う増改築・リフォーム工事で、工事費用が50万円以上(平成25年4月1日以降に完了し、26年3月31日までに完了実績報告書を提出できる工事)
●問い合わせ・申し込み
 住宅整備課tel(866)2134

住宅の耐震診断などの費用を補助します

 木造住宅の耐震診断・耐震改修などの費用の一部を補助します。詳しくは、建築指導課にお問い合わせください。
■対象/
 昭和56年5月31日以前に市内に建てられた木造戸建て住宅で、所有者に市税の滞納がないこと
<補助額の上限>
 耐震診断(耐震性の評価)/3万円
 耐震改修計画(改修設計、概算工事費の算出)/20万円
 耐震改修(壁の補強など)/30万円
●問い合わせ・申し込み
 建築指導課tel(866)2153

予防3原則を守って夏の食中毒を防ごう!

 高温多湿なこの季節は、食中毒が発生しやすい時期です。食品などの取り扱いには十分注意して、食中毒を防ぎましょう。
★原則(1)菌をつけない
 食中毒菌は、魚や肉、野菜などに付いていることがあります。この菌が手や調理器具などを介してほかの食品を汚染することがあります。十分な手洗い、食材の洗浄、調理器具の洗浄消毒を行いましょう。
★原則(2)菌を増やさない
 食中毒菌は、10℃以下で増えにくくなります。食品は、室温に長く放置しないで(調理中も)、冷蔵庫で保存しましょう。加熱調理した食品もできるだけ早く食べましょう。
★原則(3)菌をやっつける
 食中毒を起こす菌は熱に弱く75℃で1分間以上、ウイルスは85℃で1分間以上の加熱で死滅します。食品は中心部まで十分加熱しましょう。また、調理器具は洗浄後に熱湯や塩素系漂白剤などで消毒しましょう。
●問い合わせ
 衛生検査課tel(883)1181

無料の肝炎ウイルス検査を実施しています

 肝炎ウイルスに感染した場合、進行すると肝硬変や肝がんになる可能性があります。肝臓は病気になっても症状が出にくいもの。この機会にぜひ無料のB型・C型肝炎ウイルス検査を受けましょう。
 これまで職場の健診や人間ドックなどで肝炎ウイルス検査を受けたことがないかたで検査を希望するかたは、健康管理課へお申し込みください。
<市保健所で検査を希望する場合>
毎月第2水曜日の午後2時〜3時に血液検査(約15分)を行います。一回の定員は10人です。結果は約2週間後に郵送します。 
<医療機関で検査を希望する場合>
ご自宅へ受診券をお送りします。受診日時は受託医療機関(105か所)により異なります。結果は再度受診してご確認ください。
●申し込み
 健康管理課tel(883)1180

広小路の歩道で掘削調査を行います

 秋田地域振興局では、広小路に面した東北電力秋田営業所前から加賀谷ビルまでの歩道(約110m)で、8月中旬から地下埋設物調査を行う予定です。調査期間中は、部分的に歩道の交通規制が行われますので、ご協力をお願いします。
●問い合わせ
 秋田地域振興局企画調査課tel(860)3441

旭北寺町の道路が7月31日に開通します

 7月31日(水)午前6時に旭北寺町の都市計画道路川尻広面線(寺町工区)が開通します。これに伴い、善長寺前の一方通行が解除されます。左図のように普通車は右・左折できますが、大型車などは左折のみ通行可能となります。
 なお、横町通りについては、これまでと同じく一方通行になりますのでご注意ください。
●問い合わせ
 秋田地域振興局工務課tel(860)3471

(仮称)秋田市ゆき総合対策基本計画素案に対するご意見を

 現在策定中の上記素案に対する、市民のみなさんのご意見を募集しています。提出締切は7月31日(水)。閲覧場所、提出方法など、詳しくは生活総務課tel(866)8921へお問い合わせになるか、次のホームページをご覧ください。
http://www.city.akita.akita.jp/city/josetsu/iinkai/

豊富な経験で消防団の活動を支援

 7月1日、秋田市消防団のOB団員16人を機能別団員(1号団員)に再任用し、5人の団員が辞令交付式に出席しました。
 これは、団員の定年退職(65歳)やサラリーマン化により日中活動できる団員が減少していることから、現場経験が豊富なOBに、その経験を生かしてもらおうと始められた制度です。
 新たに任命された16人は、引き続き地域での消防活動をサポートしてくれる頼もしい存在です。

*この制度では、災害時に大学が避難所になったときにサポート活動をしてくれる大学生が2号団員として登録(現在21人)されています。
●問い合わせ
 消防本部総務課tel(823)4000


広報あきた7月5日号に掲載した、土崎港曳山まつり・ふれあい曳山の実施か所を下図のとおり訂正および追記します。ご了承ください。


Copyright (C) 2013秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved.
webmaster@city.akita.akita.jp