|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2013年7月19日号
|
情報チャンネルa |
講座 |
・料金の記載がないものは無料です
・申込方法がないものは直接会場へ 暑い季節になりました。楽しいイベント目白押しですが、熱中症対策はしっかりとお願いします。 こまめな水分補給がポイント! |
夏休みこども陶芸教室 |
先着12人。材料費300円。
対象→小学3年〜6年生 日時→7月29日(月)9:30〜12:00 会場→北部市民サービスセンター 申込→7月22日(月)9:00から北部市民サービスセンター生涯学習担当tel(893)5969 |
自然科学学習館で科学体験 |
ものづくりコーナーや科学体験ブースを開設します。
(1)中学校科学部生徒によるワークショップ …日時→8月2日(金)・3日(土)、各10:00〜12:00、13:00〜15:00 (2)教職員によるワークショップ …日時→8月6日(火)・7日(水)、各10:00〜12:00、13:00〜15:00 問→自然科学学習館tel(887)5330 |
弥生ムラ「史跡・地蔵田遺跡」を学ぶ |
遺跡の概要、弥生っこ村の復元過程など。4月に開館した出土品展示施設の見学も。先着25人。
日時→8月3日(土)10:00〜12:00 会場→弥生っこ村(御所野総合公園内) 申込→7月23日(火)8:30から文化振興室tel(866)2246 |
ガラスボトルクラフト講座 |
空きびんを電熱炉で変形させて、花瓶や小物入れ作り。先着10人。
日時→8月6日(火)9:30〜11:30 会場→雄和市民サービスセンター 申込→7月22日(月)9:00から雄和市民サービスセンターtel(886)5540 |
ももさだアートスクール |
小学生が対象です。会場はアトリエももさだ(新屋)。受講料各1,000円。申し込みは7月23日(火)からアトリエももさだへ。tel(888)8137
★陶芸講座 …マグカップや茶碗など。小学2年生以下は保護者同伴。日時→8月3日(土)10:00〜12:00と13:00〜15:00の2回 定員→各10人 ★染め講座 …ビー玉などの身近な道具を使った、手ぬぐいの藍染め。日時→8月17日(土)10:00〜11:30と13:00〜14:30の2回 定員→各6人 |
わんぱく塾「おやつづくり体験」 |
バナナブレッド、ヨーグルト寒天など。先着24人。材料費300円。
対象→小学生 日時→8月8日(木)10:00〜12:00 会場→北部市民サービスセンター 申込→7月23日(火)9:00から北部市民サービスセンターtel(893)5969 |
親子ベリーダンス教室 |
ラテン系音楽に合わせてダンス!
対象→4歳〜小学生までの親子 日時→8月19日(月)・22日(木)、13:30〜14:30 会場→サンパル秋田(文化会館内) 先着→10組 申込→7月22日(月)9:00から勤労青少年ホームtel(824)5378 |
パソコン教室「エクセル」 |
初心者が対象の基礎講座です。
日時→8月2日(金)10:00〜15:00 会場→雄和市民サービスセンター 先着→10人 テキスト代→800円。 申込→7月22日(月)9:00から雄和市民サービスセンターtel(886)5540 |
16ミリ映写機操作の講習会 |
対象→16ミリ映写機操作認定証をお持ちで、過去2年以内に再講習を受けていないかた、認定証の再交付が必要なかた 日時→7月28日(日)13:30〜16:30(講習は20分程度。都合よい時間で) 会場→西部市民サービスセンター 問→生涯学習室tel(866)2245
|
秋田テルサの料理教室(8月) |
時間は10:00〜13:00、会場と申し込みは秋田テルサ。tel(826)1800
(1)親子クッキング・変わり種豆腐スイーツ→3日(土)。材料費2,000円、定員親子8組 (2)親子クッキング・オーガニックのおやつ→5日(月)。材料費2,000円(一人追加につき500円増し)、定員親子8組 (3)ベリーベリータルト→7日(水)。材料費1,900円、定員12人 (4)お盆料理(イカめし、エゴなど)→9日(金)。材料費1,900円、定員20人 (5)親子クッキング・手作り豆腐→10日(土)。材料費2,000円、定員親子8組 (6)保存食(ケチャップ、南蛮味噌)→19日(月)。材料費1,900円、定員20人 (7)チョコブラウニーとパンナコッタ→21日(水)。材料費1,800円、定員16人 |
みんなの掲示板(1) |
■宅地建物取引主任者資格試験準備講座(全10回)
日時→8月10日(土)〜10月12日(土)の毎週土曜日、13:00〜16:00 会場→秋田県女性会館研修室(アトリオン5階) 受講料→38,000円(テキスト代含む) 申込→7月31日(水)までに、(公財)秋田県女性会館tel(836)7840 ■8人制バレーボールC級審判員認定講習 日時→8月3日(土)9:30〜16:00 会場→秋田県スポーツ科学センター テキスト代→500円 申込→7月27日(土)までに8人制バレーボール連盟の長谷川さんtel(845)4572 ■秋田大学公開講座「秋田大発!材料の世界の今昔散歩」 日時→8月2日・9日・30日、9月6日・13日・20日・27日の各金曜日、18:30〜20:00(初日、最終日は20:10まで) 会場→秋田大学工学資源学部3号館 受講料→3,500円 定員→30人 申込→8月1日(木)まで秋田大学地域創生課tel(889)2270 |
![]() |
Copyright (C) 2013秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |