|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2013年8月2日号
|
アルヴェ3階 市民交流サロン |
ボランティアやNPO活動、
|
秋田駅東口のアルヴェ3階にある「市民交流サロン」では、ボランティアやNPOなどの市民活動に取り組んでいるかた、またはこれから始めたいというかたに、活動についてのアドバイスを行っているほか、各種団体の情報提供や、活動の参考となる講座などを定期的に開催しています。
また、ちょっとした打ち合わせができるスペースもありますので、お気軽にご利用ください。 |
私たち4人がサポートします! |
![]() 市民交流サロンtel(887)5312 開館時間→午前9時〜午後7時(前日までに予約すると午後10時まで利用できます) http://www.alve.jp/salon/index.htm 市民交流サロンは、エレベーターで3階に降りて正面 ![]() *市民活動…市民が自発的に行う非営利で公益的な活動。街のにぎわい創出や震災被災地支援、国際交流、町内会活動など内容はさまざまです。 |
活動の相談はアドバイザーに |
市民交流サロンには、活動の相談に応じるアドバイザーがいます。どんなボランティアをしたいのか、どんな活動先があるのかを一緒に考え、情報提供や情報収集などのお手伝いをします。
漠然としているけど、地域のため、自分のため、何か活動のきっかけを見つけたいというかたは、ぜひご相談ください。 |
市民活動に役立つ講座を開催 |
「ヨルカイギ」「市民活動なんでも講座」など、サロンでは、市民活動のきっかけ作りやスキルアップ(技術向上)に役立つ講座を開催しています。内容は広報あきたや市民交流サロンのホームページなどに掲載します。ぜひご出席ください。
〜こんな講座を開催しました〜 ●NPO活動の内容を聞きながらみんなでフリートーク ●活動を紹介するチラシの作り方や情報発信のコツを学ぶ ●組織の運営・管理や企画立案のスキルアップをめざす |
グループの打ち合わせ・PRに |
サロンでは、市民活動に関する本やパンフレットを常時置いている「情報コーナー」を自由に利用できるほか、室内に設置したパソコンで情報を検索することもできます。「情報コーナー」に自分たちの活動内容を掲示して、PRしたいかたもお気軽にご相談ください。
また、打ち合わせや作業などに使えるオープンスペース(無料)を準備しています。研修や講座の場としても利用できますので、まずは空き状況をお問い合わせください。 ![]() サロンは秋田駅に近接しています。学校や仕事帰りに気軽にお立ち寄りください。市民活動は幅広くいろいろな分野があります。やってみたいことをなんでもご相談ください!…アドバイザーの吉田理紗さん |
![]() |
Copyright (C) 2013秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |