|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2013年8月16日号
|
お知らせトップ |
9月1日は防災の日防災対策は万全に! |
■家の内外を確認…家具は転倒防止のため、金具などで固定しましょう。家の周りのブロック塀なども倒壊の危険がないか確認を
■食料・飲料水の備えは3日分が目安…災害時に備え、食料を備蓄しましょう。飲料水は1日1人3リットルが目安。赤ちゃんがいる家庭では、ミルクや哺乳びんも忘れずに ■自主防災組織を作り災害に強いまちに…防災には地域の協力が不可欠。町内会単位で自主防災組織を結成しましょう ■災害時に助けが必要なかたを地域で支援…災害に遭ったときは、高齢のかたや障がいがあるかたなどを、地域全体で助け合いましょう |
総合防災訓練 |
日時/8月29日(木)7:45〜12:30ころ
会場/ 河辺市民サービスセンター、河辺中学校、 岩見大橋右岸河川敷堤防、河辺岩見三内地区コミュニティセンター *ヘリコプターによる上空旋回や、発煙筒を使った訓練を行います。また、緊急車両がサイレンを鳴らして走行しますので、ご了承ください。 ●問い合わせ 防災安全対策課tel(866)202 ![]() |
救急フォーラム2013 |
日時/9月7日(土)13:00〜16:00
会場/エリアなかいち・にぎわい広場(雨天時は、にぎわい交流館2階) 「もしものとき、私たちが救う県民のいのち」がテーマ。応急手当・災害派遣医療チームなどのブース、救急グッズの展示販売を行います。ぜひお越しください。 問い合わせ 秋田県医師会tel(833)7401 |
![]() |
Copyright (C) 2013秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |