|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2013年9月20日号
|
“読書の秋”本番! |
講座、イベント盛りだくさんでお待ちしてます!
詳しくは、中央図書館明徳館へ。tel(832)9220 |
中央図書館明徳館主催イベント |
●古典文学講座「愛を待つ女、追う女〜蜻蛉日記、和泉式部日記を読む〜」
9月6日(終了)、10月4日(金)、11月1日(金)、12月6日(金) ●館長講座「スライドでみる文化財保護」 9月25日(水)・26日(木) ●記念講演会「中央図書館明徳館と秋田の国指定庭園の建築」 10月6日(日) ●講座「煎茶を愉しむ〜狭山流の講話とお茶席〜」 10月27日(日) ●資料展示「SF〜少し不思議、少しファンタジー〜」 11月23日(土)〜12月28日(土) ●講座「太極拳からうまれたゆったり体操」 11月30日(土)、12月4日(水) ●雑誌リサイクル 来年3月15日(土) |
明徳館ボランティアの会主催イベント |
●レモンの会(対面朗読・テレフォンサービス)
「活動紹介と朗読(こんわ会協力)」10月9日(水)10:30〜、「活動公開」10月2日(水)〜18日(金)の水・金曜日、10:00〜12:00 ●おはなしの会 「人形の展示・活動展示」10月1日(火)〜20日(日)、「体験」10月5日(土)10:00〜、「冬の子ども広場」12月15日(日)11:00〜11:40 ●補修グループ 「活動展示」10月1日(火)〜20日(日)、「補修体験」10月2日(水)〜23日(水)の毎週水曜日、10:00〜12:00 ●創作グループ 「大型紙芝居・活動展示」10月1日(火)〜20日(日)、「活動公開」10月10日(木)・17日(木)、10:00〜12:00 ●書架整理グループ 「活動体験」10月1日(火)〜20日(日)の火・土・日曜日。火曜日は10:00〜12:00、土・日曜日は10:00〜12:00と13:30〜15:30 |
明徳館こんわ会主催イベント |
●明徳館館長・司書・市民と語る会〜いっそう親しまれる図書館にする為に〜
9月28日(土)13:30〜15:30、明徳館2階研修ホールで。先着30人。直接会場へどうぞ。詳しくは、明徳館こんわ会の岩見さんへtel(836)7412 ●図書館おもしろデータ展示 10月1日(火)〜20日(日) ●朗読コンサート〜源氏物語“夕顔”ほか、琴の調べとともに〜 12月5日(木)14:00〜15:20。朗読は、「声のグループひいらぎの会」主宰の安倍眞壽美さん ●ライブラリーツリー展示 10月1日(火)〜12月28日(土)。30周年記念メッセージを募集中。詳しくはカウンターへ |
中央図書館明徳館
|
今年10月3日で、中央図書館明徳館は開館30周年を迎えます。読書の秋本番の9月から12月まで、図書館、明徳館ボランティアの会、明徳館こんわ会が協力して、さまざまな講座、イベントを行います。この機会にぜひ明徳館へお越しください。
<中央図書館明徳館> ■開館年月日/昭和58年10月3日 ■蔵書数/354,037冊(平成25年3月末現在) ■開館日時/平日9:00〜19:00(7月のみ20:00まで)、土・日、祝日9:00〜17:00 ■休館日/月曜日(ただし、祝日の場合は開館して、翌日休館)、毎月最終日(ただし、土日の場合は開館) ★郷土文学館「石川達三記念室」 …明徳館2階に、第1回芥川賞を受賞した石川達三(1905-1985・秋田県出身)の記念室を設置し、同氏からの寄贈品や、芥川賞受賞関連資料などを展示しています。入館無料。ぜひご覧ください。 |
![]() |
Copyright (C) 2013秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |