|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2013年10月18日号
|
育児コーナー! |
*料金の記載がないものは無料です。申込方法がないものは直接会場へどうぞ。
*スペースの都合などにより掲載依頼があったものすべてを掲載できない場合があります。 |
2歳児歯科健診、幼児フッ化物塗布の協力医療機関に、「外旭川サテライトクリニック(外旭川字中谷地46)tel(869)7200」が新たに加わりました。 |
親子で遊ぼう! |
|||||||||||||||||||||||||||||||
●入場無料●直接会場へ
*子育て交流ひろばは、各市民サービスセンターの2階(雄和は1階)です。 |
地域の子育て交流ひろばで遊ぼう! |
Halloween(ハロウィーン) in キタスカ |
日時→10月23日(水)〜30日(水)、9:00〜17:00
会場→北部市民サービスセンター子育て交流ひろば 対象→就学前の親子 内容→変身グッズでハロウィーン気分♪ お面や魔法のスティック、ねこポシェットが作れるよ! 参加無料。直接会場へ 問→北部子育て交流ひろばtel(893)5985 |
親子ふれあいあそび |
日時→10月29日(火)10:30〜11:30
会場→雄和市民サービスセンター2階 対象→就学前の親子。参加無料。先着15組 申込→10月21日(月)9:00から雄和子育て交流ひろばtel(886)5530 |
ピラティスでリフレッシュ |
日時→11月13日(水)(1)10:00〜10:50、(2)11:00〜11:50
会場→雄和市民サービスセンター2階洋室2 対象→就学前の親子。参加無料。先着各8組 申込→10月21日(月)9:00から雄和子育て交流ひろばtel(886)5530 |
ママと赤ちゃん・心と心のふれあいタイム |
日時→11月8日(金)10:30〜12:00
会場→河辺市民サービスセンター3階和室 対象→生後3か月〜1歳未満のお子さんと保護者。先着10組 内容→助産師によるベビーマッサージと育児相談。参加無料 申込→10月28日(月)10:00から河辺子育て交流ひろばtel(882)5146 |
親子で楽しむわらべうたプラス |
日時→10月22日(火)11:00〜12:00
会場→中央図書館明徳館フォンテ文庫(フォンテAKITA6階) 対象→0歳〜3歳のお子さんと保護者 内容→わらべうたや絵本の読み聞かせと、講話「乳幼児の食の不安解消」。参加無料。直接会場へお越しください 問→フォンテ文庫tel(893)6167 |
離乳食教室 |
離乳食の進め方や試食、個別相談など。お子さんもご一緒にお越しください。時間は10:00〜11:30。申し込みは10月29日(火)8:30から子ども健康課へ。tel(883)1174・1175
◇初期離乳食教室(生後4か月〜5か月)→11月15日(金)。先着40組 ◇中期離乳食教室(生後6か月〜7か月)→11月18日(月)。先着30組 ◇後期離乳食教室(生後8か月〜11か月)→11月19日(火)。先着30組 |
2人でTry! パパ・ママれっすん |
赤ちゃんのお風呂の入れ方体験や、助産師の講話、ビデオ学習など。
◇対象→秋田市に住民票があり、開催日に妊娠16〜35週の妊婦とパートナー ◇日時→11月30日(土)13:00〜15:40 ◇会場→市保健センター(八橋) ◇定員→36組(定員超の場合抽選) ◇申込→往復はがき、または封書(返信用のはがきを同封)で、往信用に住所、2人の氏名(ふりがな)・年齢、電話番号、開催日時点での妊娠週数、出産予定日を、返信用に住所、氏名を書いて11月11日(月)(必着)まで、 〒010-0976 八橋南一丁目8-3 子ども健康課tel(883)1174 |
すくすく電話相談室 |
落ち着きがない、すぐにかんしゃくを起こすなど、お子さんへの関わり方で困っていませんか。臨床心理士が電話で相談に応じます。先着3人。
◇対象→3歳児健診を終えた就学前のお子さんがいる保護者 ◇日時→11月13日(水)・27日(水)、13:30〜16:30 ◇事前申込→子ども健康課tel(883)1174 |
保育所で遊ぼう! |
0〜5歳のお子さんと親が対象です。
詳しくは各保育所へ。 10月22日(火)9:45〜11:00…川添保育所tel(886)2139 10月23日(水)9:45〜11:00…川口保育所tel(832)4582 ★青空保育 …お子さんを遊ばせながら保護者同士で交流しませんか。時間は10:10〜10:50。雨天中止。 10月22日(火) →(1)河辺保育所園庭…tel(882)3056 →(2)寺内保育所園庭…tel(863)6253 →(3)泉の秋操近隣公園…泉保育所tel(823)1626 ★赤ちゃんルーム …将来の保護者を対象に0歳児室で保育見学。時間は9:45〜11:00。 10月23日(水)→(1)雄和中央保育所tel(886)2595 (2)土崎保育所tel(845)1571 |
地域で育児 |
太字の( )内は対象年齢。
問い合わせ先の◎は、各地区の主任児童委員さんです。 ★きりんクラブ(就学前) …10月25日(金)9:30〜11:00、築山児童センターで。問→◎藤原さんtel(833)6743 ★ほっと広場(0〜5歳) …10月28日(月)10:00〜11:30、広面児童館で。保険料1家族50円。問→HOTの会代表の堀江さんtel(837)0584 ★ほっぺの会(就学前) …10月29日(火)9:45〜11:45、仁井田児童館で。問→◎田近さんtel(839)5002 ★すこやか広場あらやっこ(就園前) …11月1日(金)10:00〜11:30、日新児童館で。問→◎渡部さんtel(828)3649 ★このゆびとまれ!(就園前) …11月5日(火)・19日(火)、10:00〜12:00、明徳児童センターで。問→◎田中さんtel(831)8089 |
イベントあ★れ★こ★れ |
■新日本婦人の会tel(836)3356
…(1)(2)とも就園前の親子が対象です。 (1)ぴょんぴょんリズム 日時→10月23日(水)・30日(水)、10:30〜12:00 会場→東地区コミセン (2)さつきリズム 日時→10月25日(金)、11月1日(金)、10:30〜12:00 会場→川尻地区コミセン ■赤ちゃんの揺さぶられ症候群を学ぶ講座 …日時→10月26日(土)10:00〜11:30 会場→北部市民サービスセンター 定員→20人 申込→子どものファーストエイド普及協会tel(868)1144 ■NPO法人ドリームエンジェルtel(886)3718 …お子さんの遊び場、ママたちのおしゃべり場として、お気軽にどうぞ。会場は雄和田草川字太田にある個人宅です。電話でご確認ください。(1)ヨガでリフレッシュ(要申込) 10月28日(月)10:30〜12:00。参加費800円。定員10人 (2)スノードームを作ろう 11月3日(日)10:00〜15:00。参加費1家族800円。15分程で作れます。時間内にお越しください ■移動おもちゃライブラリー …0歳〜6歳向けのおもちゃがたくさん! おもちゃ修理(場合によっては実費負担)も行います。直したいおもちゃをお持ちください。日時→10月29日(火)10:00〜11:30 会場→セリオンプラザ 問→オリブ園tel(828)7750 ■天使パパ・ママのお話し会 …対象→流産、死産、新生児死亡を経験されたかた 日時→10月30日(水)10:30〜12:00 会場→サンパル秋田 参加費→300円 申込→ここはぐ代表の小田嶋さんtel090-2983-6014 ■NPO法人子育て・高齢者介護サポートばっけの会tel(834)4733 …会場はひよっこサロン(南通)。時間は10:30〜12:00。参加費は(1)(2)が1,500円、(3)が500円。先着各6組。申し込みは10月21日(月)10:00から。 (1)ベビーマッサージ(対象は2か月〜1歳)→11月5日(火)・19日(火) (2)手を使ったコミュニケーション(対象は2か月〜1歳)→11月12日(火)・26日(火) (3)賢く使おうベビーフード(対象は7か月〜1歳)→11月20日(水) |
保育園・幼稚園で遊ぼう! |
★秋田駅東保育園(3歳未満)
10月24日(木)9:45〜10:45。申込→tel(837)4152 ★新屋幼稚園(就園前) 11月1日(金)9:30〜11:00。幼稚園の畑で大根を収穫します! 問→tel(828)2119 ★ルーテル愛児幼稚園(就園前) 11月3日(日)10:00〜13:00。バザーを行います。問→tel(828)3038 ★勝平保育園(就学前) 11月3(日)9:30〜11:00。園まつり。問→tel(823)4520 ★日新保育園(0〜5歳) 11月5日(火)9:45〜11:00。給食の試食会(有料)も行います。ご希望のかたはご予約ください。tel(828)3211 |
![]() |
Copyright (C) 2013秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |