|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2013年11月1日号
|
健康 |
・料金の記載がないものは無料です
・申込方法がないものは直接会場へ |
市立秋田総合病院の教室 |
お車のかたに駐車場無料スタンプあり。会場はいずれも市立病院2階講堂。詳しくは病院へ。tel(823)4171
*太字の( )内は担当科。 ■呼吸教室(リハビリテーション科) 肺炎やインフルエンザ、呼吸器疾患の栄養療法についての講話。日時→11月14日(木)13:00〜14:10 ■うつ病教室(精神科) うつ病と食事について、管理栄養士、看護師が講話予定。日時→11月15日(金)13:30〜14:30 ■緩和ケア教室(がん相談支援センター) 療養生活中の経済支援についての講話。日時→11月21日(木)13:30〜14:30 |
アルコールの問題を考える |
東京アルコール総合医療センター長の垣渕洋一さんが、自殺予防の視点からアルコールの問題を話します。日時→12月1日(日)13:00〜16:00 会場→秋田ビューホテル 定員→100人 申込→健康管理課tel(883)1180
|
みんなの掲示板(4) |
■認知症を知って生き生きライフ
講師は秋田緑ヶ丘病院の医師。定員100人。日時→11月12日(火)13:00〜15:00 会場→県社会福祉会館(旭北) 問→秋田市赤十字奉仕団の榎本さんtel(835)5063 ■はじめてのストレッチヨガ 日時→11月13日(水)・20日(水)、10:00〜11:30 会場→一つ森コミュニティ体育館 定員→各25人 申込→11月5日(火)9:30から同体育館tel(831)8300 ■元気アップウオーキング教室(初心者) 日時→11月14日(木)〜来年2月27日(木)に8回、9:30〜11:30 会場→市立体育館ジョギングコース 定員→70人 申込→秋田県スポーツ科学センターtel(864)6225 ■秋田肝臓大学 A型・E型肝炎、自己免疫性肝炎を専門医が解説します。日時→11月16日(土)10:00〜11:00 会場→秋田大学医学部医学系研究棟 問→秋大医学部附属病院肝疾患相談センターの後藤さんtel(884)6297 ■セミナー・嗜癖からの回復 「その酒癖は病気です」と題した医師の話や体験談など。日時→11月16日(土) 13:00〜16:00 会場→秋田大学医学部保健学科1階大講義室 問→NPO法人秋田マックtel(874)7021 ■こころの病気を学んで回復しよう 「地域生活とユックリン」と題したシンポジウム。日時→11月16日(土)13:30〜15:30 会場→県社会福祉会館9階(旭北栄町) 問→NPO法人秋田県心の健康福祉会tel(867)1670 ■健康と臨床検査展 肺機能などの検査や健康相談。日時→11月17日(日) 10:00〜14:00 会場→アルヴェ2階 問→大館市立総合病院臨床検査科の太田さんtel0186(42)5370(内線7350) ■心の風邪の対処法 うつの予防と対処法についての講演です。日時→11月21日(木)15:00〜16:00 会場→田近医院(河辺北野田) 問→秋田市医師会tel(865)0252 ■病気に負けない! 免疫力を高める生活習慣と食生活 講師は日本医療栄養センター所長の井上正子さん。日時→11月28日(木)14:00〜15:30 定員→200人 会場→北部市民サービスセンター 申込→(公社)秋田北法人会 tel(845)8078 ■訪問歯科診療をご利用ください 寝たきりや障がいがあり、歯科医院への通院が困難なかたに、歯科医師が訪問します。費用など詳しくは秋田市歯科医師会へ。tel(823)4564 |
![]() |
Copyright (C) 2013秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |