|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2013年11月15日号
|
情報チャンネルa |
催し物 |
・料金の記載がないものは無料です
・申込方法がないものは直接会場へ |
赤れんが郷土館
|
とき/11月16日(土)→1月26日(日)9:30〜16:30
※観覧料/一般200円 中学生以下無料 近年、赤れんが郷土館の所蔵品となったものの中から、下記の分野の資料を中心に紹介します。 ◆鷲谷竹圃など先人の絵画 ◆秋田金銀細工や八橋人形などの工芸品 ◆明治時代の千秋公園周辺の写真 <問>赤れんが郷土館tel(864)6851 |
卸売市場開放デー |
毎月第3土曜日の9:00〜12:00に、外旭川の卸売市場を一般開放します。水産物や青果を特別販売。ぜひお越しください!
●開放日 11月16日、12月21日、1月18日、2月15日、3月15日 <問>秋田市卸売市場協会tel(869)5255 |
開館10周年記念
|
とき/11月24日(日)10:30〜15:00
「まんたらめ」(仁別)の開館10周年を記念して、イベント盛りだくさん! 参加無料(館内食堂は有料)。みなさんでお越しください! ★展示コーナー(ミニ写真展、彫刻・つる細工の作品展など) 10:30〜15:00 ★ミニコンサート(合唱、オカリナ) 11:00〜12:00 ★チェーンソーアート実演 13:00〜14:00 ★体験コーナー(つる細工、伝承遊び、テント泊、丸太のコースター作りなど) 13:00〜14:30 ★大抽選会14:30〜 *内履き持参でお越しください。 *ザ・ブーンの駐車場(未舗装部分)をご利用ください。 <問>太平山自然学習センターtel(827)2171 |
文化会館自主事業・宝くじ文化公演
|
||||
とき/来年1月11日(土)18:30開演
ところ/文化会館大ホールtel(865)1191 ※前売券販売中!〜宝くじ助成による特別料金です! 一般3,000円(当日3,500円) 高校生以下1,500円(当日2,000円) ★前売券販売場所→文化会館、caoca広場サービスカウンター、イオンモール秋田(御所野)、秋田県庁地下売店 民族色豊かで華麗な旋律の名曲と、生命力あふれるリズミックで壮大な力作を、気鋭のバイオリニストと国内最高水準のオーケストラでお楽しみください。
●演奏曲目 …モーツアルト「フィガロの結婚」序曲、チャイコフスキー「バイオリン協奏曲ニ長調」、ベートーベン「交響曲第7番イ長調」 |
自然科学学習館へどうぞ |
会場と申し込みは自然科学学習館(アルヴェ4階。月曜休館)へ。申込開始日が異なります。tel(887)5330
(1)科学つめあわせ便〜燃える科学 燃焼に関するサイエンスショー(30分)。ショーの後、小学生以上(小3以下は保護者同伴)を対象とした実験(要申込。先着20人)も行います。 日時→12月8日(日)13:00〜14:30 申込→11月26日(火)9:00から (2)電子工作教室4 小学4年生以上が対象です。はんだ付けでボイスチェンジャーを作ろう。日時→12月14日(土)13:00〜15:00 先着→20人 申込→12月3日(火)9:00から |
みんなの掲示板(1) |
■ブラウブリッツ秋田ホーム最終戦
“MIOびわこ滋賀”と対戦します。日時→11月17日(日)13:00〜 会場→八橋球技場 問(チケット販売など)→秋田フットボールクラブ(株)tel(874)9777 ■講演会「“足ることを知る”が未来の環境都市を創る〜持続可能なエコ生活術を江戸に学ぼう」 講師は、金沢工業大学のアズビー・ブラウンさん。日時→11月18日(月)19:00〜20:45 会場→にぎわい交流館3階多目的ホール 問→(公社)秋田青年会議所tel(824)7070 ■“金農マルシェ” 金足農業高校の生徒による花きや農産品の販売。吹奏楽部の演奏も。日時→11月23日(土)10:00〜15:00 会場→セリオンリスタ 問→同高校tel(873)3311 ■木の棒で橋をつくろう 「くらしと土木の週間(11月18日〜24日)」に合わせた催し。木の棒でアーチ橋などの模型作り。日時→11月23日(土)9:30〜12:30、14:30〜16:30 会場→にぎわい交流館1階(中通) 問→土木学会東北支部秋田ブランチの後藤さんtel(889)2369 ■人権が尊重された社会を考えるシンポジウム 県の地域自殺対策緊急強化事業。テーマは「子どもたちに残したい未来を想う〜セクシュアリティとジェンダー、大切なわたしとあなた、みんなと共に生きる」。日時→11月23日(土)13:30〜17:00 会場→遊学舎(上北手) 申込→性と人権ネットワークESTOtel080-6049-8843 ■管理組合の会計処理&成年後見制度セミナー マンション居住者などが対象。日時→11月23日(土)14:00〜16:00 会場→にぎわい交流館4階研修室 参加費→800円(会員は500円) 申込→11月20日(水)まで、(一社)秋田県マンション管理士会tel(868)1383 ■外国人による日本語スピーチ・コンテスト&写真から学ぶ世界の食卓 日時→11月24日(日)13:30〜16:30 会場→ジョイナス3階大会議室(千秋) 問→秋田ユネスコ協会の柳生さんtel(834)5729 ■県立大学木材高度加工研究所の公開シンポジウム 福島県の事例から、地域産業を生かした応急仮設住宅について学びます。日時→11月30日(土)13:00〜17:00 会場→県立大学(下新城) 先着→150人 申込→締め切りは11月25日(月)9:00まで。詳しくは、同研究所へtel0185(52)6900 ■秋大☆憩いのコンサート 日時→11月30日(土)14:00〜 会場→秋田大学インフォメーションセンター(手形) 先着→30人 問→秋田大学の斎藤さんtel(889)2647 ■日本民謡梅若流梅若会青年部の発表会 民話や民謡をお楽しみください。日時→12月1日(日)13:00〜 会場→仙人蔵(川元むつみ町の秋田酒類製造内) 定員→120人 問→梅若会の長山さんtel(829)1182 ■創立45周年秋田市管弦楽団定期演奏会 日時→12月1日(日)14:00〜 会場→文化会館 入場料(カッコ内は当日券)→一般・大学生1,000円(1,200円)、小・中・高校生500円(600円) 問→同楽団の京野さんtel(846)8522 ■第48回秋田市レディース卓球交流会 日時→12月3日(火)9:00〜 会場→市立体育館 参加費→1人600円 種目→ダブルスA・B・C各1組の団体でリーグ戦 申込→11月21日(木)まで、秋田市卓球連盟の佐藤さんtel(847)1920 ■女性のための創業セミナー 講話、制度の紹介、個別相談など。定員20人。日時→12月5日(木)14:00〜16:00 会場→秋田商工会議所ホール80 申込→日本政策金融公庫仙台支店東北創業支援センターtel022-222-7004 ■聖霊女子短大クリスマスパーティ 学生の手料理を堪能。参加費1,500円。先着70人。日時→12月7日(土)11:30〜13:30 会場→聖霊女子短大 申込→12月2日(月)までtel(845)4111 ■秋田大学鍵盤の会 p.f.(ピアノ演奏) 日時→12月14日(土)14:00〜 会場→アトリオン音楽ホール 問→同会の中村さんtel090-2839-3826 |
![]() |
Copyright (C) 2013秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |