|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2013年12月6日号
|
情報チャンネルa |
案内 |
・料金の記載がないものは無料です
・申込方法がないものは直接会場へ |
12月15日(日)オープン!
|
12月15日(日)は、小学生以下の1日リフト券が半額(1,000円→500円)! 子ども向けの無料イベントもお楽しみに!
通常、リフト料金(小学生以下半額)は1日券2,000円、4時間券1,200円。回数券などもあります。詳しくはお問い合わせを。 *積雪や天候などにより、営業時間・期間、イベントは変更になる場合があります。 問い合わせ オーパスtel(827)2221 ホームページ http://www.theboon.net/opas/ 冬至(12月22日)のクアドームザ・ブーン展望風呂の変わり湯は「ゆず湯」。ゆず湯に入って健康な年の瀬を迎えましょう。ザ・ブーンtel(827)2301 ●入館料 大人500円 中高校生400円 3歳〜小学生以下300円 |
セット入浴券でお得に湯めぐり |
市内の5つの温泉(下記の★印施設)に1回ずつ入浴できるセット入浴券を、下記の窓口で1月31日(金)まで販売しています。通常合計料金1,950円がセット入浴券だと1,000円に! 利用期限は来年3月31日(月)。観光物産課tel(866)8942
![]() ・秋田観光コンベンション協会(大町のイーホテル1階)tel(824)1211 ・秋田市観光案内所(秋田駅の新幹線改札口正面)tel(832)7941 ★ユアシス(雄和)tel(887)2575 ★岩見温泉(河辺)tel(883)2020 ★クアドーム ザ・ブーン(仁別)tel(827)2301 ★木こりの宿(仁別)tel(827)2111 ★ユフォーレ(河辺)tel(884)2111 |
スキー教室のバス料金を補助 |
太平山スキー場オーパスでスキー・スノーボード教室などを行う市内のスポーツ少年団、子ども会、幼稚園などの団体に、貸し切りバス料金の半額を補助します。補助台数に限りがあります。申し込みはお早めに。小・中学校は対象になりません。
申込→秋田市体育協会tel(896)5331 |
市保健所の健康相談 |
会場はいずれも市保健センター。
■食生活健康相談 肥満、高血圧、糖尿病などのかたの相談に栄養士が応じます。 日時→12月18日(水)9:30〜16:30 先着→5人 申込→12月9日(月)8:30から保健予防課tel(883)1178 ■歯科健康相談 歯周病、むし歯などの相談に歯科衛生士が応じます。 日時→12月25日(水)9:30〜12:00 申込→保健予防課tel(883)1178 |
無料相談へどうぞ |
■わかくさ相談電話
青少年に関わる悩みや心配事に応じます。アルヴェ5階の少年指導センターで来所相談も。日時→平日9:00〜16:00(月曜10:00〜) 専用電話→(884)3868 ■秋田地方法務局の人権・困りごと相談所 近隣トラブル、いじめ、虐待、震災による差別などの相談。日時→12月8日(日)10:00〜15:00 会場→にぎわい交流館4階和室1・2(中通) ◆みんなの人権110番(平日の8:30〜17:15) 相談電話→0570-003-110 ■東日本大震災の被災者で住宅・事業性ローンがあるかたへ 被災者の生活再建のため、金融機関などが債務整理の指針を定めた「個人版私的整理ガイドライン」を活用することでローンが免除される場合があります。詳しくはご相談を。問→同ガイドライン運営委員会tel0120-380-883(平日9:00〜17:00) ■交通事故法律相談 日時→12月11日(水)・13日(金)・18日(水)・25日(水)、9:30〜12:00 会場→秋田弁護士会館(山王六丁目) 申込→秋田弁護士会法律相談センターtel(896)5599 ■障がい児者総合相談 就職や生活相談など。日時→12月15日(日)13:30〜16:00 会場→遊学舎 問→指定相談支援事業所クローバーtel(846)5328 ■法律相談 法律、相続などの相談に丸山紗代子・武田龍生弁護士が応じます。日時→12月16日(月)10:00〜12:00 会場→市老人福祉センター(八橋) 先着→12人 申込→12月9日(月)10:00から市社協ふれあい福祉相談センターtel(863)6006(電話のみ) ■職業生活設計・就業支援相談会 対象→55歳以上で定年後も働きたいかた、再就職をめざすかた 日時→12月17日(火)13:00〜15:00 会場→ハローワーク秋田(茨島) 申込→(株)フィデア総合研究所tel0120-834-833 ■精神障がい者家族相談 けやき会の相談員が応じます。日時→12月20日(金)10:00〜15:00 会場→市老人福祉センター2階和室(八橋) 問→NPO法人秋田けやき会tel(833)1580 |
海外慰霊友好親善を実施 |
日本遺族会では国の委託を受け、先の大戦の戦没者を慰霊するため、戦没者の遺児を対象に、旧戦域などでの慰霊追悼と現地のかたとの友好親善を実施しています。対象地域は西部・東部ニューギニア、ミャンマー、フィリピン、中国、ビスマーク諸島。詳しくはお問い合わせください。
問→同会事務局tel03-3261-5521 |
戦没者遺族相談員に相談を |
厚生労働大臣から委託された相談員が、戦没者のご遺族や戦傷病者のかたに対する生活上の問題、各種年金・給付金などの相談に応じます。お気軽にご相談ください。
■戦没者遺族相談員 ・菅原継昭さん(保戸野)tel(824)3653 ・足利繁明さん(河辺)tel(882)4157 ・伊藤 薫さん(広面)tel(835)3146 ■戦傷病者相談員 ・佐藤イサさん(柳田)tel(833)2680 ・高橋ヤスさん(南通)tel(834)2253 |
みんなの掲示板(3) |
■天使パパ・ママのお話し会
対象→流産、死産、新生児死亡を経験されたかた日時→12月11日(水)10:30〜12:00 会場→サンパル秋田 参加費→300円 申込→12月7日(土)まで、ここはぐ代表の小田嶋さんtel090-2983-6014 ■在宅介護者のつどい 寝たきりや認知症のかたを介護する日頃の悩みを語り合う場です。日時→12月18日(水)13:30〜15:00 会場→市保健センター(八橋) 問→在宅介護者のつどい代表の廣田さん tel(863)0935 ■遺族の集いコスモスの会 大切なかたを自死や災害死などで突然失ったかたが対象です。遺族の個人ケアも(要予約)。日時→12月21日(土)13:00〜15:00(個人ケア15:00〜16:00) 会場→県社会福祉会館(旭北) お茶代→300円 申込→12月20日(金)まで秋田グリーフケア研究会tel080-5000-8706(平日10:00〜16:00) ■航空自衛隊秋田分屯基地モニターを募集 基地の行事(体験搭乗、基地見学など)や会議への参加など。応募資格など、詳しくはお問い合わせください。任期→平成26年4月〜27年3月 募集人数→5人(選考) 申込→はがきに、住所、氏名(フリガナ)、年齢、生年月日、職業、勤務先、電話番号、応募理由を書いて、1月10日(金)(必着)まで、〒010-1211雄和椿川字山籠23-26 航空自衛隊秋田分屯基地広報係tel(886)3320(内線220) ■「わらしべ貯金箱」(常設会場)が移転 移転先→保戸野通町5-11 開催日時→月・水・土曜日の10:00〜15:00 *わらしべ貯金箱…ご家庭で要らないものを寄付したり、必要な人が寄付されたものに値段を決めて買い、売り上げを社会活動のために貯める仕組み。 問→SiNG(シング)の武内さんtel090-2363-0398 |
![]() |
Copyright (C) 2013秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |