|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2014年1月17日号
|
平成25年分確定申告 |
申告と納税は期限内に |
受付期間 |
●所得税・復興特別所得税→2月17日(月)〜3月17日(月) *所得税の還付申告書は受付期間前でも提出できます。 ●贈与税→2月3日(月)〜3月17日(月) ●消費税(個人事業者)→3月31日(月)まで |
申告書の作成はご自分で |
申告書の作成は、国税庁ホームページの「確定申告書等作成コーナー」を利用すると、提出書類が印刷できるほか、電子申告(e-Tax)もできます。「確定申告」で検索してください。
|
申告は電子申告が便利です |
電子申告を利用せずに書面で作成した申告書は、税務署(郵送可)か、下記の申告センターへ。
|
相談などは申告センターへ |
税務署には申告書の作成会場を設置していません。右記の秋田県労働会館フォーラムアキタ内の申告センターをご利用ください。会場には専用駐車場がありませんので、公共交通機関でどうぞ。
![]() ●申告センターの開設日時 →2月3日(月)〜3月17日(月)の平日と2月23日(日)、3月2日(日)。時間は9:00〜16:00 <問>秋田南税務署tel(832)4121、秋田北税務署tel(845)1161 *確定申告に関する電話は、電話相談センターへおつなぎします。音声案内に従い「0」番を選択してください。 |
確定申告書の記入漏れにご注意を |
◆市・県民税の控除を受けるかたは記入を忘れずに
…確定申告書の所定の欄(下図の赤枠)に記入漏れがあると、市・県民税の控除等(寄附金税額控除、配当割額控除、株式等譲渡所得割控除、16歳未満の扶養親族)が適用されません。 ◆給与所得者は、給与以外の所得にかかる市・県民税の納付方法を選択できます …確定申告書の所定の欄(下図の黒枠)に納付方法を記入してください。記入がない場合は、原則特別徴収(給与からの差引き)です。 ![]() |
事業所得や不動産所得、山林所得があるかたは、その所得に関わらず、収入や必要経費などの記帳と帳簿書類の保存が、今年1月から必要になりました。お忘れなく。 市民税課個人市民税担当tel(866)2055 |
納税標語が決定! |
平成25年度納税標語第一席
税活かし 伸ばす人の和 地域の輪 |
今年度の納税標語の入選作品が決定しました。第一席は志賀きみ子さんの標語(上に記載)です。標語は税の啓発活動などに使わせていただきます。ご応募ありがとうございました。納税課tel(866)2059
●その他の入選者(敬称略) ・第二席/田賀登喜子、木村紀美 ・第三席/佐々木邦夫、鈴木みどり、加賀谷久美子 ・佳作/臼木裕美、佐々木吉雄、臼木嬉子、高橋隆、佐藤洋太郎、五十嵐修司、佐々木優子、佐藤セイ子、渡邊次夫、佐藤悦子 |
今月が納期
|
納期限は1月31日(金)です。納期内に納めてくださるようお願いします。市税の納付は、簡単で便利な口座振替をご利用ください。口座振替をご利用のかたは、納期の最終日が口座引き落とし日になります。
納税課tel(866)2059 国保年金課tel(866)2189 |
![]() |