|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2014年2月7日号
|
情報チャンネルa |
催し物 |
・料金の記載がないものは無料です
・申込方法がないものは直接会場へ |
高齢者にやさしい都市をめざして
|
とき/3月16日(日)11:00〜16:00
ところ/アルヴェ2階多目的ホール ※入場無料(無料託児有り) 定員各250人(抽選) ★映画上映「くじけないで」11:00〜13:10 90歳を過ぎてから詩作を始め、101歳でこの世を去った「おばあちゃん詩人」柴田トヨさんの半生を描く。主演は八千草薫さん。 ★村田幸子さん基調講演 「豊かな老いを創る」 14:30〜16:00 NHK解説委員を務め、おもに福祉・厚生問題を中心に取材し、現在は福祉ジャーナリストとして活躍する村田幸子さんが講演。手話通訳有り。 ●申し込み 往復はがきに希望の催し((1)映画、(2)基調講演、(1)(2)両方)・郵便番号・住所・氏名・人数・電話番号・託児の有無(お子さんの氏名、生年月日)を書いて、2月25日(火)(必着)まで、 〒010-8560 長寿福祉課エイジフレンドリーシティ推進担当tel(866)2095 |
人にも地球にもやさしいあきたをめざして
|
とき/2月15日(土)9:30〜15:00
ところ/にぎわい交流館1・2階(中通) みんなでごみ減量にチャレンジしよう! ※参加無料。環境都市推進課tel(866)2943 ★パネル展示 9:30〜15:00 ごみ排出量の推移や、今日から実践できる減量方法をパネルで紹介します。 ★3Rアンケートと減量グッズ抽選会 9:30〜15:00 減量方法が分かるアンケート。参加者には抽選で減量グッズをプレゼント! *3R=「Reduce(リデュース)」…ごみの発生抑制、「Reuse(リユース)」…再使用、「Recycle(リサイクル)」…再生利用の取り組み。 ★リメイクキャンドル 11:00〜15:00 使用して小さくなったろうそくを使って、オリジナルのキャンドルを作ります。 ★マスキングテープでマイバッグ作り 11:00〜15:00 エコバッグを染めて、模様のついたマイバッグ作り。 |
大森山動物園バレンタインデー恒例企画
|
とき/2月11日(火・祝)10:00〜15:00
※入園料700円(中学生以下無料) バレンタインデーに合わせ、ご家族やカップルの幸せな思い出づくりになるようなイベント盛りだくさんでお待ちしています! 時間など、詳しくはお問い合わせください。大森山動物園tel(828)5508 ★ハートを探せ! …園内で目にしたり、感じたりした心暖まる出来事など、形があっても無くてもOK! あなたが思ったハートを3個、用紙に書いてもらえればチョコと交換します(個数限定) ★愛のお守り“エミューの羽”プレゼント …2本の羽が一対になっていることから、「愛の証」として珍重されているエミューの羽。エミュー展示場で動物解説を聞いたかたに差し上げます(希望多数の場合は抽選) ★チンパンジー・ボンタの誕生会 …1972年2月15日生まれ。来ていただいたかたにチョコをプレゼント(個数限定) |
東日本大震災復興支援
|
とき/2月16日(日)10:00〜18:30
ところ/アルヴェ1階きらめき広場 秋田日米協会と秋田市の共催イベントです。フラダンス・ウクレレ演奏のステージのほか、フードコーナーやグッズ販売、ハワイアンカルチャー体験コーナーも。震災復興のために500円以上募金いただいたかたには、お花をプレゼントします(数量限定)。入場無料。 さぁ、みんな一緒に“アロ〜ハ!” ★ハワイアンフラダンス・ウクレレステージ 10:45〜16:30 *参加団体(出演順。約30分ごとのステージ)… HULA HALAU O MELE ALOHA◆Na Hula O Ke Makani Olu◆Suzuki Akitoshi Ukulele Studio ウクレレ教室◆Halau Hula Aloha Nui Loa◆Hilo Hula Studio◆ハワイアンフラ フイレフア マナラニフラスクール◆UkuLet's◆カ・フラ・レオマナ◆レイアイランダース&カウルヴェラフラメイツ ★平井 大コンサート 17:00〜18:00 ウクレレプレイヤーでシンガーソングライターの平井大さん(右写真)が特別ゲストで登場! 15:00からはサイン会も。 *ステージの撮影はすべて禁止とさせていただきます。 ●問い合わせ 市民交流プラザ管理室tel(887)5310 |
千秋美術館コレクション展
|
◇美術館に行こう!◇千秋美術館のとっておき情報をご紹介
tel(836)7860 日時/2月6日(木)→4月6日(日)10:00〜18:00 *一般300円 高・大学生200円 中学生以下無料 ◆人物デッサン講習会 …講師は洋画家の伊藤隆さん。3月1日(土)13:30〜16:30。会場は、千秋美術館3階講堂。参加費150円。先着20人。 申し込み→2月10日(月)9:30から。tel(836)7860 ◆ギャラリートーク…学芸員による作品解説。2月15日(土)、3月15日(土)のいずれも14:00〜。 *展覧会のチケットが必要です。 <学芸員・米山のオススメ> 展覧会の中から、千秋美術館の学芸員が注目の一品を紹介します。 ![]() 田口省吾「岩礁」(1930年代)…上の作品 青い空と海、岩にあたる白い波、そびえ立つ断崖、ごつごつとした岩場が鮮やかに描かれています。そして、明るい日差しの下、遊ぶ子どもが一人。潮の引いた岩場で、どんな生き物を見つけたのでしょうか? *千秋美術館は、アトリオンビルの保守点検のため、2月22日(土)・23日(日)は臨時休館します。 |
発展する東南アジアと秋田市企業のビジネスチャンス |
とき/2月19日(水)17:00〜19:00
ところ/サンパル秋田(文化会館内4階)学習室2 タイを中心とした東南アジアとの貿易を取り巻く現状をテーマに、国際教養大学東アジア調査研究センターの梅原克彦教授が講演します。18:00からはフリーディスカッションも。 ●申し込み 2月18日(火)まで、氏名、所属団体・会社名(個人参加もできます)を電話かFAXで国際教養大学東アジア調査研究センターへtel(886)5884・FAX(886)5807 |
秋田市工芸品まつり |
日時/2月7日(金)→11日(火)10:00〜17:00
*7日は11:00から11日は16:00まで。 会場/にぎわい交流館2階(中通) 漆芸(写真)、染織、杢目銅、打刃物、木工、金属工芸などの作品展示・販売や、工芸品の製作体験コーナー(有料)、抽選会など。 <問>観光物産課tel(866)2112 |
オーパススキー場へGo! |
(1)(2)とも小学生以下が対象です。
(1)スキー&スノボワンポイントレッスン 日時→2月9日(日)・23日(日)、9:00〜9:30(受け付けはオーパスプラザで8:30〜8:50) 先着→各20人 (2)オーパスチビッコデー 2月16日(日)11:30から無料イベントを実施します! 先着50人。さらに当日は、小学生以下のリフト券が通常の半額500円! ぜひお越しください。 問→太平山スキー場オーパスtel(827)2221 |
第3土曜は卸売市場開放デー |
外旭川の卸売市場を一般開放。水産物や青果、花きを特別販売します。
日時→2月15日(土)9:00〜12:00 問→秋田市卸売市場協会tel(869)5255 |
朗読と音楽のつどい |
秋田県出身の作家・石川達三の作品の朗読とギター演奏をお楽しみください。朗読ゲストは、元AKTの塩田耕一さん、元NHKの増田晴久さんほか。
日時→2月14日(金)14:00〜16:30 会場→にぎわい交流館3階多目的ホール 問→明徳館こんわ会tel(831)4072 |
みんなの掲示板 |
■秋田弁護士会「死刑を考える日」
韓国映画「私たちの幸せな時間」の上映や講演など。日時→2月8日(土)13:00〜16:15 会場→文化会館小ホール 定員→400人 問→同会tel(862)3770 ■楢山かまくら祭り 地域の伝統行事。餅つき、そり遊びなど 日時→2月11日(火)11:00〜 会場→楢山太田町の町内会館 問→楢山かまくら保存会tel(833)9992 ■雄和華の里冬まつり 雪の滑り台や小学生以下のお宝探し(要申込)、雪中みかん探し(11:00〜)、餅つき(13:30〜)など。日時→2月11日(火)11:00〜15:00 会場→雄和のヴィラ・フローラ 申込→(株)雄和振興公社tel(881)3011 ■ASGC(アキタ スクールガールズ コレクション) 地元の学生がモデルのファッションショー。日時→2月11日(火)13:00〜16:00 会場→にぎわい交流館3階多目的ホール 入場料→800円(学生500円) 問→ASGC実行委員会tel(853)1517 ■冬の冒険遊び場frogプレーパーク 昔の遊びを再現して大人も子どもも自由に遊ぼう。日時→2月16日(日)9:30〜15:30 会場→八橋陸上競技場前広場 問→あきた冒険遊びfrog(フロッグ)の桑原さんtel090-3363-6837 ■秋大☆憩いのコンサート(ピアノ演奏) 日時→2月23日(日)14:00〜 会場→秋田大学インフォメーションセンター(手形) 先着→30人 問→秋田大学の斎藤さんtel(889)2647 |
![]() |