※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
2014年2月21日号

育児コーナー!

*料金の記載がないものは無料です。申込方法がないものは直接会場へどうぞ。
*スペースの都合などにより掲載依頼があったものすべてを掲載できない場合があります。

親子で遊ぼう!

●入場無料●直接会場へ
会場
催し(対象)
内容
日時
フォンテAKITA6階
中央図書館明徳館
フォンテ文庫
tel(893)6167
親子で英語
(0歳〜小2)
英語で楽しいトーク、リズム遊び 3/1(土)
11:15〜11:45
作って遊ぼう工作会
(2歳〜小3
)
空飛ぶツバメくん作り 3/8(土)
11:15〜11:45
北部子育て交流ひろば
tel(893)5985
にっこりあそぶday
(就学前)
体育館で親子遊び 2/26(水)
10:00〜12:00
とっとこタイム
((2歳〜3歳)
みんなの成長をお祝い 3/5(水)
10:30〜11:00
西部子育て交流ひろば
tel(826)9007
おもいっきり遊ぶday
(就学前)
1階多目的ホールでダンス 2/28(金)
10:00〜12:00
いちごるーむ
(2歳〜3歳)
赤ずきんちゃんの人形劇 3/5(水)
10:30〜10:50
河辺子育て交流ひろば
tel(882)5146
まるさんかくしかく
(就学前)
親子でひな人形作り 2/25(火)
10:30〜10:50
雄和子育て交流ひろば
tel(886)5530
ぐーちょきぱぁ
(就学前)
ひなまつりを楽しもう 2/25(火)
10:30〜10:50

*子育て交流ひろばは、各市民サービスセンターの2階(雄和は1階)です。

4か月を迎えたお子さんにブックスタートを

 お子さんへの絵本の読み聞かせの後に、「もこもこもこ」「いないいないばあ」の絵本などが入った“ブックスタートパック”を差し上げます。お子さんと一緒に、直接フォンテAKITA6階の中央図書館明徳館フォンテ文庫へお越しください。受け付けは、開始時間の15分前からです。tel(893)6167
●対象/秋田市内在住で、平成25年4月2日以降に生まれた4か月以上1歳未満の赤ちゃんとその保護者
●日時/3月の毎週土曜日、10:15〜、11:15〜、14:15〜、15:15〜、16:15〜の5回
*3月1日は11:15〜の回はありません。
●持ち物/母子健康手帳と、出生・転入届提出時にお渡しした参加申込書。会場にもあります

すくすく電話相談室

「落ち着きがない」「言うことを聞かない」など、お子さんの叱り方や接し方に迷うことはありませんか。臨床心理士が相談に応じます。先着3人。
対象→3歳児健診を終えた就学前のお子さんがいる保護者 日時→3月12日(水)・26日(水)、13:30〜16:30
事前申込→子ども健康課tel(883)1174

子ども健康課の催し・相談

会場→市保健センター(八橋)
申込・問→子ども健康課tel(883)1174
*マタニティ食生活講座は直接会場へ。
◆産後のママトーク
 助産師を囲んで、産後の心や体のことなどをママ同士でおしゃべり。お子さんも一緒にどうぞ。先着10組。
対象→産後6か月ころまでの母親 日時→3月17日(月)10:00〜11:30
◆マタニティ食生活講座
 妊娠中の食事や軽い体操、お口の衛生についての講話や、試食、個別相談も。
対象→おおむね妊娠35週までのかた 日時→3月17日(月)10:00〜11:30 
◆育児相談
 乳幼児がいる保護者が対象です。保健師、栄養士、歯科衛生士が応じます。先着3組。 日時→3月24日(月)9:00〜12:00 *電話相談は随時行っています。

わかば学級で学ぼう

勝平地区に住む就園前のお子さんと保護者が対象。乳幼児の健康管理と家庭教育のあり方などを学びます。
開催日時→5月から12月までの毎月第2または第4木曜日、10:00〜11:30
会場→勝平地区コミセンほか
申込→3月28日(金)まで西部市民サービスセンターtel(826)9004

スペシャル版 ぴょんぴょん広場

2〜3歳のお子さんと保護者が対象。入園・入所をみんなでお祝いしよう♪
日時→3月6日(木)10:30〜11:15
会場→アルヴェ2階多目的ホール
問→子ども未来センターtel(887)5340

ママと一緒にわくわくフィットネス

就学前の親子が対象。認定インストラクターとフィットネス。先着20組。
日時→3月7日(金)10:30〜11:30
会場→北部市民サービスセンター2階 
申込→2月27日(木)9:30から北部子育て交流ひろばtel(893)5985

地域で子育て♪

太字の( )内は対象。問い合わせの◎は地区の主任児童委員さんの印です。
■ほっと広場(0〜5歳)
 保険料1家族50円。日時→2月24日(月)10:00〜11:30 会場→広面児童館 問→HOTの会の堀江さんtel(837)0584
■チャイルド中通(就園前) 
 日時→2月25日(火)、3月4日(火)、10:30〜12:00 会場→中通児童館 問→◎高橋さんtel(833)4583
■築山きりんクラブ(就学前)
 日時→2月28日(金)9:30〜11:00 会場→築山児童センター 問→◎岡田さんtel(831)6887
■旭北キッズ(就園前)
 日時→3月3日(月)10:00〜11:30 会場→旭北児童館 問→◎吉岡さんtel(823)4877
■ほっぺの会(就学前)
 日時→3月4日(火)9:45〜11:30 会場→仁井田児童館 問→◎田近さんtel(839)5002
■きしゃぽっぽ(就園前)
 日時→3月5日(水)10:00〜11:30 会場・問→南部公民館tel(832)2457
■このゆびとまれ!(就園前)
 日時→3月4日(火)10:00〜12:00 会場→明徳児童センター 問→◎田中さんtel(831)8089
■すこやか広面(0〜5歳)
 保険料1家族50円。日時→3月4日(火)10:00〜11:30 会場→広面児童館 問→◎山石さんtel(836)4868
■しゃぼんだま広場(就学前)
 日時→3月7日(金)10:00〜11:30 会場→四ツ小屋児童センター 問→◎伊藤さんtel(839)3891
■子育てサロンわくわく(就園前)
 日時→3月7日(金)10:00〜11:30 会場→土崎南児童センター 問→◎成澤さんtel(845)1051
■すこやか広場あらやっこ(就園前)
 日時→3月7日(金)10:00〜11:30 会場→日新児童館 問→◎渡部さんtel(828)3649

■NPO法人子育て・高齢者介護サポートばっけの会の各種教室
 (1)(2)(3)とも…会場→ひよっこサロン(南通) 時間→10:30〜12:00 先着→各6組 申込→2月24日(月)10:00からばっけの会tel(834)4733
(1)ベビーマッサージ(2か月〜1歳が対象) 日時→3月4日(火)・18日(火)の2日間 参加費→1,500円
(2)ママとベビーのファーストサイン(2か月〜1歳が対象) 日時→3月11日(火)・25日(火)の2日間 参加費→1,500円
 (3)賢く使おうベビーフード(7か月〜1歳が対象) 日時→3月19日(水) 参加費→500円(おみやげ付き)
■キッズマーケット
 子ども用品限定のフリーマーケット。日時→3月1日(土)・2日(日)、10:00〜14:00 会場→道の駅あきた港(セリオン) 問→代表の永田さんtel090-7075-8435

各種手当の受給には申請が必要です


(1)児童扶養手当

対象→18歳までのお子さんや特別児童扶養手当を受給している20歳未満のお子さんがいる父子家庭の父、母子家庭の母、またはそのお子さんを養育しているかた 
支給額→1人目のお子さんは月額41,140円、2人目は5,000円を加算、3人目以降は1人につき3,000円を加算
●公的年金(老齢福祉年金を除く)の給付があるかたは受給できません
●申請者や同居している扶養義務者の所得が一定額以上ある場合は、一部または全部が受給できません
●婚姻した場合は資格がなくなります。子ども総務課へ届け出を

(1)の問い合わせ・申し込み
 子ども総務課tel(866)8957

(2)特別児童扶養手当

対象→身体または精神に中程度以上の障がいがある20歳未満のお子さんを養育しているかた 支給額→1級(重度)は月額50,050円、2級(中度)は月額33,330円

(3)障害児福祉手当

対象→20歳未満で身体障害者手帳のおおむね1級、または療育手帳のおおむねA程度の障がいがあり、日常生活において常時介護を必要とする在宅のお子さん 支給額→月額14,180円

(4)特別障害者手当

対象→20歳以上で身体障害者手帳のおおむね1・2級程度の障がいが重複していて、日常生活において常時特別な介護を必要とする在宅のかた 支給額→月額26,080円

●特別児童扶養手当、障害児福祉手当、特別障害者手当は、認定基準に従い支給を決定します(いずれも所得制限あり)
●身体障害者手帳や療育手帳をお持ちでなくても、同程度の障がいがあるかた(施設入所者は除く)は対象になります
●特別障害者手当の受給者が、老人ホームなどへの入所や、病院、老人保健施設などへ継続して3か月以上入院した場合には、受給資格がなくなります。必ず障がい福祉課へ届け出てください

(2)(3)(4)の問い合わせ・申し込み
 障がい福祉課tel(866)2093・FAX(863)6362


© 2014秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved.
webmaster@city.akita.akita.jp