|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2014年3月7日号
|
育児コーナー! |
*料金の記載がないものは無料です。申込方法がないものは直接会場へどうぞ。
*スペースの都合などにより掲載依頼があったものすべてを掲載できない場合があります。 |
カメラトピックス |
![]() 2月12日、仁井田幼稚園で、秋田市消防団の女性団員が、着ぐるみ姿で園児たちに火事の対処法を指導しました。 「服に付いた火は地面に転がって消すんだよ!」 |
親子で遊ぼう! |
||||||||||||||||||||||||
●入場無料●直接会場へ
*子育て交流ひろばは、各市民サービスセンターの2階(雄和は1階)です。 |
乳幼児健康診査 |
●子ども健康課tel(883)1174
個人通知はしませんので母子健康手帳別冊をよく読んで受診しましょう。風邪や感染性の病気にかかっているときはご遠慮ください。別冊をお持ちでない場合は、子ども健康課(市保健所2階)、市民課、北部・西部・河辺・雄和の各市民サービスセンター、アルヴェ駅東サービスセンター、岩見三内・大正寺の各連絡所へ。 ◆4か月・7か月・10か月児健診…4・7・10か月になった日から、それぞれ満5か月・満8か月・満11か月になる前日までのお子さんを対象に、母子健康手帳別冊に記載した市内の協力医療機関で行っています。 ◆1歳6か月児・3歳児健診…下表で地区と日時をご確認ください。都合が悪く、他の地区の日に受けたい場合は子ども健康課へご連絡ください。 ◇1歳6か月児健康診査(1歳7か月になるお子さん)→母子健康手帳と別冊のアンケート(記入する)、バスタオルをお持ちください。対象月を過ぎたお子さんでも2歳未満だと受診できますので子ども健康課へご連絡ください。 ◇3歳児健康診査(3歳6か月になるお子さん)→母子健康手帳と別冊のアンケート(記入する)、尿検査セット(尿を容器に採る)、バスタオルをお持ちください。視力・聴覚検査は自宅で行ってきてください。まだ受けていないお子さんでも4歳未満だと受診できますので子ども健康課へご連絡ください。 ★1歳6か月児・3歳児健診日程 受付時間/12:45〜13:30 ![]() ◆2歳児歯科健康診査 2歳になった日から、2歳2か月になる前日までのお子さんを対象に、母子健康手帳に記載されている市内の協力歯科医療機関で行っています。 ◆歯を強くする“フッ化物塗布”を受けましょう 2歳・4歳・5歳の誕生日を迎えるお子さんと3歳児健診を受けるお子さんに、歯科医院で無料で1回フッ化物を塗ってもらえる塗布券を交付しますので、忘れずに受診を。 |
お子さんの歯は大切に |
(1)(2)とも申し込みは、子ども健康課へ。tel(883)1174
(1)むし歯予防教室「歯ッピーバースデイ」 対象→3月から5月までに1歳になるお子さん 内容→歯みがきレッスン、歯科衛生士や栄養士の話 日時→4月7日(月)10:00〜11:30 会場→市保健センター(八橋) 先着→30組 (2)歯ッピーマウス 対象→1歳から3歳までのお子さん 内容→歯みがきレッスン、歯科衛生士との座談会 日時→4月14日(月)13:30〜14:30 会場→市保健センター(八橋) 先着→10組 |
乳幼児学級「わんぱくキッズ」 |
対象→就園前の1歳から4歳までのお子さんと母親 内容→子育てに関する講話、創作活動、移動学習など 日時→4月から来年1月まで、月1回、9:30〜11:30 会場→雄和市民サービスセンターほか 年会費→500円 先着→30組
申込→3月10日(月)9:00から雄和市民サービスセンターtel(886)5540 |
地域で育児 |
太字の( )内はお子さんの対象です。問い合わせの◎は、地区の主任児童委員さんの印です。
■ほっと広場(0歳〜5歳) 保険料1家族50円。日時→3月10日(月)10:00〜11:30 会場→広面児童館 問→HOTの会代表の堀江さんtel(837)0584 ■チャイルド中通(就園前) 日時→3月11日(火)10:30〜12:00 会場→中通児童館 問→◎の高橋さんtel(833)4583 ■子育て支援サークル「牛島っ子」(0歳〜就学前) 閉講式と茶話会。日時→3月12日(水)10:00〜11:30 会場→南部公民館 保険料・おやつ代など→お子さん1人300円 申込→南部公民館tel(832)2457 ■にこにこキッズ(0歳〜就学前) 日時→3月12日(水)10:00〜11:30 会場→寺内児童センター 問→◎の佐川さんtel(823)1228 ■築山きりんクラブ(就学前) 日時→3月14日(金)9:30〜11:00 会場→築山児童センター 問→◎の岡田さんtel(831)6887 ■あおぞらキッズ(就学前) 3B体操。日時→3月23日(日)10:00〜11:30 会場→外旭川児童センター 問→◎の船木さんtel(868)1902 ■ゆるりらママ広場 入場無料ですが、マッサージ、クッキング、ヘアアレンジなどの各コーナーを体験するにはチケット(5枚綴り1セットで500円)が必要です。日時→3月21日(金)9:30〜12:00 会場→北部市民サービスセンター2階和室ほか 問→NPO団体地域子育てママ応援会代表の若松さんtel080-1696-0627 |
![]() |