|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2014年3月7日号
|
第1回秋田市農業大賞 |
地域農業の担い手を表彰 |
![]() 受賞者のみなさんと穂積市長 昨年度まで行っていた「あきたファーマーズアワード」と「秋田市園芸生産大会」を一本化した、「第1回秋田市農業大賞」の表彰式を、2月6日、市内ホテルで開催しました。 農業の技術や経営の改善に意欲的に取り組むなど、地域農業の担い手として模範的な活動を行い、優れた業績をあげている農家のかたを表彰。また、合わせて農業こども絵画コンクールの表彰式も行いました。各賞受賞者は下記のとおりです。 秋田市農業委員会事務局tel866(2270) |
農業大賞
|
選考理由…鶏卵の生産、加工、販売やレストランの経営など、市内でも6次産業化に先駆けて取り組み、優れた実績を挙げています。
|
農業賞 |
=敬称略=
★ファームマネジメント賞 →長岡営農組合(下新城)、黒沢生産組合(太平)、奈良隆逸(金足)、佐々木正夫(雄和)、伊藤錚悦(雄和) ★ニューパワー賞→加藤 淳(下新城) ★アグリビジネス賞→飯島ふれあい加工所(飯島)、(有)瀧田養鶏場(河辺) |
子ども絵画部門 |
★最優秀賞→山本千尋(秋大附属小3年)
![]() 山本さんの作品「七色の米」 ★優秀賞→大谷紘希(東小2年) ★特別賞→高橋優綺(港北小1年)、佐々木力輝(広面小2年)、齋藤芽吹(広面小2年)、宇佐美佑斗(上新城小2年)、堀井美智(戸島小4年)、小林愛斗(上新城小4年)、佐々木向日葵(太平小5年)、金澤陽登(飯島小5年) =以上、敬称略= |
![]() |